帰省 '99夏

1999.8.12.〜16.

 夏休みがやってきた。今年も田舎に帰るのだ。

 一昨年・昨年とトランポで帰った。昨年はモンキーを持っていって海岸線をちょっとだけ流した。ちょうど同じ時に従兄弟一家がステップワゴンで来ていた。ゆったりした後席にエアコンの吹出口。すべてがうらやましい。こちらが勝るのは見晴らしの良さとバイクが積めること位かも(ホントは他にもあるとは思うけど)。

 で、今年はもうちょっと速くて涼しいクルマを・・・ということで、VW Golf Wagon2.0(通称ゴルゴン)を用意した。トレーニングとして大阪往復(2回)・名古屋往復・新潟往復をこなし、運転席はベント機能付きのRECAROに交換した。

 ところが一週間前あたりから非常に忙しくなり、荷造り等の準備がまったく出来なかった。当日夜9時過ぎに帰宅して、ようやくその辺にあるものをカバンに詰めはじめる、という始末。デジカメとかノートPCを入れっぱなしにしてある通勤カバンに服を詰め込むだけだからいつもの出張と大して変わらない。強いて言えば海パンが入っていることが違いかな。

 他にもいろいろ用事を済ましているうちに、出発は日付が変わって12時過ぎ。横浜町田ICから東名に入ったのは1時だった。

 去年も似たような感じで出発し、混雑しているが80〜90km/hでまったりと流れる東名・名神を進み、朝食は淡路島でとり、愛媛県に入ったときはまだ午前中だった。今年も同じかもうすこし早く行けるだろう・・・午前中にしまなみ海道へ・・・と目論んでいたが、ちょっと甘かった。仕事明けで疲れ気味のまま出発してしまったこともあり、また出発が遅かったこともあって、名古屋あたりでもう夜が明けてしまったのだ。

 京都を越えた辺り(だったかな?)の、「右ルート」「左ルート」と分かれているところから渋滞の表示。乗用車は追い越し車線からそのまま右ルートに入ることが多いので左ルートの方が空いているかも・・・と思ったらこれが大正解。右ルートの大渋滞を眺めながら、合流寸前までスイスイ行けた。

photo:渋滞  本当なら中国道→山陽道→しまなみ海道・・・と行きたかったのだが、そちらの方面はモロに30km以上渋滞している。で、とりあえず西宮まで行き、阪神高速や有料道路を乗り継いで岡山方面へ向かうつもりだったが・・・阪神高速がやはり込んでいる。しばらく我慢していたが、どうにもならなくなって一般道へ。せっかく下りたのだから昼食を用意しようということになり、なぜか「神戸といえばパン」と思いついてパン屋を探す。おそらくこの辺は阪神・淡路大震災の激震地だったのだろう。町並みが妙に新しく、大きめの店はビルの中に入ってしまっているようだ。クルマの中からはなかなか地場のパン屋を見つけることができない。しばらくさまよって、ようやく鷹取駅前にパン屋を見つけた。

 その後も一般道で事故通行止などに遭い、ようやく山陽道にたどり着く。素直に渋滞にハマっても同じだったかもしれない。が、神戸の街を流すことも出来たし、パン屋も見つけることが出来たのでよかったことにしよう。

photo:助手席でくつろぐ  しばらく進んでから、今回の旅行の目玉である「運転手交代」を行った。今まではトランポがMTなので私しか運転しなかったのだが、今回はATの乗用車なので女房も運転できるのだ。彼女にとっては約8年ぶりの高速道路だが、込んでいるとはいえ地方の二車線の高速道路なのでゆったりした気分で運転できるようだ。私は助手席に座ったままでしまなみ海道に突入。

photo:しまなみ海道

 中学生の頃だったか、フェリーで大三島に来た。その時すでに大三島橋は開通していたと思う。それから十数年、ようやくすべての橋がつながって、クルマで行き来できるようになった。瀬戸大橋が本州と四国を結ぶ高速道路に過ぎないのに比べて、いくつもの島を結んでいる、という点が大きな違いだ。橋には高速道部分の外側に一般道の部分があり、歩行者や自転車・スクーターなども行き来している。

 瀬戸大橋で与島が“サービスエリア島”になっているのに比べれば、島の人々にも直接役に立っている素敵な道、と思えたのだが、ICは港の反対側であることが多かったり、また従来のフェリーは減便や廃止などが避けられないだろうから、クルマを持っていない人には相当の影響が出てしまうだろう。本州や他の島の大きな病院に救急車で行けるようになるから、いままででは間に合わなかったような重病や大けがでも助かるようになるかも。

 どちらか片方の意見だけを押し通したり他方を切り捨てるのではなく、様々な見方を元に考えていきたいものだ。

 そうこう思っているうちに、最後の橋を通過。カーナビではこの橋はまだ無いことになっていて、海の上を進んでいる。更に地図にないトンネルを進んで、何とか21時前に到着した。

 


photo:三崎漁師物語り  前回立ち寄って気に入った「三崎漁師物語り」を訪れる。前回は海に面したカウンター席でセルフサービスの寿司を食べたが、今回は念願かなってサザエとエビ。

photo:気持ちがいい海  そして帰り。朝9時前に出発。今回の旅行のもう一つの目玉である、「気持ちがいい海で泳ぎ、温泉に入る」作戦を開始する。「気持ちがいい海」には10時過ぎに到着。すぐ横の駐車場にもぎりぎりで入れて、気持ちがいい海水浴が始まった。当然ビールにはジャコ天。お店のお母さんは「温かいのがいいでしょ」と、在庫があるのにわざわざ新しく揚げてくれた。

 海でのんびりしすぎたのと、話しの成り行きで寄ることになったトイザらスでけっこう時間がかかってしまい、温泉はまた今度ということになった。10年ほど前に友人と旅行したときに発見した安くてうまいレストラン「野咲」で夕食をとる。おいしいカレーにコドモ大感激。支払いのときの金額にオヤ大感激。女房が雑貨屋さんに引き寄せられている間に明屋書店や坊ちゃん書房、ゲーセンなどで時間をつぶし、このまま松山に泊まるのではないか、という気になる。女房は雑貨屋で気に入ったグラスがあったようで、大きな紙袋をぶら下げてきた。こんなふうに時間を使ったり買い物ができるのもクルマでの旅行だからか。愛媛のあちこちにあるレディ薬局で栄養ドリンクを買い込んで、松山インターに入ったのが20時だった。

photo:瀬戸大橋  帰りは少しでも速く、ということで瀬戸大橋を通ることにした。四国内で7kmほど渋滞したがまあ順調に本州へ。しかし、中国道から名神にかけて20km以上渋滞しているらしい・・・深夜12時だというのに。真夜中の渋滞は非常にしんどいので、やや遠回りになるが第二神明→阪神高速に迂回する。うーん、これは行きのルートと同じではないか。

 西宮近くまでは順調に来たが、この先はやはり渋滞している。休憩も兼ねて一般道に下り、甲子園球場近くのコンビニで買い物をする。確実に半分戻っている、と体感。

photo:夜明け  大津SAでガソリンを入れるのに並んだのと、明け方に一時間弱休憩したぐらいで、あとは順調に戻ってこれた。横浜町田ICを出たのが朝8時半頃。気温が上がる前にゴール出来たので非常に楽だった。往路ではシートのセッティングを誤り、また時間が長くなったせいで腰痛が起きたが、復路ではセッティングを慎重に行ったので腰への負担はほとんどなかった。

 今回の走行距離は往路941km、復路965km、現地でうろうろしたのを含めて合計2,019km。途中で何人ものツーリング中のライダーとすれ違った。


Fast Trip indexに戻る