2006年8月アーカイブ

2006年8月31日  

コストコ7度目

 またまたコストコ。同僚が行きたがったので一緒に行ってみる。平日の夜に行くのは初めてだ。

 肉は買えないのでボトル入りのガムとか会社で食べるおやつを少々。同僚はカロリーメイトとか大袋入りのポップコーン2つを大喜びで買っていた模様。ポップコーンは会社に持っていくのかと思ったら、2つともかかえて嬉しそうに帰っていった。太るぞ・・・

 昨日・今日と夕方に飛行機を撮ってみた。

20060829a.jpg
 どんどん暗くなってくるわ、ブレるわ、カメラの使い方はいまだよく分からないわで、難しいナリ。でも撮りたいのは夕方の飛行機だから仕方ない。

20060829b.jpg
 16L滑走路に飛行機を導く誘導灯(というのかな)。

---------------

 YouTubeをうろついていたら懐かしい動画発見。この雑誌は一回も買ったことがないんだけど、なぜか強烈に印象が残っている。走っているのはウィリー松浦さん、撮影地は富士山だったな確か。なにかで読んだ。

www.youtube.com/watch?v=yle91FQTJTQ

2006年8月28日  

環状2号「H家」

 同僚OLと一緒に帰っていたら話が盛り上がったのでそのまま環状2号へ。環状2号は横浜のラーメンストリートだ(すでにブームは峠を越えて久しい感があるが)。人気店の「K家」(もろにこの道の名前がついている)に行こうとしたが、残念ながら定休日。まあ、開いていたとしても行列しているに違いないし、駐車場に止められる確率もかなり低いのだが・・・

 「残念だなー」といいつつ、その先の「H家」へ。大きな店で駐車場も数台分あり、何度か入ろうとしたことはあるのだが、なんとなく地味な店の雰囲気に不安を感じ、決断しきれず未食だった店である。「初めて入るから美味しいかどうかわからないよ」と断った上で入ってみる。

 味の好みを聞かれたが、初めてなのでとりあえず普通のを出してもらう。博多ラーメンだったら迷わずカタを頼むところであるが、家系なら普通でもよかろう(と言うほど食べたことはないのだが)。

 食べてみると・・・ガツンとしたインパクトはないが、しみじみと美味しいではないか。これは通りかかるたびに昼食として食べられるラーメンだ。福岡で言えば元祖やM亭のような感じといった所か(この2店を並べると怒る人もいるかもしれないけれど)。ラーメンにはまり始めた頃はひたすら「濃さ」や「きつさ」や「衝撃」のようなものを求めていたが、こういう普通の味でしみじみと美味しいラーメンが最近はうれしい。

2006年8月27日  

花火

 明日は第二子が近所の友達と花火をするとのことで、点火台を作ってあげた。500mlの缶ビールをはさみで切り、切り口は内側に折り曲げる。釘を底に打ってろうそくを立てる。できれば板に打ち付けるといいのだが、手ごろな板がなかったので今回はここまで。昔自分が幼稚園だったか小学生だったかの時にはたいてい大人がこういうものを作っていた。
20060827b1.jpg

 煮豚入りラーメンを食べた後に早速テスト。いちいち「火ィつけて~」と呼ばれることもなく、なかなかいい調子であった。
20060827b2.jpg

2006年8月27日  

コストコ6度目

 久しぶりにコストコで買い物。豚肉のカタマリを中心に食品をいくつか購入。

 帰って煮豚を作る。前回よりもたくさん作りたくて大きな鍋を使ったため、水としょうゆの配分が変わってしまい前回ほどは美味しくならなかった。五香粉も少々多めだったようでくどさが残ってしまう。前回はなかなか美味しく出来たのだが、あれはビギナーズラックだったのかもしれない。今回の失敗を忘れなければ、次からはきっと安定した味になるだろう。

20060827.jpg

 子供たちは「うまい」とガツガツ食ってくれたが、いずれ見抜かれて「今日はイマイチ」とか言われそうだ。奴らはなかなか手ごわい。

2006年8月24日  

グリルのデザイン

 普段乗っているクルマは運転席が高い位置にあり、背を正して運転しているとルームミラーが目線のやや下あたりになる。信号待ちなどでルームミラーを見ると、後ろの車のグリルがよく見える。

 ある日のこと、後ろに止まった車のグリルがなかなか凄みのあるデザインだった。

20060824a.jpg

「あれ何? 前のZかな」と思いつつ、視線をずらして様子を見てみると・・・

正体はこのクルマだった

 妙なデザインで可愛いんだけど、それだけじゃなくてなにかどこか惹かれるな・・・とは思っていたが、この辺が理由だったのかな。

2006年8月23日  

mixi退会

 mixiをスパッと退会。こんなことやっているよりは睡眠時間を多くとったほうがいいと思った。ワシには普通のネットやブログだけで十分ですわー。


2006/6/19 "SNS"

2006/7/5 "mixi"

2006年8月21日  

鵜の木「T」

 鵜の木の博多ラーメン「T」へ。ここに通い始めて2年ぐらい経つのだろうか、今までで一番良い出来だった。一緒に行った同僚 ~ ここに来るときはたいてい一緒だ ~ と黙々と食し、勘定を済ませて外に出て、顔を見合わせて「今日は良かった」と言い合ったのであった。

2006年8月20日  

延々と飲む

 昨日は夕方に左キック関連の方に会いに行った。こんな近くにこれだけ濃い人たちがいたのかとびっくりする。なんだかとっても勇気付けられたような気がする。

 夜は仕事の都合で大阪に行っている友人が久しぶりに帰ってきたとのことで、地元で飲む。駅前のチェーン店に20時前に到着、それから延々と飲み始めてなんと閉店の4時まで。

 途中眠くなって寝てしまったので話の内容にはよくわからないが、とりあえずみんな元気だということは分かった。次回は・・・あるのかな。あるんだったらもう少し早めに切り上げよう。

 で、飲みすぎた次の日はつらい。次の日に残るような飲み方はもう止めにしようと思った。

2006年8月18日  

無線LAN

 先日からたまにお手伝いしている職場のご近所から「印刷が出来なくなった」との連絡。何が起きたんだろうと思いながら見てみる。

 そんなに広くない事務所で、PC2台にプリンタ1台の小さなLANだが、立派に無線LANの機器が用意されている。プリントサーバーまで無線対応である。ちなみに、メインのハブ・ルーターとプリンターと無線プリントサーバーは同じ棚に収まっていて、。どちらも15cmのケーブルで届く距離だ。そして、その棚とPC2台はすべて同じ壁に面していて、LANケーブルでつないでもまったく問題ない。それでも無線LANにしたかったらしい。

 前回お手伝いしたときはADSLからBフレッツへの移行と、PCを1台追加する作業だった。プリンターまわりは触っていないので、どういう設定になっているのかも良く分からない。試しに印刷をかけてみると、確かに何もおきない。いろいろ話を聞いていると、夏休み前までは問題なかったとのこと。夏休み明けの昨日から印刷できなくなったらしい。しかし、wwwを見ることはできるらしい。pingを打ってみたがプリントサーバーから返事はくる。

 初めて触るプリントサーバーなので問題解決以前にどういう設定画面なのかからじっくり見る。プリントサーバーとは通信できているのになぜ・・・ふとプリンタのプロパティでポートを見てみたところ、怪しいところがみつかった。ポートのなかにipアドレスが入っていて、それが192.168.1.4になっていたのだった。さっきまでプリントサーバーにpingを打つときは192.168.1.2に打っていたのだ。これに違いないと思いながら、ポートの設定を192.168.1.2に直す。そしてテストプリントをしてみると・・・無事出てきた。

 どうやら、プリントサーバーのメーカーのサポセンと電話で七転八倒しながら設定しているうちに、IPアドレスを自動で設定してしまったようだ。サポセンも面倒みきれなかったのだろう。たまたまそのときは192.168.1.4で設定されたようで、そして夏休み中の停電でルーターがリセットされ、PCは稼動していなかったからプリントサーバーのIPアドレスが2つ繰り上がった。なのに各PCの設定はもとのままだから印刷できない・・・ということらしい。対策として、DHCPの設定を変えて192.168.1.11以降が割り振られるようし、プリントサーバーは192.168.1.2に固定した。

 無線LANってたしかに便利だしコードも使わずすっきりするけど、有線でつなげられるなら有線に越したことはない。IPアドレスも固定できるなら固定に越した事はない。自動でも設定できるのだろうが、それがいつまでも最適な状態で動くかどうかはまったくわからないのだ。無線LANは無線LANのメリットがあるところでだけ使うといいと思う。

 よく見てみたら、プリントサーバーとルーターは有線でつながっていた。きっとサポセンが面倒見切れなくなってしまったのだろう。これはこのままにしておく。スピードは有線の方が速いだろうし、なによりもトラブる確率が下がるだろう。

2006年8月17日  

将太の寿司

 少し前に「将太の寿司」というマンガを古本屋で買った。読んでみたら案外面白かったので何冊か揃えた(全部コンビニ版だけど)。女房や子供たちも読んでいるらしい。16歳ぐらいの男の子が故郷を離れ東京の寿司屋で修行をする話で、途中から勝負色が濃くなってくる。まあ、包丁人味平も最初は勝負モノじゃなかったしなあ。美味しんぼだってある意味途中から勝負モノになったようなものか。料理マンガを長く続けるとそうなるものなのかもしれない。

 昨日の夕食は回転寿司に行った。回ってきた中にコーラがあって、第三子が飲みたいと騒いだので「特別だよ」と言って取ってやった。普段なら許さないけど昨日は疲れていたからまあいいのだ。

 第二子も欲しがったが、「寿司食ってるときにコーラなんか飲んだら将太に怒られるぞ」と言ったら

「お茶にする」

と言う。

 そうそう、いいぞ。心の底から理解してくれたようだな。

 すしの食い方も変わってきたようで、ちょっと前はマグロばかり食べていたが、今回はコハダとかアナゴとかを喜んでいた。

 古本屋で105円で買った本のお陰でコーラ代は節約できるし、いろんな魚を食うようになるし、親としてはまあ喜んでいる。なんか違うような気もするけどなー。

2006年8月16日  

夏の終わり

 淡路海峡大橋を渡り、阪神高速から名神高速へと進む。四国から横浜まで一気に高速を乗り続ける時には割引狙いで中国道方面を選択するのであるが、今回は淡路島で一度下りているから、そこまで気にしなくて良い。中国道方面は相変わらず渋滞が激しいのでこのコースとなった。名神高速にするか名阪国道ルートにするかも迷ったが、行きに通った道を戻るだけではつまらないような気がしたので名神高速にしてみる。途中で関が原あたりの渋滞情報が出たので失敗を感じ、近畿道から名阪国道に向かうことも考えたが、どこかで仮眠しているうちに解消することを期待しながら(眠くなってきて思考力が落ちてきていたせいもあるだろう)そのまま名神高速を走る。

 いつもこの辺を走るときは眠気との戦いとなる。距離がやや短い(らしい)京滋バイパスを通ってみたいと思うのだが、休憩施設がないので不安を感じいつも名神のままとなってしまい、そして桂川SAにたどり着いて仮眠・・・というのがいつものパターンである。今回は少しは大丈夫そうなので初めて京滋バイパス上り線を走ったが、やはり途中で睡魔に襲われ、草津PAにたどり着いて仮眠。二時間ほど寝てしまった。

 「強行軍ですね」と言われることも多いが、バイクやクルマで帰郷を始めた頃はちょうどパリ=ダカールラリーにあこがれていた頃だった。あの頃のラリーレイドのイメージが今でも心のどこかに潜んでいて、年に二回ほど血が騒ぐのだろう。何十回も走っているうちに、渋滞の影響を出来るだけ受けず、疲れず、そこそこに楽しい旅のパターンが出来てきた。

 出発してすぐに多賀SAに入り給油。思ったよりも時間がかかり、給油が終了したら50分が過ぎていた。とんだタイムロスであるが、子供たちはその分揺れのない車内で眠れたし、女房はSAの売店でゆっくり出来たようで、まあ良かったことにしておこう。この夏は街中よりも高速道路のガソリンスタンドの方が値段が安く、どこのSAでも大混雑している。ワシも喜んでSAで給油したのだが、街中に比べてやや安めというだけで例年よりも高いことにはかわりはなく、逆に普段心がけている高速道路代を倹約する気持ちが薄まってしまっているような気がしないでもない。

 予定通り(?)渋滞もなく、夏は早く明るくなるので4時ごろには睡魔との闘いも終わり、割と楽に走行できた。浜名湖と富士川と足柄で軽く休憩。海老名では軽く給油。地元のマクドナルドで朝食セットを買って8時20分に無事到着。夏が終わった。これからは夏の名残を探して遊ぶ日々となる。

 11時過ぎまでのんびりと休み、職場に行って停電の影響を調べる。コンピューターの異常は大したことはなかったが、エアコンが止まってしまっていたため部屋中が熱くなっていた。停電がもう少し早いタイミングで起きていたらディスクが危なかったかもしれない。長期休暇の時はエアコンだけでなく扇風機も当てたほうがいいのかもしれない。

 昔だったら夏休みに出社なんて絶対に嫌だったけど、今回は誰に言われたわけでもないのですんなりと自分で決めて、さっさと行ってさっさと済ませてさっさと帰ってこれた。会社の悪口や上司の悪口ばかり言っていた頃よりは少しだけ成長できたのかな(笑)。

2006年8月15日  

再び淡路島

 もう一日二日ゆっくりしたいところだが、東京で大停電があったようで、休み中にチェックをしておきたいこともあり出発。毎回毎回、盆休みに帰ってきても盆らしいことを何一つ出来ない。困ったものだが・・・通常の夏期休暇だけでは仕方がない。

 少しでもリゾート気分を味わいたいとのことで、大洲からすぐに高速に上がり、淡路島を目指す。松山であちこちブラブラしたいところだが今回は我慢。いつものように吉野川SAでお土産を買い、藍住ICで徳島道を下りて板野ICから再び高速(高松道)へ。毎度毎度思うが、ここは乗り継ぎ券を発行して欲しい。何億円もかけなくても、ちょっとしたアイディアで高速道路ネットワークを充実させられる・・・と思う。

 やや遅れ気味になってしまったが15時過ぎに淡路島の海岸に到着。お気に入りのビーチはまだまだ先なので、近くで適当なところをみつけてそこで泳ぐことにする・・・が、ちょっと外し気味だった。時期的な理由もあるのだろうが海水の中にごみや草木などがたくさん浮いていて、くらげもいるのだろうかパンツのあたりがピリピリする。15分ほどで見切りをつけ、ターゲットを温泉へと切り替えて気分転換を図ることにする。

 行きにも寄った温泉は偶数日と奇数日で男女が入れ替えになる。1月に来たときも先日も偶数日で、男湯が塩サウナ・女湯が露天滑り台だった。今日は奇数日なので男湯が滑り台の順番である。いつもよりもやや長めに風呂を楽しめるのではないかという読みである。来年のために他の海岸も下見して、17時に「ゆーぷる」に到着。読みはあたって子供たちは滑り台や雲梯(うんてい)を堪能。ワシはいつもよりも楽にゆっくり湯に浸かり、女房もたっぷりと塩サウナを楽しめた。

 温泉の後はすっかりおなじみとなった淡路島の一般道を北上。回転寿司を食べたいと思ったがお盆真っ只中で大混雑。ダメモトでラーメンを提案したが予想通り却下。淡路SAでうどんの気配が濃厚だったが、関西空港の対岸あたりでうどん屋さんを見つけてここに決定。びっくりするぐらい大きな揚げが入ったきつねうどんとすし。美味しくてホッとする。スーパーマーケットで一晩分の食料・飲料水の買出しをし、東浦ICから高速へ。

2006年8月14日  

休息日

 一日だけの休息日。午前中はおじいちゃんと一緒に街に出て買い物。子供たちはマンガを買ってもらって嬉しそうだ。

 午後は海に行こうかと思っていたが、あまりに暑いのでやめておいた。せっかく来たからなにかする、というのが普通だが、同じ家の中で一緒にのんびりいるというのもこれはこれで貴重な時間だと思う。

2006年8月13日  

大三島

 ふと思いついて、大三島に寄ることにする。大山祇神社には先祖ゆかりの品々があって、自分も小学生だったか中学生だったかの時に見に行ったことがある。この辺で子供たちに一度見せておきたいと思ったのだ。高松道・松山道・しまなみ海道を通って大三島へ。

 約30年ぶりの大三島。当時の記憶は断片的にしか残っていないが、展示物を見ていたら見覚えのあるものがいくつかあった。展示物の配置などもほとんど変わっていないようだ。なつかしいね、昔のままだねと誰かに言いたいところだが、当時一緒に来た母・弟・祖母・叔母はみな他界してしまい、思い出話はもう出来ないのであった。

 展示物の中で一番印象に残っていた鶴姫の鎧に再会。唯一の女性用の鎧といわれるものらしい。少年時代にこの鎧を見た時は淡くドキドキしたものだ。心の中で想い出が増幅していたようで、久しぶりに見てみるとやや「あれ、こんなもんだったっけ」という思いもあった。約30年の時の流れをこんなことで感じてどうするんだという気もするが、それだけワシも歳をくったということですな。

 他にも、弁慶とか義経とか源頼朝ゆかりの甲冑や刀なども展示されている。前回の見学では先祖ゆかりの品々と鶴姫のイメージが強烈で、これらの有名どころ(?)のもののことはほとんど覚えていなかった。第一子も第二子も、「刀のサビが凄かった」などと脱力系の感想を言っていたが、何年かすると「凄いことなのだな」と分かってくれることだろう。

 神社の前の饅頭屋でおみやげの饅頭を買ったら、学習塾のチラシが同梱されていた。スーパーマーケットとか本屋とかならともかく、国宝が集まり歴史のある神社の正面にある饅頭屋でなぜ・・・と思いつつ再び四国へ。4年前に食べて好印象だった三津浜駅のうどん屋で遅い昼食。冷たいぶっかけうどんがとても美味しい。

 パワーを取り戻して、暗くなる前に郷里に到着。旅行中「今どこー?」と何百回も言い続けた第三子が、家の前に着いて周りを見回し、石垣を見て「おじいちゃんの家だ」と気付いた時、今まで見てきた中で一番嬉しそうな表情になった。

2006年8月12日  

淡路島

 昨夜はいつもの24時間スーパーマーケットとドラッグストアで買い物をしてから東名へ。途中混雑していたので裾野で下りて清水まで一般道で行く。名古屋の先がまた込んでいるようなので早々に名阪国道ルートに決定し、伊勢湾自動車道へ。

 愛媛に帰郷する場合、渋滞が皆無ならば東名→名神→中国→山陽→瀬戸大橋と行くのが早くて分かりやすくて楽なのだと思う。しかし、盆の渋滞シーズンだと名神→中国が深夜でも早朝でも渋滞する。この渋滞を避けて淡路島を通るうちに、我が家はすっかり淡路島のファンになってしまった。

 出来るだけ早い時間に着いて淡路島で泳ぐぞ・・・と思っていたが、長島温泉あたりで力尽きて仮眠。朝になってしまった。起きてみると天気が今ひとつ。空は鉛色だし稲妻が飛び交っている。こりゃ今日は泳げないかななどと思いつつ大阪を目指す。

 走っているうちに天気はどんどん回復し、真夏の天気になる。こんないい天気なのに、泳げる時間には着かないかもなあとガッカリしていたが、名阪国道も大阪市内も思ったより順調で、14時頃に淡路島のお気に入りのビーチに到着。運良く駐車場にも入れ、すぐに着替えて泳ぎ出す。車内で長時間蒸し焼きになった身体では海水がとても冷たく感じ、なかなか水の中に入れない。しばらく経って、意を決して潜る。ものすごい気持ちよさ。

 その後フラフラと移動して正月に入った温泉へ。さらにフラフラと移動して、去年も食べたラーメン屋さんでラーメン。淡路島の名が付いたラーメンは少々「?」が付く味だったが、他のラーメンは美味しい。コンビニで買い出しをして、高速に上がってSAで就寝。

2006年8月11日  

夏休み

 休みを取りそびれ、営業カレンダーどおりに今日まできっちり働いた。

 今日は辞めてしまうOL二人の送別会があるのだが、帰郷の予定を入れてしまっていたのでキャンセルさせてもらった。送別会には出来るだけ出席するようにしているのだが、こんな日程ではどうしようもない・・・が、それは表ではあまり言わないでおく。勤務最終日の夜から徹夜でドライブするのを楽しんでるのなんて、あの職場ではワシぐらいだろう。

 辞めてしまうOLの一人Fさんは、お母さんの体調が悪くなってしまい介護に専念することになって退職するそうだ。「オレもこの会社に入ったのは母親の介護がらみでね・・・」などと話し、「大変だけど、お母さんが居なかったら生まれてこなかったんだからね~がんばってね」と励ました。よく考えてみるとお父さんが居なくても生まれてこなかったんだけど、まあ母親の方がそういうイメージは強いよな。

 Fさんはワシが心のより所としている太陽の塔の、「現代の太陽」の表情とちょっと似ているところがあって、ひそかにファンだった(人柄はよく知らなくて、表情だけだが)。しかし、本人に向かってそんなことはとても言えない。いつの日かお母さんの病気が良くなってまた復活して欲しいと思う。

2006年8月 8日  

夕焼け

 残業中にふと外を見ると、物凄い夕焼け。

 その中をVOR/DME-Cで下りてくる飛行機たち。

20060808.jpg

2006年8月 6日  

12時間エンデューロ

 今年は見物のつもりだったが急遽助っ人として出場することに。普通助っ人というと腕とか力とかを見込まれて呼ばれるのだが、今回の場合は長丁場のレースで一人少なくなると大変だから頭数が大事なのだ。

 花火がキレイだよってことでOL二人を連れて行くことになっていたので、ワシは昼過ぎに到着。午後二回ほど走らせてもらった。自分のバイクではないし10分以上ライディングするのもほぼ一年ぶりという状態だが、体が覚えているようでそこそこに走れる。速くはないけどな。

 最初は2002年のKTM200を貸してもらった。昔乗っていた1989の250や1996の125とはぜんぜん違う乗り味。モンド・モトの市川さんから「200はトラクションを掛けるのが難しい」と聞いたことがあるが、これのことかなと思った。リズムをつかむべく軽く開け閉めして走っているつもりだが、ピョンピョンとんだりはねたりしてしまう。加えて、つれてきたOLがコース脇にいるといつの間にか右手が開いてしまうようで、余計コケそうになる。別に格好いいところを見せようとしているわけじゃないんだけど、誰かが見ていると右手をひねってしまうのはダートライダーの本能なのだろうと思う。

20060806a.jpg


20060806b.jpg

 明日の12時間エンデューロ。去年いろいろと張り切ってやったら疲れ切ってしまったので今年はもうやめようと思っていた。体調もイマイチで、去年の12時間の後はチョイ乗りぐらいしかしてないし。

 しかし、夕方電話があって急遽助っ人を頼まれる。怪我しない程度に、他のメンバーが休めるようちょっとだけ手伝いをするような感じで走ろうかなと思う。団体競技じゃなくて一人で走りたいなあと思った去年のレース。深く考えればいろいろ思うところは出てくるが、今は単純に「また走れる」というのが嬉しい。

 若いOL二人を連れて優雅に観戦・花火見物を楽しもうかと思っていたら、見事に外れた(笑)。そうそううまくはいかないのである。

2006年8月 3日  

また飛行機を見る

 また早めに会社を出て公園まで散歩。今日は一人でじっくりと写真を撮ってみる。夕方なのでなかなか難しい・・・というか撮れない。

 もっと暗くなって、着陸寸前に窓の灯りが見えるシーンなんかはいつ見てもグッとくるものだが、あれを撮るのは不可能に近いだろうな。

20060803.jpg

Powered by Movable Type 4.22-ja