2008年3月アーカイブ

2008年3月31日  

普段から遊んでおく

 先日、職場で営業マンが「テレビ電話の使い方が分からない」と悩んでいた。エンドユーザーから問い合わせの電話が入り言葉で説明したが埒が明かず、痺れを切らしたユーザーが「テレビ電話で映すから見て欲しい」と言ったらしい。それで掛け方が分からずにあれこれ悩んでいた。ワシもテレビ電話は久しぶりですっかり掛け方を忘れていた。あれこれ悩んでいるうちにユーザーから電話がかかってきてなんとか事は済んだが、ハンズフリーの設定がよくわからなかったようで、ついつい電話機を耳に当ててしまい相手に耳穴のドアップ映像を送信していたようだった。

 こういうのは普段から遊んでおかないと・・・いざと言うときにあわてて説明書読んだり誰かに聞いているようでは駄目だなと改めて思った。

2008年3月30日  

ETCC2008 Vol.3 Suzuka

 一昨日、大阪で仕事をしているときに「鈴鹿の耐久レースに出るのでセカンドドライバーで是非来て欲しい」と電話があった。

20080330a.jpg

 アルファロメオ147GTA(S)3.2。富士での最高速度は220km/h位になる。鈴鹿で優勝を経験している大食いの駿馬。

 それを載せたエルフのローダー(積載車・・・要はトラックね)が今回のワシの仕事場である。

 3時に待ち合わせ、20分ほど準備して出発。3時半には東名に乗り西へ向かう。富士川SAから長島SAまで運転を担当した。6MTは慣れるまで時間がかかった(発進時に2速に入れたつもりがどうしても4速に・・・)が、慣れると熱く走れる。HSA(坂道発進補助装置)がついていてなかなか面白い。ATは好きじゃないがHSAはいいなと思った。

20080330b.jpg

 朝食を食べたりレース用のガソリンを用意したりしつつ、鈴鹿サーキットには8時半過ぎに到着。過去2回は単に見学だったが、今回は半分スタッフなので色々と考えて動く。オートバイのレースに出たり、ベンツのトランポを長年運転してきた経験がわずかだけど生かすことが出来るようで、なかなか楽しい。到着したときはポルシェの走行会が行われていてカラフルでにぎやかだった。

20080330c.jpg

 11時頃からピットに入り準備。そろそろかなと思っていると本コースに大量のカートが走っている。隣接している遊園地のアトラクションの一つになっているようだ。自分だけだとつまらないけど、子供と一緒だと楽しいかもな。

20080330d.jpg

 8時間耐久オートバイレースが「8耐」と略される前から「聖地」のように思い続けてきた鈴鹿サーキットだが、雑誌やテレビではなく直に目で見てみるとイメージとの違いにびっくりする。特にピットやパドック、ピット裏のクラブルームやプレスセンターなどは「本当にここでF1を10年間やったのだろうか」とびっくりした。大改修された富士の施設を何度か見ているので余計そう感じるのだろう。残念ながら富士は施設は素晴らしいけどそれ以外に色々と問題があるようなので、是非ここは聖地鈴鹿に頑張ってもらって、大改修で素晴らしいサーキットに進化して欲しいと思う。

20080330e.jpg

 『汚れた英雄』のイメージで一枚。

20080330f.jpg

 レースが始まってからは流し撮りの練習。難しいですな。昔、『包丁人味平』の後に『ピンボケ写太』ってマンガがありましたな。

 当初タイヤが温まらず苦戦を強いられていたようだが、次第にタイムも上がっていい感じになってきた。さあこれから・・・というところで電気系トラブル発生。懸命の作業をするが解決しない。ワシも片っ端からヒューズをチェックしたり、工具を持ってメカに渡したりと手伝ったがどうにもならず。残念ながらリタイヤ。

 そしてここからがワシとメカニックさんの耐久レースの始まりだった。

20080330g.jpg

 シューマッハが毎年訪れるという『まと場』ですき焼きをご馳走になる。普段食べる肉とは別次元のもの。女の人にすき焼きを焼いてもらって「はい焼けましたよ」なんて肉を器に入れてもらうなんて、小学生の頃母親にやってもらって以来じゃないかな。
(注 ビール・焼酎は運転をしない人が頼んだもので、運転担当者は1滴も飲んでいない。)

 本降りになった雨の中を横浜をめがけて走る。帰路は鈴鹿から途中までの約半分と、横浜青葉ICから先を担当。二人組みで睡魔との闘い。メインイベントは2時間耐久レースだが、ワシらには22時間耐久レースだった。

2008年3月29日  

オイル交換

 ミゼット2のオイル交換。前回同様友人のバイク屋さんでやってもらおうと思っていたが、店内が込んでいて無理とのことでオイルだけ分けてもらい自分でやった。クルマのオイル交換をするのは何年ぶりかな・・・10年ぶり位だろうか。昔はバイクのギヤオイルを走る度に替えていたなあなんてくだらないことを思い出しながら、当時から使っている4L缶ベースの廃油皿を物置から取り出す。

 ジャッキアップ代わりにレンガを置いて前輪を乗り上げ、軽く潜って作業。終わってクルマを下ろすと、レンガがビックリするぐらい狭い間隔で道路に置かれていて驚いた。コーナーを攻めるときはハングオンした方がいいかもしれない。

 オカーサンが飲み会で出かけたので夕食は子供たちと回転寿司へ。1000円引き券のラスト1枚を使おうと喫煙所寿司に行ってみたら大混雑だったので今日は「すし兵衛」に行ってみる。オール100円じゃないお店は美味しいけど、食べ過ぎないようセーブしなくてはならないので気を遣う。

 明日未明から出かけるので酒を飲まずに仮眠。夜中にオカーサンから電話がかかってきて、酔っぱらった主婦4人を乗せて町内一周。いろんな意味で緊張する。


『なぜハーレーだけが売れるのか』

 伊丹空港出発ロビー内の本屋で見つけ、ちょっと高くて悩んだが思い切って買ってみた。で、飛行機の中で読んだ。

 某社が目指している(中途半端にマネしてボロボロに失敗している?)のはこういう方向なのかな、と少し分かったような気がした。

2008年3月28日  

大阪出張

 3/27~28大阪出張。道路が込んでいてバスだと倍の時間がかかるとのことで京急で空港入り。10時発の777-300で伊丹へ。窓側席が取れず後部ニ列席の通路側に座ったが太陽の塔は無事拝むことが出来て一安心。モノレールと電車を乗り継ぎ、大阪駅前第二ビルの中華料理屋でちゃんぽんを食べてから出張先へ。

 打ち合わせの合間にPCのセットアップや設定変更を少々。夕方から打ち合わせ(というかアドバイス)を行って夜はお好み焼き屋で報告会(?)。うまく行って一安心。機嫌が最高に良くなった所長に連れられて0時近くまで二次会。更に会計が済んで所長を見送った後、スナックのママに引き止められて三次会。タクシーを呼ぼうとしたら満車で断られたが、流しがよく通る交差点まで歩き10分ほど待ったら3台並んでやってきた。長年の経験の賜物である。

 28日は8時に行動開始。吉野家で特朝定食とスタバでコーヒー。いつものようにタクシーで移動してから業務開始。昨日の打ち合わせの結果を即興でエクセルでまとめたら思いの外うまく行った。昔VISIOというソフト(MSに買収される前のもの)を使っていたことがあって、そのときの経験を生かしながらエクセルをVISIO風に使ってみた。

 昼はお好み焼き屋さんで特別メニューのちゃんぽん定食。昨夜飲んでいるときに「今日梅田でちゃんぽん食べたんだけど、前にここで食べさせてもらったちゃんぽんの方が美味しかった」と言ったら「よっしゃ、明日作ったる」となったもの。非常に美味。他の二人(東京から同行したOLと先日東京から転勤してややホームシックにかかっているOL)も大感激で食べていた。

「ちゃんぽん連続ですか」
「うん、昨日の昼もちゃんぽん、今日の昼もちゃんぽん、昨日の夜もちゃんぽん」
「・・・昨日の夜は別のちゃんぽんでしょ」


20080328a.jpg

20080328b.jpg

20080328c.jpg

20080328d.jpg

 18時20分頃まで引きずって資料をまとめ、15分だけ飲んでから電車とバスで空港へ。大阪の空港バスはiモードで運行状況が確認できるので最終便に乗るときも安心してバス乗り場に行ける。非常に助かる。しかし途中ですぐ後ろの馬鹿野郎が靴を脱ぎやがったので猛烈な異臭に襲われてしまい参った。ついでに飛行機でも隣の馬鹿野郎が靴を脱いで強烈な異臭を漂わせ始めた。しばらく本を顔に当てたりして我慢していたがどうにもならなくなり、本当に吐きそうになって二度ほど「オエッ」と唸ってしまった。そしたら靴履いてたから、本人も分かってんだろうな。

20080328e.jpg

 出発前に伊丹のデッキでコーヒーを飲みながら飛行機を眺める。ほんの10分だけでもたっぷり楽しめる。ウッド張りのテラスとお洒落な家具屋があるおかげで「いかにも空港の屋上」という感じがしないのがとても良い。羽田や成田だと広すぎて何が起きているんだかよく分からないし、神戸は悪くないけど便数が少なくて退屈になる。伊丹はちょうど良い感じだ。

 物凄く久しぶりに2日連続でジムへ。今日も1km歩いてあとは泳ぎを少々。微々たる運動でどうにかこうにかデブを維持できている。

 水中歩行(下半身だけだけどな)を1kmと平泳ぎを少々。本当はのんびりと2km位歩きたいけど、時間はないわ、25mプールだと飽きるわで難しい。

2008年3月24日  

縦横比

 デジカメで写真を撮って画像ソフトで縮小したりトリミングしてサイトに載せたりしながらもう10年以上が経つ。トリミングをするときは縦横比(アスペクト比)が4:3(1.333または1.334)になるようにしながら作業することが多い。昔、暗室でチマチマと引伸ばし作業をしていた頃の感覚に少し似ていて、面倒だけど楽しい作業だ。
20080324a.jpg


 もう少しきっちりと写真を撮ってみたくなって一眼デジカメを買ってみたら、縦横比が違うのに気が付いた。今どきはテレビもワイド画面ばかりだから、それに合わせた新しい規格なんだろうなあと思っていた。ところが最近ふと気になって調べてみると、一眼デジカメの縦横比はフィルムカメラ(ライカ判 24×36)と同じ3:2(1.5)だったんですな。長年見慣れたテレビの画面比である4:3(1.333)と同じで、デジカメ写真でも10年以上この比を中心に扱ってきたからすっかりこれが標準のような気がしていたけど、実際は一眼デジカメは伝統のサイズを守っていたのだった。

 そういえば最初の頃のデジカメはビデオカメラ用の部品を使って作ったという話しを聞いたことがあるな。テレビで表示できるのも売りだったから、その辺から4:3なのかもしれない。そういえばデジカメを触り始めた初期の頃は3:2の画面に違和感を感じていたような気もする。いつのまにかそれが標準だと感じるようになっていた。いまだに一眼デジカメの3:2の画面にはワイド感を感じている。
20080324b.jpg


 ビデオとかテレビとの関連から考えると、今後は16:9が増えていくのだろうか。私の場合、「写真のサイズは今のままが一番良い」などと思いながら実は新しい規格を従来からのサイズと勘違いしていたわけで、今後は何が標準サイズになるかまったく想像できない。感覚とか思い込みだけではあてにならず、数字や歴史を調べて裏打ちしないと駄目なことが分かったのが収穫だった。
20080324c.jpg


 最近はあまり見ないけど1:1というアスペクト比が好きだ。高校生のときにハッセルブラッドのパンフレットで「正方形の構図」というのを見て惹かれてから、たまに使っている。残念ながらハッセルのカメラを買うまでには至らなかったが、まあワシ程度にはデジカメ写真のトリミングで十分なのだ。
20080324d.jpg

 卒業式の連発でやや遅くなったが、なんとか彼岸のうちに墓参り。昼食はあっさりと済ませようと思ったが適当な店がなく、前から行ってみたかったカレー&ハンバーグの店を提案してみたら満場一致で採択となった。で、横浜まで戻って昼食。

20080323a.jpg

20080323b.jpg

 場所の確認と日曜もやっているかどうかをiモードでチェックして、バーグ弥生町店に向かった。前に何回か行ったことがあるオフロードバイク用品店の近くだった。今はその用品店も2度引越し、マウンテンバイクショップに変わってしまった。

 ハンバーグカレーとヒレステーキカレー、ヒレステーキ定食にトマトサラダをオーダー。美味しいし早いしボリュームはあるしで、松山の野咲を思い出す。野咲がもう少し高カロリーメニューになった感じかな。

20080323c.jpg

 食後は久しぶりに海へ。皆適当に貝殻を拾ったり、岩場で遊んだり。ワシは周辺を散歩。

20080323d.jpg

20080323e.jpg

20080323f.jpg

 海の後は三崎まで出てまぐろを買いに行く。ちょうど解体ショーが始まり、最前列で見物。頭脇の珍しい場所の肉を試食させてもらった。ふだん生魚は全く食べない第三子が、生マグロを美味そうに食っている・・・こいつはこういう奴だ。

20080323g.jpg

 夜は早速マグロ。店で食べるととんでもない値段だろうけど、三崎で買って帰るとファミレスで外食するより安いぐらいだ。バイクを持っているけどマンネリ気味な方、クルマを持っているけどもう何年もドライブしていない方、三浦に行ってマグロを買ってみてはいかがだろうか。八百屋さんの人参ジュースも美味しいよ。

20080323h.jpg

 こっちは生で。解体ショーで切り出された頭の肉。「はい、今切ったところ、○円で」と言われ即決。迷ったら食べられない。美味ー。

2008年3月22日  

2家族でチェゴヤ

 お友だち家族と一緒にチェゴヤで昼食会。来週行くつもりだったが一週早くなった。こういうのはノリが大事なので、盛り上がったらどんどん予定を変更した方がいいのだ。スンドゥブチゲにボッサムにチャプチェにプルコギ定食に韓国風きゅうり。美味ー。

 食後は町田ヨドバシで Wii Fit を購入。「買いましたね」と笑われた。ええ、買いました。家を出る前にちゃんとEDYにチャージしてEDYで払い、ゴールドポイントとマイルを両方貯めました。思いっきり計画的に買いました。

2008年3月21日  

ガソリン代

 私が初めてガソリンスタンドで給油したとき、たしかレギュラーガソリンが155円だった(まだ消費税が始まっていない頃)。乗り始めがその値段だったのでここ数年は安さを感じていたし、最近の高騰でも「まだまだ昔のほうが高かった」と思っていたが・・・さすがにそろそろ厳しくなって来ましたな。

 ガソリン代がかかる遊びは控えるようになってきたし、ガソリンスタンドでは満タンにすることがなくなった。最近はクレジットカードなどのポイントが付く単位(100円とか105円とか)の倍数になるよう気をつけつつ、数日から2週間程度分のガソリンを入れている。あと何を工夫しようかな。燃費がいい車に買い換えるという手もあるけどこれはお金がかかるから後日だな。お店の広い駐車場にクルマを停めるとき、お店への入り口ではなく駐車場の出入り口付近に一発で停めたほうが余計な燃料を喰わなくていいかもしれないな。できればバックする必要のないところにさっと停め、そのまま出られるようにしておくと効率的っぽい気がする。

2008年3月20日  

卒業式その4

 卒業式シリーズその4、第三子の幼稚園の卒園式。生憎の雨だったが感動的かつあっさりと式は進行。泣くまではしなかったけどジワッと来た。卒園はもう出来ないって話しになった時期もあっただけに、喜びは何倍にもなった。

 卒園式では「おもいでのアルバム」を歌わなかったのが良かったと思った。あの歌は大好きな歌だけど、幼稚園の先生が園児を見守りながらそっと歌う歌ではないかと思う。園児本人たちに歌わせるのは何か違うような気がする。

 そういえば以前、この曲のことを調べていたら作詞の増子としさんの闘病中のお話しがネットで見つかった。人間はどうして年老いて病にかかってしまうのだろうかと悲しくなるようなお話しだった。でもそれを受け止めるのも人生なのかもしれませんな。

 式の後は教室で先生からの最後のお話しがあったが、残念ながら園児達の集中力は完全に消耗し切ってしまったようでかなり混乱した。ガッカリしたりあきれてしまうシーンも多く、見ていて辛かった。

 園庭に出たところで第一子の担任だったG先生と会った。「お世話になりました」と言うと「寂しいですよ~」と言ってくださった。確か第二子が卒園するときも同じような会話をした覚えがあって、「3年したらまた来ます」と言ったのだった。今回は「今度は孫がお世話になります」と返事。2人で笑った。

 夜は昨日の続きで、友達一家と一緒に「くわんくわん」で博多ラーメンを食べる。7点のスープ+スピーディーな替玉で皆大満足。ラーメンの後はWii Fit大会。うむ、Wii Fit面白い。

20080319.jpg

 先日、近所の安売りスーパーで見つけて、試しに2食分買っておいた。ラーメン売り場ではなくヘルシー食品売り場にあったのが好印象(?)。

 今日の昼に食べてみたら、割と美味しい。麺がこんにゃくなので、細麺なのにしっかりと腰の強さがある。博多ラーメンはカタ麺で食べたいものだが、もっと固いものを探していくとナマとかハリガネとか粉落とし(店によって呼び名が異なる)になる。でもこれは固いというよりは別の方向に行ってしまっている食べ物のような気がする(ワシは大好きだけど)。ナマとか粉落としを食べ過ぎると体に悪いが、これなら大丈夫なんじゃないかな。スープも首都圏の下手な九州豚骨ラーメン店で食べるものより美味しい。

 麺はお湯を掛けて温めるだけ、スープもお湯で溶くだけなので調理も簡単。これで約100円だ。ヘルシー食品としてだけでなく、博多ラーメンの麺の固さのバリエーションとしても有効ではないかと思った。

2008年3月19日  

卒業式その2・その3

 第二子の卒業式と、第三子がお世話になっているセンターの卒業式がダブってしまった。夫婦で分担し、ワシは第三子の方に出席することになった。朝早くから着付けの準備で女房を送っていったり、また迎えに行ったりと非常に忙しい。でもこんな時じゃないと日本人の民族衣装を着る機会はないからなあ。そういえばワシは日本の民族衣装を一着も持っていない。持っていても着ないだろうしなあ・・・下駄か草履ぐらいは持っておこうかな。

 通い始める頃は不安たっぷりだったセンターだが、ここのおかげでだいぶ安定して伸びたように思う。通って良かった。

 昼に家に戻り、ネット経由で仕事。休んでいても仕事が出来るのは非常に便利。

 夕方は第二子のサッカー教室の最終回。長い間良くやった。あまり上手くはならなかったが、幼稚園の頃からずっとやり続けたのは偉い。

 夜は1000円引き券に釣られ、お友だち家族と一緒に焼肉屋さかいへ。6年間お疲れさまでした。

 久しぶりに二日連続のジム行きを目論んだが、明日休みを取った関係で仕事とお手伝いが長引き断念。仕方なしー。

 ミゼット2の生活にすっかり慣れてしまい、「あと1速あればずっと乗っていてもいいかな」と思うときがある。5速MTか、4速ATの軽トラックを足代わりにするのもいいかもしれない。往復90kmの通勤に惜しげなく使ってペイできるクルマ・・・って考えると4WDで100万弱の軽トラックには非常に惹かれる。でも腰痛は嫌だからレカロをつけたい。やはりハイゼットジャンボか。

 夕方に都内某所で追加の撮影。前回を参考にしてちょっとだけ工夫して作業。少しだけ上達。

 22時過ぎにジム入りして久しぶりにプールへ。11/27以来だから2ヶ月半ぶりか。泳ぎ方は覚えていたけど足を蹴るたびに股関節が痛んだ。歩いてみたらまっすぐ歩けないし・・・あんな自己流のやり方でも毎週やっていればそれなりに身体のためになっていたようだ。徐々に去年並のペースに持っていこう。

 

2008年3月16日  

牛肉ホイル焼き

 第2子の制服が出来上がったので、制服屋が入っているショッピングセンターへ。ついでに進学準備でいろいろと買い物。金かかるなー。少しでもマイルになって戻ってこいと、全部カードで買った。支払が少々怖い。

 夜は家であっさりとお粥。おかずはワシが担当になったので、カレー用と思しき安い牛肉を買ってきた。塩コショーをし少量のバターと共にアルミホイルでくるんでオーブンで焼いてみる。キャンプ用品を何も持っていなかった時代の必殺料理である。オーブンで焼くのは初めてで心配だった(いつもは焚き火に放り込む)が、まあ普通に美味しい。焚き火と違って煙も出ないし、後始末も楽だな。これは当たり前か。

2008年3月15日  

泪巻き

 再び「でっかいカモ目カモ科の水鳥」寿司。再び千円引き券に釣られて行ってみる。相変わらず出入り口が喫煙所という訳の分からない構造だが、息を止めて行けばなんとか被害に遭わずに済む。けど定価で食う気はしない。

 寿司の方は先週同様悪くない。大粒の泪巻き(わさび巻き)を食べてみたが、安わさびではない美味しい泪巻きだった。寿司が悪くない分だけにあの喫煙所構造は惜しい。実に惜しい。帰りも息を止めて出てきた。千円引き券があと1枚あるからたぶんあと1回は行くだろうな。

 午後は一人で中古パーツ屋さん巡り。一人でバイク屋さんをブラブラはしごするなんて何年ぶりだろう。楽しかった。

2008年3月14日  

撮影

20080318.jpg

 都内某所で撮影。「ここをこんな感じで」と指示されて撮る。撮影直後にモニターを見ると「まあ大丈夫かな」と思うが、家に帰ってPCで見てみるとガッカリすることが多い。色々設定を変えて撮っておいたからなんとか使えなくはないってところには落ち着いたけど、デジカメならではのゴマカシかもしれない。フィルムだったら予算的・時間的に完全にアウトだな。

 普段の何気ない撮影は知らないうちに自分の得意なパターンに持ち込んでいるのだろう。頼まれて撮る写真はそれが出来ないので難しい。自分用の写真は簡単だけど他人様用の写真は・・・ってことだな。どんな時にも結果を出すプロのカメラマンは凄いなあとつくづく思う。ちなみに上の写真は、自分で撮りたくて撮った1枚。フツー。

2008年3月13日  

大田区

 東京都の大田区って「大森区」と「蒲田区」が合併して出来たから「大田区」という名前らしい。なので「太田区」は間違い。

2008年3月12日  

確定申告

 朝の渋滞があまりに激しかったので、予定を変更して先に確定申告を済ませる。

 去年確定申告をしたときは税務署の書類作成会場で1時間以上かけて書類を作った。言葉が分からなかったり込んでいてなかなか教えてもらえなかったりで大変だった。その上、基礎控除欄を書き忘れていたため追加で税金を納めるハメになった。まあ100%ワシのミスだが・・・最後に見てもらったときにチェックして欲しかったという気も少々ある。まあ、幸い後で気付いて更正請求中したのでそのうち返ってくるだろう。

 今年の書類はあらかじめ国税庁のサイトで作成しておいた(職場の詳しい人に何度かアドバイスをもらったけど)。対話式で作成でき、一人でじっくりと作業できるので、混雑した税務署の申告コーナーでイライラハラハラしながら作るよりも楽だった。「良く分からないから教えてもらいながら作ろう」と思いがちだけど、良くできたソフトウェアやツールがあれば人に教えてもらいながらやるよりも楽だと思った。けれどもまだe-Taxをやってみる程の勇気は湧かず。郵送もちょっと戸惑ったぐらいにアナログだったりする。

 夜は以前住んでいた町のケーキ屋でケーキを買って帰り、みんなで食べた。モンブラン・・・美味しかったけど、昔より少し味が落ちたかな?

2008年3月11日  

携帯電話のメモ帳

 携帯電話のメモ帳に掃除機や洗濯機やプリンターなど、消耗品が必要な電化製品の型番を登録している。「紙パックが欲しい」とか「糸くず取りの網が欲しい」なんて思ったとき、すぐに買えるので便利だ。駐車場代がタダになるのにあと400円なんて時にも使える。プリンターやFAXの型式なんて覚えているつもりでもけっこう分からなくなるものだ。

2008年3月11日  

卒業式その1

 今年は卒業式・卒園式が3人で計4つある。今日はその第一回だった。ワシは行かなかった。いろんな家庭でいろんな考え方があるだろうけど、うちは両親で行くのは小学校の卒業式まで・・・かな。

 ワシの時はどうだったかな・・・高校の入学式には母親と行った覚えがあるが、卒業式はよく覚えていない。大学の入学式は自分一人で行き、卒業式はワシ自身も出席しなかったな。

 早いもので2年目に突入だ。通い始めた頃は週2、3回行っていたけど最近は週1回行くか行かないかのペースだ。年間で見てみると週1回を切るペースでなんとももったいない。出張が入ると行きたくても行けなくなるし、今年はついに花粉症が発症したりで調子がイマイチだ。まあなんとか週1回かそれ以上のペースを維持できるよう頑張ってみよう。

 職場を出る時に荷物を持とうとしたら腰を痛めてしまい、でもジムに行く気満々だったので行ってしまった。腰に負担がかからなそうな運動を少々実施。そろそろ終わろうかと思ったところでテレビ番組(工場を労働者が買い取って再出発するドキュメントだった)が面白くて更に追加で運動(ウォーキング/ランニングかバイク漕ぎをやっている間はテレビが見られるのだ)。

 人生の刺激にはなったが腰にも刺激が来ちゃったな。

2008年3月 9日  

喫煙所

 1000円引き券に釣られて「でっかいカモ目カモ科の水鳥」寿司に行った。昼の1時ちょっと前、込んでいるかなと思ったらそうでもなく、待たずに席に着くことができた。値引券を配ってもこんな感じだとは意外だった。他の100円均一の店に比べたら断然美味しく感じるのだが・・・でも巻物の切り方はちょっと笑えるぐらいに凄まじかったな。

 店を出るときに猛烈なタバコ臭に見舞われた。そういえばこの店舗は喫煙所を通って店に出入りする作りになっている。横とか近くとかで「匂いがこっちに流れてくる」なんてやさしいものではなく、喫煙所そのものを通らないと店に出入り出来ない強烈な作りなのだ。客が入らない原因の一つはこれじゃないかな。

 休日の過ごし方がだんだん煮詰まってきていたので、少し流れを変えてみるかとクルマを洗ってみた。外は適当にササッと流したが、室内は気合いを入れてやってみた。終わってから買い物。女房のTポイントカードを作りに古本屋に行ったり、ポイントセールに釣られて店に行ったりとポイント漬けの生活。

 合間には第三子の自転車練習。今日から16インチで練習。最初は強く嫌がっていたが、ドラゴンボールのカードゲームをダシにしたらあっさり乗った。

2008年3月 8日  

つけ麺

 卒業式・入学式・新学期準備で買い物の日々。

 昼食は「二刀流」でつけ麺。つけ麺はあまり食べ慣れていないので他の店との比較はできないが、普通に美味しく食べることが出来、満足した。チャーシューがなかなか気合いが入っていてよろしい感じだった。

20080308.jpg

2008年3月 7日  

ALINCO DR-635のERROR表示

 ずっと借りていてすっかり自分の車気分になってしまっているミゼット2にアルインコのDR-635が装着されている。ここ最近、キーオンと同時に勝手に電源が入り「ERROR」と表示が出るようになってしまった。電源オフ以外動かないし、再度オンにするとまたエラーになる。

 ネットで調べてみたが取説は購入しなくてはならないとのこと。更に探していると、DR-620で同じような現象が発生した人の質問とそれに対してのコメントが見つかった。「FUNC押しながら電源オン」とのこと。やってみたらあっさり直った。どこの誰だか分からないけど感謝。

2008年3月 6日  

関数

 とある営業所でvlookup関数を使う場面が出てきたので簡単な教材作り。エクセルの表を扱う人は覚えておいて損はない。cpuが何ギガヘルツだメモリが何メガバイトだってことよりも、エクセルの関数を5個ぐらいと絶対セル番地を覚えた方が普通の営業マンや事務員は幸せになれると思う。

 絶対セル番地は式の入ったセルを編集モード(F2押す)にして、セルの番地の所でF4をピコピコ押してみよう。商品が1000行、定価があって仕切率を0.6とか0.65とか色々入れて試したい・・・なんて表が瞬時に出来る。例の場合だと、C1を$C$1にして確定、あとはセル右下のポチをダブルクリックすれば完成だ(このダブルクリック=オートフィルも何気に便利だ)。D列やE列に別の仕切率を入れる時は、=$B2*C$1 にすればあとは全部コピーでイケるぞ。知ってる人には当たり前だけど知らない人はビックリする小技だ。グッドラック~

20080306.png

2008年3月 5日  

規約改定騒動

 mixiの規約改定騒動を興味深く見守っているところだ(ユーザーじゃないけど)。ブログサービスの著作権については以前(2005年1月)にも採り上げたことがある。mixiは単なるブログサービスとは違うんだろうけど、著作権についての問題は同じだろう。

 プロやセミプロでも相当困っている人がいるようで、すぐ辞めないとだのなんだのと騒ぎになっているらしい。でもそもそも、プロがそういう所に作品を置いておくのが間違いではないか。出来て数年の、まだ信用できるかどうかわからない組織が「無料ですよ。設定すれば仲間内だけで楽しめますよ」と言ったからといって、後から運用がどう変わるかは分からない。これが写真のギャラリーなら写真を引き上げればお終いだけど、デジタルのデータはいくらでも複製されて残るからな。文筆業で用心深い人はそもそもeメールだってそのままでは使わないんじゃないかな。eメールは誰に見られるか分からないんだから、プロやセミプロだったら原稿は最低でも圧縮して添付して送る位の用心が必要だろう。郵便では、大事なことはハガキではなく封筒に入れて受取人にしか見えないようにするのが常識だ。あれと同じだ。

 友達にしか見えないように設定したとしても、設定のミス(ユーザー側だけじゃなくサーバー側にも)があったり何者かに変更されたりしたらアウトだし。もしそうなったとしても無料のサービスだから「申し訳ございません」だけで終わりになるに違いない。有償サービスだとしてもせいぜい何ヶ月分かの費用がチャラになる程度だろう。

 インターネットの掲示板類が殺伐としている中で、mixiは確かに改めて新鮮で安心な気分になれる場だったと思う。でもそれはもうとっくの昔に過去形だ。まあ、上手く着地しないと株価もヤバいから、今回の騒動はきっと良い方向に乗り越えてより素晴らしい場所(笑)になっていくんだろうけど。

 「友達同士の安心できる場所」なんて都合良く思い込まずに、絶えず気を配っていた方がいいと思うな。いきなり出版されちゃうことは多分ないと思うけど、友達だけに読ませたつもりのつぶやき・ボヤキ・嘆きが「mixiで見かけたサラリーマン・OLの喜びと悲しみ」なんてコラムでいつの間にか使われてた・・・なんてことが起きる可能性は・・・現時点では100%無いとは言い切れないはずだ。mixiだろうがブログだろうがメールだろうが、インターネットにつながっていて人が係わっている以上、100%の安心は残念ながらあり得ないんだな。

 疲れているけど眠れない時は、昔受けた整体や鍼で気持ちが良かった時・深く響いたときのことを思い出す。すると少しは治療効果が現れたような気になって楽になり、眠れるようになるな。動画サイトで整体や鍼の動画を見たりするといいイメトレになる。何か根本的に間違っているような気がするけど、まあいいや。

2008年3月 3日  

D携帯

 三菱電機が携帯電話の開発・生産から撤退するそうで、最初の頃Dユーザーだったワシとしてはやや感慨深いものがある。ワシが携帯を使い始めたのはまだアナログ時代で、Nは二つ折り、Dはフリップ型、Pは棒形(?)だった。ワシは二つ折りがなんとなく好きではなく、どうしたものかなあと思っていたところでちょうどDのアナログ携帯を承継して使い始めた。その後も2個ぐらいDを使っていたような気がする。

 あの頃はメーカーそれぞれ個性があって分かりやすかったな。フリップをパカッと開いて話すってのはいかにも未来の通信をやっているっていうイメージで(そんな気がするだけなんだけど)好きでしたな。

2008年3月 2日  

バリカン

 髪が伸びたので散髪へ。第一子は別に用事があるそうで、一足先に午前中一人で床屋に行き、帰ってきたらバドミントンのラケットが欲しいとかでスポーツ用品店に連れて行かされた。5000円程度の物を考えていたら6000円のものを欲しがったので「5000円を超えた分は自分で出せ」と言ったら5000円の物でいいと言う。まあそんなもんだろうな。

 午後は残りのメンバーで床屋に行く。ここしばらくの間、円形脱毛症にかかっていて髪を長めにしていたが、ようやく元通りに短くすることが出来た。バリカンで深く刈ってもらったら気持ちが良かったな。円形脱毛症は深く悩んでいた頃には出来ず、問題が片付いた頃に出来たのが面白かった。まあ細かい悩みは今でも沢山あるけど、それはみんな同じことだからな。

 自分の悩みではなく家族や他人のことで悩んでいられるのは、きっと幸せなことなんだろう。そういうことにしておこう。

2008年3月 1日  

ド○ト・・・

 ウレタンクリアスプレーが欲しくなり、調べてみるとD社製がいいとのことだった。更に調べるとOEM供給元の製品が安い値段であり、ドイ○で売っているとのことだった。そこで久しぶりに○イトに行ってみた。ド○トは昔から元祖ホームセンターとして愛用していて、個人的にはもちろん、仕事でも何度か使ったことがある。私にとってはドイ○がホームセンターのデフォルトで、そこを基準に「もっと広い」「安いけど売っているものが安っぽい」などと判断していた。

 駐車場に入るまでは前と変わらない雰囲気だったが、外のガーデニングコーナーを歩いているところで異変に気付いた。何かが違う・・・

 店内に入ってみると・・・すべてが変わってしまっていた。コンパネやイレクターはどこか別の場所に行ってしまい、スーツケースや文房具や洋服(作業服以外の)や食品がてんこ盛りになっている。あの店の資本が入ったという情報はキャッチしていたが、ここまでやるのか・・・

 目当てのスプレーは無事見つかり買えたのだが、ネジ売り場も工具売り場も雰囲気がガラッと変わってしまい落ち着かなくなってしまった。クルマやバイクになにか手を入れようと思ったときにここにやてきて、腕組みをしながら考え込んだり金具とネジの組み合わせを必死に試したりしたものだったが・・・もうとてもそんなことをする雰囲気ではない。

 でも客は沢山入っていて賑やかだ。ホームセンターの元祖(ワシが勝手に呼んでいるのではなく、実際に元祖だったそう)だったが近年の大型店舗化の波に乗り遅れ、だいぶ苦戦していたらしい。今の世の中、売れる店になるというのはこういうことなのだろうか。少し悲しくなったな。

 一応ここのポイントカードも持っているが、これだけ雰囲気が変わったからきっと制度が変わって使えなくなっているだろうなと思いつつ出してみたらそのまま使えた。よく見るとレジのところにまだ「会員募集中」と掲示があった。ポイントカードのデザインは以前と同じで、ガーデニングとDIYイメージにあふれた日曜の昼下がりをイメージさせる爽やかなデザイン。しかし店の中は平日真夜中のイメージ。涙無しに見ることが出来ない。また昔なじみのところが一つなくなってしまったな。

Powered by Movable Type 4.22-ja