2008年9月アーカイブ

2008年9月29日  

 昨夜は『Life 天国で君に逢えたら』をテレビで見てさわやかに感動したのであった。でも家族はワシの死をイメージしながら見ていたんだろうなあと思うとちょっと複雑な心境ですな。

 映画とか小説にのめり込んだら余韻を楽しむべくいろいろ検索をしまくるのであるが、今回は実話なのでご本人の話しもたくさん読むことが出来た。病気がわかり最初は闘病記を書いていたが、現実と向かいきれなくなってかえって鬱がひどくなってしまったとのことだった。「書くこと」は能動的でプラスなことだと思ってきたが、そうでもない場面もあるんだな。現実を受け入れて小説を書くようになってからよくなったということだ。

 ブログや日記に何か書いてあれば「生きてる」「元気」、しばらく更新がないと「生きてんのか」「病気なのか」と思うことが多いが、何か書いてあれば大丈夫という訳ではないんですな。パソコンなんかつけずにぐっすり眠った方がよっぽどいいのかもしれない。ブログ○日あけちゃったなあなんて気にせず、書きたいときだけ書けばいいのだろう。

 ワシにもかなりヤバい時期がかつてあって(今もヤバいっちゃヤバいんだけど)、あまりに凄い状況で「小説書いたらいいんじゃない?」と人から言われたことがある。頭の中でストーリーや場面を妄想したこともあったが、小説となると自分の主張や思い込みだけではなく相手側からの見方も取り混ぜないと面白くない。そうこうしているうちに自分が間違っていた部分に客観的に気付くことが出来た。でも間違いじゃない部分もたくさん見つかり、直すところは直し、そのままのところはそのままにしておいたのであった。

 まあそんなことはどうでも良い。伊東美咲って、もの凄くいいねー。

映画『Life 天国で君に逢えたら』公式サイト
飯島夏樹のHeaven's Waves
飯島夏樹公認ブログ

夏樹、37歳。ガンとうつとの闘い

2008年9月28日  

芽ネギ

 大型SC内の大型書店に行き本を物色。ついでに昼食をそこでってことですいていた寿司屋に入ってみる。以前沼津で入って気に入った店の別支店である。

20080928.jpg

 魚はまあ普通に美味しかったのだが、今回食べて嬉しかったのがこの芽ネギですな。肉や魚よりもネギの方が嬉しいお年頃なのである。

 昼は大和の韓国居酒屋で韓国料理。土曜日は昼定食があるので安上がり。カクテキが美味しくて皆でムハムハ食べていたら二皿目をサービスしていただきた。来月あたりからだったか、日曜日も昼定食をやってくれるそうだ。

20080927.jpg

 出来るだけ近所で安くて美味しいものを探すのが楽しい。遠くに行ってお金を沢山出せば美味しい物が食べられるのは当たり前だしな。

 食後はユザワヤに行ってみる。模型売り場の元気が更になくなってきているのが気がかりだ。趣味の店って売れ筋以外のデッドストックやフルラインアップがあってこそという気がする。新製品と売れ筋だけだったらデパートのオモチャ売り場と変わらない訳で。でも採算無視してコアなものばかり置くわけにも行かないだろうしなあ・・・世の中全体から余裕がなくなってきて、文化を産み出したり楽しんだりすることが出来なくなってきているような気がするのであった。むむ、それが今時の文化なのか・・・

2008年9月26日  

大阪出張

(2008.09.25.)

 今月2回目の大阪出張。4ヶ月ぶりのあとたった2週間のインターバルなのでちょっと妙な感じである。今回からSuicaを導入しよりスムーズな移動を目指すことにした。まずは地元の駅でピッ。頼りない紙の切符ではポケットの中で行方不明になり焦ることが多かったが、Suicaなら財布から出さずにそのままタッチすればいいので簡単だ。

 実は当初はあまりよく考えずに地元の私鉄でPASMOを購入したのだが、よくよく調べたらSuicaにすればPASMOと同様の範囲プラス関西のJRでも使えることが判明した。また、他のJR各社とも相互利用の道がついているようだ。なのでSuicaを改めて購入し出張に備えていたのだった。PASMOは切符を2枚買っただけで残りはヨドバシカメラで現金代わりに使い、デポジットの500円だけが残る状態にしておいた(残金0なら損無しで解約できる)。無記名PASMOなら他の家族にあげてもよかったのだが、記名PASMOだと本人だけしか使ってはいけないらしい。

 横浜からはバスで移動。券売機に並ばずにバスの車内でタッチすればよいのでこれも相当楽だ。今まで「出張の時ぐらいしか電車には乗らないから」とPASMOやSuicaには無関心だったが、大きな荷物をかかえた出張や旅行の時の方がPASMOやSuicaの恩恵が大きいとも言える。ただ、バスの往復割引の適用は受けられなくなるみたいだな。

 羽田には余裕たっぷりに到着し、早々に搭乗口近辺でスタンバイ。しかしいろいろあって一時間後の便に急遽変更となった。この一時間でゆっくりとコーヒーを飲んだり、一つ仕事が漏れているのを発見してフォロー出来たりと非常に助かった。

20080925.jpg

 777-300(JA752A)で34R→32L。富士山のてっぺんにぴょこっと雲がのっていた。もう少しすると雪が降り始め、幼稚園児が描く絵のようなすばらしい富士山の景色になるんだろうな。

 伊丹からはモノレールと阪急で梅田へ。切符を買うのが非常に面倒だ。大勢が一気に券売機に行くので混雑するし、ワシを含めて余所者が多いから料金を確認するのに時間がかかる。買った切符をしげしげと眺めて「これでよかったのかな」といつまでも迷う人もよくいる。並んでいると非常にイライラするのである。

 梅田ヨドバシで必要な備品を買い出ししてからJRで目的地へ。Suicaで入場できるので楽。単に改札を通過するのが楽なだけでなく、目的地までの料金をチェックする手間が省けるのが非常によろしい。「160円か170円か」なんて悩む必要がなくなるし、「普通電車が来ないから一つ手前で降りてタクシーで行こう」なんて時にも無駄がない。

 仕事は順調に進み、夜はいつものお好み焼き屋さんで同僚と飲む。上司抜きで仲間と飲むのは久しぶりだ。

(2008.09.26.)

 二日目は朝7時に行動開始。谷町2丁目のスタバでコーヒーを買い、ノンビリと歩きながら飲みつつ駅へ。ちょうど駅に入るあたりで雨が降り出し、電車を降りるところで豪雨になった。出張用の小さな傘はまったく役に立たずびしょ濡れになる。

 仕事はほぼ問題なく進行して夕方となり、またまたいつものお好み焼き屋さんに寄って20分だけ打ち上げ。「よくビールばかりそんなに入りますね」と驚かれながら駅に向かう。関西の私鉄でもピッとしたくなり、駅でSuicaの関西版であるICOCAを購入。使い残しても東京のJRで使うことができるので無駄にはならないだろう。使わなくなった場合は誰かにあげられるよう無記名のICOCAにしておいた。買ったばかりのICOCAでJR→阪急→モノレールと乗り継ぎ。スムーズに乗り継げるので乗換案内の検索結果よりも1本早い列車で伊丹空港に到着出来た。いつもだったら乗り換えが面倒になってマルビルからバスに乗ってしまうが、今日は電車に乗る気満々。ICカードには節約効果もあるな(今日だけか)。

 最終便の777-300で東京へ。32L→34R。千葉あたりからずっと揺れていたのでハードなランディングを予想していたが、いつ接地したか分からないぐらいスムーズだった。そういえば行きの便もスムーズだったな。衝撃の大小が着陸の上手下手ではないと思うが、「あれ、もう降りたの?」とびっくりするぐらいのスムーズさだった。

 Suica類は2枚以上持っていると誤作動するようなので、ICOCAはカバンの中にしまい財布丸ごとタッチで電車に乗る(EDYとは干渉しないらしい)。勢いでICOCAも作ってしまったがまあよかったよなあと思いつつ電車に揺られる。あれ、でもICOCAを買うって最初から決めていればPASMOとICOCAでもよかったのか・・・まあいいや。

 少々分かりにくいので図にしてみた。

20080926a.png

↑これがワシのパターン。赤が利用できる範囲だ。

20080926b.png

↑羽田空港まで私鉄・JR・モノレールを使ってアクセスする人のパターン。ワシのパターンではSuica・ICOCAのメリットが分かりにくいが、これなら分かりやすいだろう。東京モノレールはJR系列なのでSuicaだけじゃなくICOCAも使えるらしい。

※関西の私鉄が発行するPiTaPaは少々毛色が異なるので今回は割愛した。

 しかし・・・見た目はほとんど同じこれらのカード(表のデザインは違うが裏面はそっくりだ)、同じ技術を使っているのにわざわざエリア分けをして不便にされているような気がしてしまう。なんで日本中で同じカードが使えないのだろうか。でも元の一社のままだったらここまで発展したのかな、という気もするのであった。

2008年9月24日  

安いデジカメ

 「安いデジカメが欲しい」という依頼を受けて大型カメラ店に行った。機種選定もすべて任されていて、総額1万5千円ぐらいでという内容。初めてのデジカメ、個人用ではなくお店用だから高級なものは要らない。中古でもいいから1万円ちょっとで抑えたい。しかしどうせ買うなら悪くないものが欲しい・・・という感じかな。

 ワシの場合、デジカメは電器メーカーではなくカメラメーカーのものを選ぶようにしている。今どきは中身はOEMだったりしてさほど違いはないのだろうが、まあなんとなく。買うのも電器店じゃなくてカメラ店で買うことが多いな。これも根拠はないが、なんとなく。

 行こうと思っている大型カメラ店のWebショップで下調べをしたところ、ニコンの「COOLPIX L16」というのが一番安く、11300円で10%還元だった。リアル店舗に行ってみると15000円を越える価格表示になっている。店員さんに「ドットコムでは11300円だったけど」と言ったら合わせてくれた。携帯でその画面を表示して見せると話しが早くて済む。

 メモリは2GBにしておいた。最初はこれで十分だろう。ついたポイントでカードリーダを購入して無事調達完了。早速納品し、その後自分のカメラで少々撮影。最近こっち方面は順調。楽しい。

2008年9月23日  

メキシコ産

 YMOのCDをかけながら部屋の掃除。Rydeenをかけながら掃除をするとはかどるって言ったのは教授だったか?

 夕方はまたまた安売店でコロナビールを購入。果物売場に行ったらメキシコ産のライムがあった。今までだったらメキシコ産と聞くと疑問を感じただろうが、今日のワシらにはちょうどいい。一つ買ってみる。

 やや米になっていた(うちの親戚は柑橘類が古くてバサバサになることを「米になる」というが、これは一般的な言い方なのだろうか?)が、やはりビニール袋入りの果汁より美味しいですな。でも後の掃除が大変そうですな。2本までは美味しいが3本飲むとちょっと後悔しますな。

 夕食は復活してから初めて知った「行列のできる店のラーメン 宮崎」。ワシが一番好きな大宰府の八ちゃんラーメン(の土産用)と同じ系統の味がする。脂が似ているのかな。八ちゃんほどドロドロしていないので初めての人も抵抗なく食べられるだろう。

 ちなみに八ちゃんはホント美味しいよ。店はもちろん、空港や駅で買えるこの土産用も見事に美味しい。1杯分が約400円と安くはないが、首都圏の店で食べる800円位の豚骨ラーメンよりこっちの方が美味いのでコストパフォーマンスは高い。ワシも九州に行くたびに買っている。

2008年9月22日  

福岡の事件

 通勤途中にラジオで「福岡・・・母親・・・」と言っているのを聞いてなにか続報があったのだなと思った。職場についてニュースを見たら「逮捕へ」となっていた。最初事件のニュースを聞いたときにちらっと思わないでもなかったが、その後の報道でそうとう取り乱していたらしいことを知り、それは違うのだろうと思うようにしていた。ニュースサイトなどでも犯人の推測をいろいろとやっていたので、お互いに外れたことを指摘しあっているようだけど、逃亡して行方不明とかでないと「○○が怪しい」とは言えないだろうな。なので「強い恨みを持ったものの犯行か」というような表現にとどまるのだろう。

 そういえば昔、社会病理学の講義を受けたこともあったなあ。担当はその世界では有名な教授だったらしく、大きな犯罪があるとよくテレビにも出ていた。でも大教室での講義だと今ひとつ集中しきれない雰囲気になってしまうのは残念だった。

 世の中が乱れてきているのかなと不安になるが、調べてみると昔はもっとひどかったようですな(リンクは貼らないが、すぐ見つかるので興味がある人は探してみてほしい)。今みたいにマスコミが発達していないから、世の中に印象として広がることが少なかったのだろう。「キツネが憑いた」で片付けられてあとはタブーになってしまったこともあったのかもしれないな。

 いつものように歩く。寒くなって水の中の方が暖かく感じるようになってきた。水中ウォーキングをしていると深いところではちょうどいいのだが、浅い方に来ると寒い。ウォーキング用の深いプールを歩いてみたいな。

2008年9月21日  

小学校の運動会10回目

 小学校の運動会15年連続見学の10回目。開会式が終わるころに急に雨。なんとか持ち直したが午前の部が終わったところで再び降りだした。今度はかなり激しい。急遽校舎が開放され、階段の踊り場でお弁当タイムとなった。

 うちは折りたたみ式の座椅子を持っていたのでなんとかなったけど、地面に敷いていたシートはみなびしょびしょで使い物にならず、廊下に直に座って食べている人もたくさんいたな。たまたま持っていたドコモのカタログをバラして隣のクラスメイト一家にあげたりした。運動会とはいえ雨が降ればアウトドアのサバイバルイベントになる。雨具はもちろん、新聞とかシートの予備は持っていたほうが良さそうだ。

 結局そのまま中断となってしまい、午後の部は後日となった。子供たち可哀想だけどまあ天気のことだから仕方ないな。結果論でしかないけど昨日のほうが良かったのかもな。

 夜は近所の安売店でコロナビールを買って来て飲む。ライム果汁つきでそこそこの満足感。何も知らずにただ飲むだけだと「外国の妙なビールの変な飲み方」でしかないけど、イベントに行ったお陰で非常に美味しく飲めるのですな。

2008年9月20日  

FIESTA MEXICANA

20080920a.jpg

 台風の影響で今日予定されていた第三子の運動会が延期に、友人のライブも中止になった(ちなみに昨日予定されていた第一子の体育大会も中止)。そこで明日行ければいいなと思っていたお台場へGo。ちなみにこのイベントのことはTwitterで知った。やっててよかった(笑)。

 以前はこの手のイベントには興味がなかったのだが、最近はお手軽に海外旅行の数百分の一の雰囲気が楽しめるチャンスだと感じるようになってきた。屋台で現地の美味しそうなもの食べて、うまく行けば「本場でホンモノを食いたい」って思うかもしれない、と。料理屋に入るのは覚悟がいるが、屋台なら料理を目の前で選べるし外してもダメージが少なくて済む。

20080920b.jpg

 このイベントを知るきっかけとなり、また一番訪れたかったFREERIDE magazineのコーナー。ホンダワークスの'07CRF450X BAJAも凄かったが、ワシは自分よりも年上のCL72にしびれましたな。そういえば20年以上KTMだ左キックだとこだわってきたけど、その前はホンダ好きだったんだよなあ。今でもファーストバイクのゴリラはしまってあるし、XL250Rにパリダカタンクつけて通勤していたこともあったな。

 なお、タイラップ止めのミラーの理由を聞いて更にしびれた(笑)。

20080920c.jpg

 もちろんタコスも食べる。いろんなお店のを食べてみたが、自分でたっぷりとサルサソースをかけられるこの店のが一番美味しかった。子供たちは肉がたっぷり入ったのが好みらしい。十人十色ですな。

20080920d.jpg

 名前は忘れたがこの豆入り・レタスのせスープも美味かった。帰りにもう一杯食べた。

20080920e.jpg

 そしてコロナ+ライム。ワシは運転手なので自粛した。来年は電車で来るかな。

 コカコーラのブースにさんぴん茶があったので買おうとしたら「まだ冷えてないんです」と言われたので「じゃあまた後で」と言った。広場に座って音楽を聴いていると、遠くで34Rを離陸した747が旋回しながら上昇しているのが見える。なかなか楽しい。台風が通り過ぎた夕方、光がいつもよりもきれいに感じる。このままもう少し明るいままでいて欲しいなと思いながら夕方を楽しむ。1時間ぐらいしてまたコカコーラのブースを通りかかったので「さんぴん茶冷えた?」と聞いたら覚えていてくれたようだった。「はいはい、冷えてます。ありがとうございます」とお店のお兄さん。なかなか幸せな一時でしたな。

 某所の部署内プリンターが壊れて急遽交換した。今まではパラレルポートにプリントサーバーをつないで共有していたが、最近はUSBポートしかないのでUSB対応のプリントサーバーを買わなくてはならない。いつもなら一番安いものを買うのだが、今回は納期に制限があったので在庫があるものを選んだ。C社のFPSU2BDというタイプにした。

 早速設定を開始するが・・・どうも今までのプリントサーバーと勝手が違う。プリントサーバーってプリンターにIPアドレスを振る装置で、クライアントPCからはTCP/IPポートにデータを送ればいいんじゃなかったっけ。そういう今までのノウハウがまったく通用しなかった。PC側でUSBポートを共有しているような雰囲気だ。

 ちょっと失敗したかなと後悔。調べてみたら他社製の「USBデバイスサーバー」のOEM品らしい。単純なプリントサーバーじゃなかった。某所の環境には合わなかったなあ。

2008年9月18日  

ウッズの気分

 ミゼット2はコックピット(あえてこう呼ぶ)が異常に狭く、適当にステアリングを回していると肘がガラス窓にガツンガツンぶつかる。なので肘を絞り気味にしてクルクルッと回し、クルクルッと戻すようにしている。

 先日の朝、雨が降っていて駅前の道は渋滞していた。普通のクルマだったら素直に渋滞にハマッて待たなければならないが、ミゼット2なので前のクルマがあと30cm動いてくれれば右の裏道に抜けられる、という状況。窓はやや曇り、いつもよりも情報量が減っている中で細心の注意を払いつつ、じわじわと間合いを取る。「イケる」と思った瞬間に素早く周囲を確認し、肘を絞ってクルクルッと右にステアリングを回す。路面もタイヤも車重もプアなのでステアリングを切っているうちはアクセルを踏み込まず、建物と他のクルマにぶつからないようチェックしながら向きが変わるのを待つ。前が開けた瞬間に左に戻し、タイヤが正面を向いたところでグッとアクセルオン。わずかなストレートを加速するがすぐにブレーキング。今度は狭い左90度カーブである。直進状態で減速を完了し、さっきと同じように肘を絞りながら左・右とステアリングを操作。再びトラクションをかけて前進。雨の中、クルマが前に進む感触が嬉しい。

 どこか懐かしい感じがして記憶を辿ってみる。どうやらエンデューロバイクで森の中を走っていた時の感触に近いようだ。

 土曜日に今更ながらPASMOを入手。ワシの使い方でどう便利になるだろうかとあれこれ調べていたら・・・ワシの使い方ではSuicaの方が便利っぽいことが判明。記名式にしてしまったので他の家族にあげるわけにもいかず、今の残高を使い切ったら早速解約することにした。後日落ち着いたらメモっておく予定。まだ一回も改札通ってないなあ・・・切符2枚買っただけ。もうちょっとだけ調べれば良かったなあ。

 夜はジムへ。すっかり週一回ペースが定着してしまったが・・・まあ行かないよりマシか。いつものように水中歩行を少々。今週は平日禁酒週間。運動の後はホッピーの黒(ソトだけ)で乾杯ー。

 連休明けとか長期休暇明けはなぜかハードウェアのトラブルが多いな。機械にとっては、変に休まずにずっと動きっぱなしの方が調子がいいってことなのか。でも利益ばかり考えて機械中心にやっていたら人間がまいっちゃうよなあ。

 木製のサインポストが朽ちてそろそろ倒れそうだったので変えることにした。表札はネットで良さそうなのをみつけて発注。サインポストは撤去して単純に郵便ポストをポールに載せるだけにすることにした。午前中に大型ホームセンターに行って材料を物色。当初は自作するつもりだったが、手ごろな市販品があったのでそれにした。

 ついでにニトリルラバーの使い捨て手袋も購入。手が汚れる面倒さが減れば少しはグリスやオイルに触れる機会も増えるかもしれないと思った。

 夕方に作業。新築の頃の気分がよみがえる。実際の成果以上にスッキリとした気がする。よどんでいた悪い空気が吹き飛ばされたような感じだ。

 アイスクリームを食べに海へ。

20080914a.jpg

 ちょうど昼ちょっと過ぎだったので昼食もここでとることにした。ワシはタコライス。

20080914b.jpg

 女房はコブサラダ。

 食後は外のテラス席でアイスクリームを少々。午後は砂浜で軽く遊んだ。

2008年9月13日  

歩く

 疲れ気味の土曜日、午後にやることもなくどんよりしていたので第三子を誘って二駅隣にあるスタバを目指して歩き始めた。

 全然関係ないけど、「walk」と「work」がごっちゃになっている中学生がいたら「wを取ったらalk=あるく」とアドバイスしてあげて欲しい。

 実は先日も第二子・第三子と一緒に歩き始めたのだが、1駅過ぎたところで雲行きが怪しくなり、1.5駅まで行った所でポツポツ来たので引き返し、その後ゲリラ豪雨になって迎えに来てもらったのだった。天候不順な昨今は散歩も激しいアウトドアスポーツなのだった。

 日々見ていると気付きにくいが、1年前の同じ行動を思い起こして比べるとそれなりにかなり成長していることが分かる。とりあえず芸人の真似をして無駄に踊ることはしなくなっていた。

 時間は計らなかったが去年よりもだいぶあっさりとした感じで2駅先に到着。トレカの店があるという話を聞いて寄ってみたらあまりに凄い世界で早々に退散。近年の子供たちはこんなところに集まっていたのか・・・気を取り直してスタバでコーヒーゼリーフラペチーノとジュースで乾杯し電車で戻った。

 昨日だいぶ使っちゃったんで自粛モードでスタート。天満橋のスタバでアイスコーヒーを調達し、土佐堀通りを東へ。大阪城北詰駅(いまだに片町って言いたくなるが)まで歩いて電車に乗る。電車、安いな。

 仕事は順調にすすみ、昼はお好み焼き屋さんの定食。今日はかんぱちの刺身だった。美味。ワシは肉じゃなくて嬉しかったが、現地の相棒は横にあった豚肉が気になって仕方がないようだった。

 夕方もお好み焼き屋さんで40分だけ飲んで出発。駅に付いたときに乗ろうと思っていた電車が運転休止というアナウンスが流れ深く焦ったが、幸いその一本前に乗ることが出来た。そこから先の経路を確認するべくiモードで検索したが、JR西の運行情報のサイトでは遅れは掲載されるが運休は掲載されないようですな。確かに遅れじゃないけど、途中駅で電車待ってる身からすれば遅れと一緒なんだがなあ。大阪で乗り換える電車を間違えて更に焦ったが、尼崎でリカバって新快速に乗りなおす。慣れない土地で分単位で移動するには携帯は必須ですな。

 三ノ宮はダイエーの中にあるスタバによってコーヒーを買い、飲みながらポートライナーで移動。以前外から見たら光り輝く素敵なお店に見えたが、実際に行ってみたらごく普通の大きなダイエーのなかのスタバだった。少々神戸の街に対する思い入れが強すぎただろうか。767-300(たぶんJA8677)で東京へ。09→千葉で左右に振られ、16Rかなと思っていたら変わったようで34Lだった。

 前席に座っていた女の子が物凄くかわいくて、ぬいぐるみを紙袋に入れて持っていたりしてそれがまた良く似合う。金曜夜にぬいぐるみを持って飛行機で移動する女の子って何者なんだろうかと色々考えながら帰宅した。

2008年9月12日  

久しぶりの大阪出張

(2008.09.11.)

 大阪出張。久しぶりなのでいつの間にか気合が入っていたようでスカッと起床。雨を覚悟していたが予想外の爽やかな天気で気分もよろしい。PCやネット生活に明け暮れているとついつい夜更かししがちであるが、早起きした朝の気分は大事にしなければならないと思った。

 余裕たっぷりに空港に到着し、777-200(JA713A)で伊丹へ。34R→32Lのいつものパターン。雲が少なく、地上の景色が良く見えて楽しい。モノレールと電車を乗り継いで梅田に出てヨドバシで備品調達。周辺機器売り場の勢いがだんだんなくなってきている。北新地まで歩き、更に目的地の一駅手前から歩いて現地入り。暑かったのでファミリーマートで小豆島そうめんを買って昼食にした。冷たくて美味かった。

 仕事は順調に終わっていつものお好み焼き屋さんで宴会。更にスナックでもう数杯。現地の上司は近々退任されるので区切りの宴会となる。でもまた会って飲みそうな気もする。

 最終近くの電車にフラフラと乗り、更にフラフラと京阪に乗り換え、更に更にフラフラと歩いてホテルに向かう。いつものホテルでホッと一息ついてバタンキュー。

 朝、前を走っているトラックに「替玉丸」と書いてあって不思議に思ったのだが、よく見たら「彗王丸」だった。

 夜は23時にジム入り。やや時間が短いが、少しだけでも歩こう。

2008年9月 9日  

オカルト?

 ネットでオイル添加剤や燃費グッズが叩かれているとき、ずっと興味深く拝読していたのであるが、気になることが一つある。

 ほぼ毎日楽しみにしている技術系サイトでは、科学的根拠がない事柄で「良くなった」と騒ぐことを「オカルト」と一蹴していて、確かにその通りだと思うのであるが、では「洗車したあとのクルマ・バイクは調子がいい」というのもやはりオカルトなのだろうか。

 バイクだと洗車と同時にチェーンに注油したりするからその影響だなとわかるけど、クルマだと注油はまったくせずにボディだけ洗うこともあるもんなあ。まさか表面の空気の流れが良くなったのを感じているんじゃないだろうな。

 今日のミゼット2は調子良かった。数値がどうかは知らないがよく走った。日曜に洗車したからだろうか。

2008年9月 8日  

有給休暇

 有給休暇を取ってブラブラしていた。午後はららぽーとをブラブラ。

2008年9月 7日  

千葉

 海を渡って(と言っていいのか・・・)千葉へ。久しぶりだな。海で遊びたいっていう家族の希望と、千葉の回転寿司を食べたいと言うワシの希望が一致したのだった。

20080907.jpg

 のんびりと出発してアクアラインを走って千葉入り。一般道をのんびり走ってIC近くの寿司屋に到着、早めの昼食とする。もうひたすら美味ですわー。部屋でくすぶってるヒマあったらアクセル開けて寿司食いに行けって感じですな。

 午後は鴨川まで出て、サーファーに混じって海あそび。夕方はジャスコに寄ってみたけど何だかパワーが落ちているような・・・

 帰りのアクアラインでは海ほたるでトイレ休憩。おお、ファミマもあるしスタバもあるじゃないか。スタバでコーヒー飲もうかなと思っていたらなんと停電。雷は激しく光っていたけど落ちてはいないんだがなあ・・・非常灯だけが光る暗闇の中で誰も何も盗まない光景を見て、まだまだこの国は大丈夫かもと妙な安心をしてしまった。でもこれからの世の中は、ひょっとしたら「隙あらば・・・」を実践できる奴の勝ちかもしれないな。

 しばらく待ったが回復の気配なし。放送が流れたが「原因はちょうちゃちゅうです」と何度も噛んでいたのが印象的だった。みんな笑って和んでいたから効果はあったぞ、海ほたる。あきらめてトイレだけ使って帰ることにしたが、女子トイレは真っ暗でアウト。でも男子トイレは明るかったらしい。どういう系統の分け方をしたんだろう。

2008年9月 6日  

MTB

 第一子の自転車の部品調達で久しぶりに自転車屋に行った。ガソリン高が影響しているのだろうか、若いカップルがけっこう来ていた。クロスバイクというのか、細い700Cのスリックタイヤを履いたMTBとロードの中間のような自転車が売れ筋のようだ。実は我々も26*1.25のスリックタイヤを購入しに行ったのだった。あれほど盛り上がっていたダウンヒルやフリーライドはあまり見かけなかったな。ダウンヒル用の26*3.0タイヤが安売りされていたのが寂しかった。

 初めてMTBに乗ったのは約20年前。あの頃は26*1.95とか26*2.1なんてタイヤだったような。乗って「タイヤが太くて重い」とは感じたが、それよりも太いタイヤの格好良さや安心感の方が上回っていた。1.25のスリックタイヤを初めて見たときは非常に心細く見え、自分であれに乗るなんてイメージはとても湧かなかったものだが、月日が経ったり、周りにそういうのが増えてくると見慣れるのだろうか。

 MTBで山を走りたいという気持ちもあまり湧いてこなくなり、自分用もスリックタイヤがいいなと思い始めている。26で1.25だとちょっと外径が小さく感じるから700Cがいいのかもしれないな。でも実際に買うときには「やっぱりオフロードに行くときのことも考えて」などと迷いながら1.5あたりのオールラウンドタイヤを探してしまうのかもしれない。

 ここ2日ほど、エクセルの販売管理ツールのカスタマイズに挑んでいた。どこかの業者が作ったものらしいが、倒産してしまいメンテを受けられず困っていたらしい。幸いパスワードなどはかかっていなかったので、中を一通り見ることができた。

 基本部分が作られたのがおそらくエクセル95かそれ以前の頃だったのだろう。今時ではない古さというか懐かしさのような部分もあり、「なんでこんな・・・」と思う所もいくつかあったが、流石プロの作りだなという点も多々あった。素人細工の見映え優先伝票だとかなり手こずっただろうな。幸い全部の動きを理解でき、要望があった部分を直したり追加したりし、更にテストをしているうちに物足りなく感じた部分を補強したりして大体良いところまできた。たぶん喜んでもらえるだろう。

 エクセルの伝票発行というと、DOS/Vブームの頃の秋葉原を思い出す。たしかA-Masterだったと思うが、ショップブランドのPCでエクセルを動かし、伝票発行と販売履歴管理をしていたようだった(レジでチラッと見ただけだったが)。ベンチマークの数値と価格ばかり話題になっていた頃だったが、自作と思しきエクセルツールで伝票を発行しているのを見て「カッコイイ」と思ったのだった(その後アクセスかなにかに移行していたようだったが)。

2008年9月 4日  

地方 to 地方

 「これだけ宅配便が発達した現代では、首都圏に在庫拠点を置く必要はない」なんて話しが少し前に何度か聞こえてきた。確かに交通事情はよくなっていて、たいていのところには郵便や荷物が翌日着くようになっている。けれども、それはあくまで東京と大阪を中心とした行き来だからではないかな。

 たとえば長野県で生産した品物を東京と大阪の倉庫に入れ、そこから全国に出荷しているとする。これを長野から直送に切り替えればコストが安くなるのではないかという期待らしい。東京から長野へは18時頃に集荷した荷物が翌朝届くのだから、逆も大丈夫だろうという想定なのだろう。確かに東京へは大丈夫かもしれないけど、栃木とか茨城あたりだと午前中締切になっちゃうんじゃないかな。納期がたっぷり取れる品物なら大丈夫だろうけど、最近は「明日くれ。明後日じゃ遅い」みたいな話しばかりだからなあ。更に、冬の積雪などのリスクなども合わせて考えないといけない。

 飛行機、鉄道、高速道路等の路線網や時刻表を見ていると、人の行き来が想像出来る。特に飛行機の客席数や便数の違いは分かりやすい。以前聞いた話しでは、航空会社は遠距離電話の市外局番別の通話数を調べて便の設定の資料にしていたそうだ(今はIP電話や携帯電話が多くなって違ってきているのだろうが)。東京や大阪を拠点とすれば日本中たいていの地方都市に日帰りで出張できるが、地方から地方へは移動だけでほぼ一日使ってしまうところも多いだろう。愛媛の友人が松山から宮崎に出張した時、行きは急ぎなので空路で大阪経由、帰りはJRとフェリーを乗り継いだそうだ。

 自分であちこち飛び回っていて、たとえば東海道新幹線と東北・上越新幹線の違いなんかも十分感じているからどうしてもこのような考えになってしまう。業界全体が劇的に改善されて全商品が納期たっぷりなんてことは起きないだろう。今の納期は守ったままで運用できるなら別にどこでもいいとは思うが、結局は首都圏の周囲ってことになってしまうんじゃないかな。

2008年9月 3日  

ひとっ走り

 午後、沼津までひとっ走り。身の回りの荷物だけちょっと持って、100km程度の適度な距離を一気に走るのは非常に楽しい。500~1000kmの一気走りも楽しいけど、ちょっと別の方向の楽しみだな。

 沼津では入院中の208Dの見舞い。約1年振りに聞く心臓音には不整脈があったが、もう一回手を入れれば治まるだろう。

 見舞いの後はPCのサポート。持参した部品の規格が合わず、結局新品を購入したりついでにPC丸ごと購入したりとハプニングっぽい感じになったが、決断が早いので横にいて楽しいし面白いしやる気になる。横浜あたりではすっかり廃れつつあるPCショップだがこの辺ではまだまだ健在。逆にワシもここで買い物したいなと思うぐらいに頼もしく、相談しやすい雰囲気だった。

 ちょっとだけ古道具屋に寄り道の後、レッドブルを飲みながら深夜の高速道路を一気に移動。こういう走り方をしている時はフェアレディZとかポルシェとかメルセデスのSLあたりが欲しくなる。買えるかどうかはまったく別だが・・・

 少し前にギャラクシーエアラインズが運行を休止し清算するというニュースをみてびっくりした。バックに佐川急便がいるし、トラックでの高速道路輸送はリミッターがついたりしてどんどん厳しくなっているから、やがては日本版DHLとかフェデックスって感じで成長していくのかなと思っていた。

 どこかで読んだ「航空産業は儲からない」という言葉が深く印象に残っている。大手の企業向宅配便がバックについていても駄目だったというのが残念だ。日本では以前にもJALとヤマト運輸・日通などが出資した航空会社があったが、やはり短期間で撤退している。そういう出来事の後なので同じ結果にはならないよう準備しているのだろうと想像していたのだが、結果としては同じになってしまった。

 「どうせ潰れるだろ」と冷ややかな目で見るのは簡単だが、「日本中で荷物が翌日着く」ことが実現されるチャンスなのではないかと期待していた。ワシの身の回りでは航空便に対する拒否反応は非常に強いが、コンピューター通販などでは台湾あたりからの空輸は当たり前になっている。このままいくと、「中国・韓国・台湾発の荷物は日本中どこでも翌日着くが、東京発の荷物は中1日かかる」なんてことになってしまいそうで・・・

 ただ、不安になってあれこれ調べまくってみたところ、日本ではB777やB747など、コンテナが積める旅客機が日中にあちこちを相当な頻度で飛んでいるから大丈夫かなという気がしてきた。普通便で出した荷物が翌日当たり前のように着くってことは当面なさそうな雰囲気だが、航空便料金さえ払えば翌日着や当日着の手段はたくさんあるわけで。

2008年9月 1日  

省エネごっこ

 某所では昼休みに消灯するなんて妙なルールが出来たらしい。で、みんな暗い部屋の中でネットサーフィンをしている。クーラーは消さないようだ。消すと暑いから、だそうだ。

 本気で省エネするならPCもクーラーも消すべきだし、PCを使うなら照明をつけるべきだと思うんだが・・・

Powered by Movable Type 4.22-ja