2009年7月アーカイブ

2009年7月31日  

福岡3日目

 3日目も朝から頑張って17時半に終了。終わってから博多駅に向かうが大工事の真っ只中でいろんな店が閉店してしまっている。いつも寄るおみやげ物売り場はまだ営業中だったが、愛用していた店が倒産してしまい、直営店は撤退してしまったようだ。他の店で扱い始めたようで、いつも買って帰る切れ子もあって一安心だったが、世の中は移り変わっているようですな。見覚えのある販売員のおばさんが有名なY屋のコーナーにいるのに気が付いた。

20090731a.jpg

 帰りにもう一軒ということで、空港近くの一楽に連れて行ってもらう。20円値上げされていたようだが、それでも一杯400円。しみじみと美味しい。

 念願のカウンター席に座ることも出来た。チャーシューの仕込み風景も見学できて大満足。

20090731b.jpg

 もちろん替玉も。ダイエット中の身ではあるが2回替玉した。ダイエットはいつでも出来るが、福岡には年に2、3回しか来ることが出来ない。

20090731c.jpg

 無事食べ終わって、夕闇が迫る景色の中で風景を切り取る。ワシはもうすぐこの街を離れる。

20090731d.jpg

 かなり早めに空港に到着。土産のラーメンを調達したり、最近開店したスタバ(#924 福岡空港店)でカフェイン補給しつつ、つぶやいたりメッセージを残したり。無事に今回の全ミッションをコンプリートした。

 帰路は最近の定番で最終一つ前の777-200(JA704A)。窓側席が取れなかったが、まあたまにはいいかな。RWY16から出発、高知上空を通って羽田34Lへ。

 「羽田着。オービターと777、つぶやけるのがオービター、つぶやけないのが777。」

 モノレールとタクシーを乗り継いでオフィス近くに戻り、久しぶりのレカロシートの感触を味わいながら1時間のドライブ。747のレカロシートに感激したのはいつだったかな。そんなに昔ではないと思っていたが・・・いまから思うと747クラシックだったんだろうな。

2009年7月30日  

福岡2日目

20090730a.jpg

 朝から一生懸命働いて、18時から宴会。何年か前に「晩酌セット」で飲んだ中華料理屋さんの並び。

20090730b.jpg

 お通しだけでお腹一杯。

20090730c.jpg

 タジン。モロッコの蒸し料理らしいですな。美味ー。

20090730d.jpg 中洲に移動し、いつもの「おでん ひらの」で飲み始めたらボスのスイッチが入ってしまった。かなぎを一皿食べただけで"出発"。

 まぐろがあぶられたり、

20090730e.jpgあなごが一本だったり、

20090730f.jpg芽ねぎを愛でたり、

20090730g.jpgいくらがこぼれたり、

20090730h.jpg涙が出てきたり。

20090730i.jpg

 散会しても更に彷徨は続く。スタバ#331メディアモール天神店でカフェイン補給・・・

20090730j.jpg

 の前に、となりの「膳」で豚骨補給。なんとこれで280円。280円なのになかなか美味しい。チャーシューもちゃんと入っているし、スープもちゃんと美味しい。さすが本場。

 無事に天神のスタバを全クリアした(ハッチェリー天神店とTSUTAYA福岡天神店は以前訪問済み)。ご協力感謝~。

2009年7月29日  

福岡1日目

 午後から久しぶりの福岡出張。バスとモノレールを乗り継いで空港に向かう。途中『湾岸道路』の旅立ちのシーンの舞台になったと思しき辺りを通過。夏はバイクで旅してシャンプーですな。

 777-200(JA714A)で西へ。34Rから離陸し、右に180度旋回して空港の真横を上昇し、都心を見下ろしながら左旋回して更に上昇するという、初めて経験する飛行ルートだった。後で経路を見てみたが、この時間帯ではこの便が一番小さな旋回をして空港のすぐ横を飛んだようだった。

飛行コース公開ホームページ https://www.franomo.mlit.go.jp/

20090729a.jpg

 左に見える滑走路はたぶん横田基地だな。右に見える小さいのは立川飛行場だろうか。

20090729b.jpg

 夏の飛行機は、良い。




20090729c.jpg しばし自分の時間を楽しむ。人生はまだまだ楽しい。

 やや時間があったので、スタバ(#737 天神地下街店)でカフェイン補給。

20090729d.jpg 更にスタバでくつろぐ。#619 天神国体道路店。ここは穴場的、隠れ家的にいいお店ですな。国体道路の反対側にもう一軒スタバがあり、そっちの方がTSUTAYAと併設されて派手なので賑わっているおかげで、こっちは静かにコーヒーを楽しみたい人が集まっているような感じだ。

 すぐに出発するつもりだったが、予定を変えてしばし時を過ごしてみた。

20090729e.jpg 更にカフェイン補給(#641 天神西通り店)。ストローの紙袋ってレジで手渡しする分はなしにしてくれた方が、環境にも荷物を持った客にもやさしいと思った。

20090729f.jpg そろそろカフェインはやめにしておいて、#158 IWATAYA本店本館店ではハーブティーにしてみた。店員さんのお薦めにしたがってちょっとだけシロップを投入。うむ、美味しい。

 店番号が小さい店は独特の風格がありますな。

20090729g.jpg

 友人と待ち合わせて中洲へ。久しぶりに「祥茶ん」に行ってみる。2、3年に1回しか行かないワシみたいな人間を覚えてくれる店員さんが二人もいる。嬉しいものである。

 頼むメニューも覚えられていて、「地鶏ネギソース」と言えば「半分ですね」だし、「ポテトサラダ」は先に言われた。凄いことですな。

20090729h.jpg

 中洲で飲んだらおむすびは外せない。今日は塩さばと「しろ」の海苔なし。あともう1個食べたが・・・なんだったかな。

20090729i.jpg

 元祖にも出動。今日は大当たり。美味しかった。接客がずいぶん丁寧になってきたような感じでしたな。

2009年7月28日  

変遷

 バイク雑誌の編集長さんに「とっても面白いので是非読んでください」と言われた『747-ジャンボをつくった男』を読み終わった。非常に面白かった。

 ワシはボーイングだと727と737が思い出の飛行機だ。727に憧れていたのだが、当時の東京-松山線は737が多くてなかなか乗るチャンスがなかったような覚えがある。たしか朝晩の2往復だったな・・・時刻表には大阪経由の時刻が併記されていた。747が松山線に就航するなんてその頃はまったく予想出来なかった。今は777が中心のようだな。ゴルフの大会などがあると747-400に機種変更されるようだ。

 当時はコンコルドとリニアモーターカーの時代が来ると言われていた。音速なんて言葉、今じゃあまり聞かないような気がするけど、当時はマッハって言葉は小学生の間でもよく使われていた。漫画のタイトルにもなってたしね。

 超音速旅客機が登場するまでのつなぎと言われていた747が、その後約40年にわたって空の主役になった。今もANAのコマーシャルでは人気若手プロゴルファーが747の機長になって他の飛行機を従えている。「747ジャンボジェットは旅客機の親分」というイメージは世界中に浸透していて、他の飛行機では代役が務まりにくいのだろう。幼稚園児に「ほら、ジャンボジェットよ」というお母さんは沢山いるだろうが、「あれはトリプルよ」っていうお母さんは少ないはずだ(マニアは除く)。

 スピードに憧れた時代から大量輸送でのメリットを享受した時代、そして今は燃費が良い小・中型機でのポイントtoポイントでの移動の時代と、旅客機の時代は移り変わってきた。自分の自動車選びもこんな感じだなあと思うことがある。速い車が偉いと思っていた頃、沢山積めるのが便利だと思っていた頃・・・そして今はカブでちょこまかと走ることに喜びを見いだしている。

 記念すべき100回目・・・っていうほどのことではなく、むしろまだ100回かよって感じで罰金モノだなこりゃ。

 雨降ってるし月曜日だしで空いているかなと思ったら大間違い。7コースあるプールは2コースがレッスン、3コースが予定表に書いてない何かのイベントで使われていて上級者がバンバン泳ぎ、一般用のレーンは2つしかない。うち一つはウォーキングコースだから、一般が泳げるのは1コースだけ。激しい混雑でウォーキングは渋滞が出来ているし、初級者コースもまっすぐ泳げない親父が突っ込んでくるというサバイバル状態。

 そんな中でいつものように発着点にもたれかかって談笑する奴らがいるんだから恐れ入る。まあ、泳ぐペースは人それぞれだから端で休む時間が長いのは仕方ないけど、泳いできた人がいたら隅によけるなどしてほしいものだ。モータースポーツだと、コース上で雑談なんかしていたら即事故だよな。水の中も油断しちゃいけないと思うんだけどね。

 第一子のMTBの後輪の振れが大きくなったので見て欲しいと言われた。スポークがゆるんで振れてるのかなと思いつつスポークの張りを点検すると、スプロケット側が一本折れていた。スポークを一本だけ買ってくるのも難しいし、後輪全体を変えるのも高くつきそうだ。このMTBは7速仕様なので、現在主流の8または9速にするにはけっこうかかる。

 こんなとき、ワシの家の近所で頼りになるのは実はダイエーの中の自転車屋さんなのである。以前18インチのタイヤの相談に行ったとき、かなり親身に相談に乗ってくれ、知識も豊富だったのだ。近所には安売り店や大型店は他にもたくさんあるのだが、たぶん今回もあそこがいいだろう。

 カブに第一子を乗せ、折れたスポークを一本持って相談に行く。ステンレス製のスポークは普通はまず折れないと言われ、おそらくリムが相当歪んでいるのでリムを交換したほうがいいとのアドバイスを頂いた。作業時間は約2時間とのこと・・・ということは部品の取り寄せをせず、在庫だけで修理できるということですな。

 早速家に帰り、後輪を外しタイヤ・チューブも取り去る。スプロケット周りにかなり油汚れがついていたので第一子に落とさせる。ギアとギアの間にカラーが入っているのかと思ったら実は油粘土化した汚れだったいうことがわかり、第一子は驚愕していた。なんとかきれいになったホイールを抱えて、再度自転車店へ。

 昼間は学校の面談があったり、夏休み序盤恒例の書店行き(課題図書や、個人的に読みたい本を沢山買う)をやったりして過ごす。夕方に再び自転車屋に行き、リムとニップルとスポーク1本が新品になったホイールを受け取って帰宅。タイヤを装着してセット。ついでにチェーンも新品に交換した。

 油汚れをとりすぎたせい(?)でカチ、カチと音が出るようになったが、これはまた次回みてみよう。夏休みはじっくりと物事に取り掛かれる(子供に取り掛からせられる)からいいですな。

 そんなこんなで日常の買い物をしそびれ、暑いし疲れているしでホルモンが食べたくなって近所の焼肉屋へ。肉は少なめにしてホルモンやサラダをガッツリ食べる。夏だから。

2009年7月25日  

ちぎって、貼る

20090725.jpg 朝イチで共有空間のお絵描きワークショップ。今日はただ絵を描くだけじゃなくて、手元の紙に描いたのを切って貼るらしい。手元の部品を上手に完成させなくちゃと意気込んでしまいなかなかうまく出来なかったが、第三子がドロドロに塗りたくった紙を手でちぎって梨を表現するのは楽しかった。紙をちぎって貼るなんて何十年ぶりだろう。ぼくは、たのしかったんだな。

 ワークショップの後は会場のすぐ前の沖縄ショップで食材を購入。すぐに帰って沖縄そばをつけ麺にして食べてみる。賞味期限切れ寸前の沖縄そばだけどビロンビロンと美味しく食べられる。

 夜は櫃まぶし。今日はさんま缶詰じゃなくて、ちゃんとうなぎでやったぞ。櫃まぶしにするとうなぎの量がうな丼の半分で済むからコストパフォーマンスがよろしい。国産うなぎで体も財布も安心なのだ。

 今週は市民プールも入れると3回泳いだことになる。なかなかいいペースですな。最近は満腹感よりも体重が減ったときの感激のほうが嬉しくなった。デブから太り気味に変身する最後のチャンスかなと思う。

 いつものように1km泳ぎ、クールダウンと股関節のストレッチがわりにウォーキングを十分ほど。無事週末を迎えた喜びでビールを買って帰る。

 ジムに行く前に、出張で上京されていた福岡のボスを羽田空港にお送りしたのであるが、福岡の天候が悪いようで条件付就航(羽田に引き返す可能性あり)となっていた。泳ぐ前に確認したら1便前がすでに30分遅れになっているし、3便前の17時発の便は到着予定時刻から1時間以上経っているのにまだ到着がアナウンスされていなった(この辺は携帯で簡単に見ることができる。自分用にも送迎用にも便利なので、ブックマーク登録してある)。

 大丈夫かなと思いながら泳ぎ、着替えながら見ていると3便前は熊本にダイバートし、更に福岡の天候回復を待って再出発したようだった。他の社の便も関空に降りて再出発したらしい。人も飛行機も頑張ってますな。ドラマ『GOOD LUCK!!』を思い出しますな。

 福岡のボスが乗った最終便は、無事福岡に降りたらしい。56分遅れだが17時以降の便では一番遅れが少なく、熊本にダイバートした便よりも到着が早かった。さすが福岡のボス・・・まだまだ強運は残ってますな。

 もし羽田に戻ってくるならお迎えに上がらねばと思っていたが、無事到着したようなので安心してビールをプシュッとしたのであった。


20090724.jpg

2009年7月23日  

クラッチ修理

 ベンちゃんのクラッチ修理リベンジ編。当初は単にマスターの漏れだけで交換すればいいだけの話だったのだが、入ってきた部品の寸法が微妙に違っていて(しかも取り付け作業のラストで分かった・・・)戻したりとか、急遽旧部品をオーバーホールしたがやはりダメで車内がブレーキ・クラッチフルードの湖になったりとか・・・この辺までは以前書いたな。

 その後あまりに状況が厳しいので沼津で部品取車のマスターに交換して急場をしのいでいたのだが、2日後にまた少々漏れたりと不安が続いていた。

 そして今日。雨も上がったので整備工場に行ってみると、幸運なことにマスター(正しいほう)とレリーズも入荷していた。早速交換してもらう。本来単にこれだけの作業のはずなのに、なんでこんなドラマになるんだろう・・・

 すでに旧車の域に入り、日常生活で使うのはだんだん厳しくなっている。分かっちゃいるんだけど、まだまだ直して乗れそうなんだよな。「ヒッヒッフー」と言いながら病院に運んだら帰りに一人増えていたこともあったが、奴もそろそろ運転免許が取れる年齢に近づきつつある。

 交換してもらっている間、近所のアルファが「ボボン、ボボン」といい音をさせながら移動していくのに見とれていた。もうとっくにあきらめた世界だと思っていたが、やはりあの音を聞くとムラムラっときちゃうね。

 天気は悪いし忙しいしで日食はまったく見なかった。午前中はブラウザもほぼ閉じていた位に用事が多かった。ちょっと残念だが、忙しい仕事をこなせたって事で、まあいいか。若い女の子を連れて世界中の日食を見て回るような甲斐性を持ちたいものだ、とマジで思う。

 そんなこんなで(どんなだ?)、夜はジムへ。最近は1km泳ぐのがちょうどいい感じになってきている。良い傾向ですな。

 相変わらず常連が発着点に群れるので泳ぎにくいのだが、今日は気にせず1km泳いだ。常連さん達は話の合間にたまに25m泳ぐって感じで、あのペースだと2時間で3、400m位しか泳げないんじゃないかな。

 プールサイドにベンチでも置いてそっちの方で話しをすればとも思うが、でもきっと水の中で、しかも競泳レーンの中でおしゃべりするんだろうな。「スポーツの合間にちょっとだけ歓談している」っていうシチュエーションが大事なのだろう。思えば図書館とか自習室なんかもそうだったな。場所を取って勉強道具は開くけど、結局外で雑談ばかりしている奴ってけっこういたもんな。

2009年7月21日  

KTM,KTM,KTM

20090721a.jpg 先日、いつものように走っていると、隣の車線を走っているクルマに見覚えのあるアルファベット3文字を発見。これってカツミ模型のロゴじゃないかな。昔16番もちょっとだけやったなあ・・・

20090721b.jpg 直後にトラックも。この運送会社のトラックはたまに見かける。

 自分のトランスポーターも、大きなバンステッカーは剥がしてしまったが、まだ所々に小さなKTMステッカーは残っている。車体に「KTM」と書かれたクルマ3台が、同じ道路のほぼ同じ場所を走っていたのだった。

2009年7月20日  

プール

 疲れが溜まっているようで昼寝もしてしまったが、このままではいかんと思い夕方からプールへ。流れるプールでプカプカ浮かんでいると気持ちがいい。普段は流されないように踏ん張りまくらなくてはいけないが、プールなら流されてみるのも楽しい。流れに逆らわず、逆に利用して行きたい方向に進むなんてことも出来るね、プールなら。

 ここに良く来ていたのはスポーツジムに入る前だから2年ちょっと前になるのかな。去年はあまり来なかったような気がする。以前は浮き輪につかまって浮くしか出来なかった第三子が、いつの間にか底まで足が届くようになっている。伏せ浮きや背浮きもいつの間にか出来るようになっていた。あまり上手じゃないし、口を開けて笑いながら浮くのはちょっとアレだけどな。毎日見てるんでなかなか気付きにくいが、奴は奴なりに成長しているようだ。

2009年7月19日  

金色の夕暮れ

 女房が飲み会に行くとのことで、カブで買い物を済ませて肉を焼き始めていた。出発前にあれこれやっているうちに出発が遅れてしまったようで、カブで送ることになった。火の番は第二子に任せ、エンジンをキックスターターで始動させて待つ。買い物から帰ったあとにサッと一雨降ったようで、さっきとは空気が変わっている。

 出発してすぐに、前方に虹が出ているのに気がついた。光がいつもの夕暮れと違い、世の中が金色に輝いている。金色の光が強烈で、音が小さく感じられる中をカブでゆっくり走った。

2009年7月19日  

伊藤裕二ライブ

20090719a.jpg

 ラビスタ新杉田特設会場で行われるライブに友人伊藤裕二氏が参加するとのこで、聴きに行った。

 いつもよりも笑顔が多かったような気がするのは客席が近いからか、それとも女の子の後輩が沢山来ていたからか?

20090719b.jpg

 風が強くていろいろ大変だったが、いい歌が聴けた。スタバの前というシチュエーションも最高。沢山の人が立ち止まって聞いていたな。

20090719c.jpg

 ボンとポッポにも再会。懐かしいね。ヤンジのお陰で懐かしい奴らに会える。

2009年7月18日  

茶畑で深呼吸

 急用で沼津へ。やや時間があってのんびりしていたところ、電柱の看板に「モトクロスコース」と書いてあるのにつられて行ってみた。その途中の景色がこれ。

 コースは誰もいないようで見学にもならなかったが、わずか数分とはいえこんな風景の中に存在することが出来たのは嬉しかったな。

 昨日と今日で某所のPC移行作業。予備機のない環境での作業は緊張ですな。

 ThunderBirdのメールデータ移行がうまく行かず危機を感じた。Webサイトにはiniファイルをいじってフォルダ名を指定し・・・なんて書いてあったので何度かやってみたが、どうしてもうまくいかない。ThunderBirdが自分で生成したフォルダじゃないとダメなのかなと思い、新しいプロファイルを作成していったん終了し、そのフォルダに過去のデータを上書きコピーしたらあっさりと解決した。終わってみればあっさりだったが、過去数年分の仕事のデータが詰まっていてコピーだけでもけっこう時間がかかる。「あと30分」「あと20分・・・かも」「ごめん・・・あと25分」の繰り返しは辛いのである。

 今日はプリンタの設定。XPのPCではLPTは使わない方がいいことは過去の経験で学んでいたが、USBケーブルを用意するのを忘れていたのであった。この辺は事前に気を回して準備が出来るようにならないといけないのだが・・・まだまだですな。

 プリンタ自体はあっさりと設定がおわり、他の追加作業などもスムーズに進んで20時前には終了。21時すぎに泳ぎ始めて50分ほど水の中。700mほど泳いだところで急に混雑してきたのでウォーキングレーンに待避。カニ歩きは股関節が伸びて気持ちがいい。

20090716.jpg 不定期連載、珍しいタクシーシリーズ

 今までは主に外車の珍しい車がタクシーに使われているのを見て喜んでいたわけであるが、今日見たタクシーは国産車だ。ローダーってやつですな。車を載せて走るトラックである。リアゲートには「あなたも車も運びます。タクシー+2,000円」と書いてある。飲んで帰るときにこれを呼べば、車と一緒に家まで帰れるってわけですな。運転代行と比べると、自分の車で走らない分、事故とか接触のリスクは減らせそうだ。でも運べるのはせいぜい2人までだろうな。載せたり下ろしたりするのもちょっと面倒かも。

 ワシが出張でたまに訪れる新潟の某地区は車が生活必需品になっていて、それにあわせて運転代行も発達している。居酒屋→スナック→ラーメン店とハシゴするのにそれぞれ代行を呼ぶのも当たり前だし、タクシーよりも安くて使いやすいらしい。タクシー車を用意する費用がかからないからその分安くできるのかな。でも途中から規制がかかって、タクシー運転手と同じ二種免許が必要になったりしたから、それなりに厳しさは増しているんだろうなと思う。

 例のリーマンショック以降はもっと状況が厳しくなり、居酒屋で飲んだらそこの駐車場にそのまま車を停めて帰り(もちろん店には一言言っておいて)、翌日取りに来るとか、嫁さんに迎えに来てもらうなんてのも多くなった。鉄道やバスが使い物にならないといっても過言ではない地域でさえそんな状況だから、交通網が発達している都心では運転代行は商売になりにくいんじゃないかなと思う。

 昨日からベンちゃんのクラッチマスター交換がらみで大波乱。新品の部品が合わなくて慌てて旧部品をオーバーホールして再セットしたり、やっぱりダメでフルードがダダモレになって車を降りた瞬間に滑って転びそうになったり、ブレーキの警告灯まで点灯したりと忙しい。クラッチが切れにくくなるのは数回目だから身体が対処方法を覚えていて運転にはさほど問題ないのだが、フルードが漏れ続けるので数時間に一回補給しないといけない。『サーキットの狼』で早瀬左近がオイルを足しながら走っていたシーンがあったが、あれを思い出すな。

 しかし、ブレーキ/クラッチのフルードって塗装面につくと良くないので普段はウェスを巻いたり洗い流したりと気を遣って作業するわけであるが、ダダモレになると「もうどうでもいい」って感じになりますな。クラッチが切れてくれれば、ブレーキが効いてくれればOK、あとは何にもいらないよって感じだ。でも早く直して、車内を拭きたいなあ。

 そんなこんなで22時40分にようやくジム入り。23時30分までひたすら泳ぐ。いちおう1kmは泳いだような気がする。のんびりムードで出来るだけ休憩を短くして泳いだら、大したスピードじゃなくても時間内に1km行けた。スピードが伸びなくてガッカリした時期もあったが「身体を動かし続けていつの間にか遠くまで行っている」という運動がワシには合っているようだ。

2009年7月14日  

安くてうまい

 先週の土曜日、第二子とカブで夕飯の買い物に行った。第二子がなぜかラーメンスープを買っていって飲みたいと言ったので、「じゃあ鶏スープを作ろう」と鶏ムネ肉(3割引)を買ってきてスープを取ってみた。本当だったら鶏ガラがいいんだろうけど、あれは後の始末がいろいろ大変なので。

 で、肉を茹でてスープをとった。短時間で適当にやったから味の深みは今ひとつだったが、温かいうちはまあ美味しい。次は手羽先にすると骨からもうまみが取れていいかもな。

 茹でて出し殻になった肉も食べる。箸でほぐして配っていくとどんどん無くなっていく。最初はそのまま、つぎに塩を振ったり、マヨネーズを出したり、マヨネーズに醤油をたらしてみたり一味唐辛子をかけたりしてみた。マヨネーズが大嫌いだった第三子が、なぜか醤油マヨつきの鶏肉を「うまい」と食べている。「一味醤油マヨ」も気に入ったそうで平気でおかわりしている。まあよくある食わず嫌いってやつなんだろうけど、克服するには説法よりもノリとか勢いの方が効果的なのかもな。

 子供たちにとっては高級牛肉でも安い鶏肉でも楽しさは一緒なようだ。高い店に行って喜ぶのは社用族に任せておいて、ワシらは安くてうまいものを探していこう。都心の繁華街で高い寿司を食うより、港町で安い寿司を食う方が好きだ。

2009年7月13日  

BBQ

 昼休みに同僚と雑談をしていてBBQの話で盛り上がった訳だが、最近はもうすっかりBBQはご無沙汰なのである。

 そうそう高くて美味しい肉を食べられるものでもないし、家族全員でそんなことやったら大変な金額になってしまう。遠くまで出かけても結局食べるのはいつもの安売り店の安売り肉ってことにある日ふと疑問を感じてしまったのだった。

 まあ、家には肉が好きな輩がゴロゴロしているし、ワシも網で焼き物をするのは好きだからまたそのうちどこかでやるとは思うが、なんでもかんでも焼肉やっていれば幸せっていう状態は卒業した気になっている。楽しいメンバーで年に一回ぐらいはやりたいなと思うが、それ以外は別に普通に家で食べればいいじゃないという気になってきている。

2009年7月12日  

王将

 「大阪で王将に行ったよ」と言ったらうらやましがられたので、じゃあ今日は昼に食べに入ってみようかと車で15分程の店まで出かけてみる。

 ギリギリ午前中に到着。12時半位まではそんなに込んでいないだろうと思っていたが、甘かった。最近テレビでよく採り上げられているせいか、大混雑だった。8組程が待っていたな。斜め前にあるPランチはガラガラ。まあ世の中にまともな感覚が残っているようでホッとする(この店の従業員に罪はないのだが・・・)。

 20分程待っていよいよ食事。大手ファミレス系のBよりは美味しいけど、これならいつも行く中華屋さんの方がいいかなという感じだ。餃子も大阪とは味が違うような気がする。値段も違うね。まあ今回は話題を押さえておくということで。

 「今度大阪や京都を通ったときにまた寄ってみようか」ということになった。やはり本場が一番ですな。

2009年7月11日  

景気

 出張疲れとスタバ疲れ(1日6軒は新記録)で大人しくしていた。二日間の出張の反省や今後の展開などを考えつつノンビリと過ごす。

 行きの便では3人掛けのイスに1人、帰りの便では3人掛けに2人だったな。隣がいないのは気楽で嬉しいが、ギュウギュウに詰め込まれて移動していたころの活気が懐かしい気もする。22時半の羽田空港なんて昔はビジネスマンだらけだと思っていたが、高年齢層の旅行者の方が非常に多くて、ビジネスマンは半分以下になってしまったような印象を受けた。平日のビジネスユース減少で、平日の旅行が更に割安になったのかな。

 関空行きの快速電車では、海外旅行に行くと思しき家族連れと一緒になった。ちょっと普通のお仕事じゃなさそうな格好良さ。旅行カバンは二つともブランド物。どこに行くんだろうな。

2009年7月10日  

大阪2日目

 いつもよりやや早めの朝7時から行動開始。まずはいつもの吉野家に行って朝ご飯。納豆定食+半熟卵変更+ポテトサラダ。

 この後いつもならスタバ谷町NSビル店(スタバの中で一番好きなお店だ)に行くのであるが、今日は趣向を変えて歩く。人気が少ない朝のオフィス街をテクテク歩いて・・・

20090710a.jpg

スタバで涼む(#92 堺筋本町日生ビル店)。おしゃれな店舗で、ここも谷町NSビルと同じぐらいにいい感じですな。

 そして更に歩いて・・・

20090710b.jpg

スタバで涼む(#647 本町通センタービル店)。穴場的ないいお店ですな。お客さんが女性ばっかりでびっくりしたが、偶然だろうか。

 そして更に歩いて・・・

20090710c.jpg

スタバに寄る(#88 御堂筋本町東芝ビル店)。

 仕事の方は現地で急遽決まった作業がいくつかあったがなんとかこなせて17時40分に終了。お好み焼き屋さんで乾杯。

 帰りは久しぶりに関空から。数年前は帰りによく使っていたがあの頃よりも明るい感じがする。空港もワシもあの頃とは少し違うようだ。

20090710d.jpg

 で、スタバでカフェイン補給(#677 関西国際空港1階サウスゲート店)。写真に写っている店員さんに忘れ物の扇子を渡したら大感謝されて、その後2階を歩いているワシを見つけて1階からもういちどお辞儀してくださった。

20090710e.jpg

 そして4階でもカフェイン補給(#670 関西国際空港4階ノースゲート店)。3分だけ「これから海外旅行に行くんだぞ」感に浸る。

20090710f.jpg

 そして2階でもカフェイン補給(#674 関西国際空港2階到着ロビー店)。フードコート風に変わっていた。いちばん端にあってごちゃ混ぜ感は少ないが、以前の店舗を思い出すとやや寂しくなる。コーヒースタンド風の店舗4箇所(今日回った以外に、出国審査場の先にもう1店あるらしい)に分散されてきっと利便性は増しているんだろうけど、しっかりしたつくりの店も一つだけ残っていて欲しかったという気もする。

 あと、この店舗の作りなら関空特別価格(+50円)じゃなくてもいいんじゃないかという気もしますな。

 以前常用していた22時10分発の臨時便はなくなっていて、21時20分発の150便(767-300ER JA609A)で東京へ。さすが関空便、長距離仕様ですな。機内誌も国際線向けのもので、地図が充実している。オーディオのチャンネルを変えるとその都度アタマから再生されるのも国際線じゃ当たり前なんだろうけど、新鮮ですな。

 RWY24L→RWY22。22のせいか羽田は混雑気味で、出発前に遅延のアナウンス(後に撤回)があったり、上空でしばらく待機が続いた。新しい滑走路が出来たらこういうのも減るのだろうか。

2009年7月 9日  

大阪入り

20090709a.jpg

 羽田→伊丹 777-200 JA713A 本日大阪入りしました。(「時計バカ一代」さん風)

20090709b.jpg

 雲が多かったが、セントレア上空では雲の切れ目から飛行機の離陸シーンを見物。
 (写真を拡大

 羽田の離陸が16Lだったから伊丹もいつもと違って14Lかなとワクワクしたが、いつものようにあっさりと32Lに到着。左の車輪から接地したなと思って吹流しを見たら、真横から風が吹いていた。

20090709c.jpg

 半年振りの大阪。梅田に出て、ブラブラ歩いてスタバで涼む(#129 大阪ガーデンシティ店)。

20090709d.jpg

 またブラブラ歩いてスタバで涼む(#388 桜橋プラザビル店)。

 昼食は王将。イーガーコーテルと焼き飯。安くて美味しい。更にブラブラ歩いて現地入り。

 午後はガッツリ働いた。夜はいつものお好み焼き屋さんで宴会。思わぬメンバーも合流してくれて楽しかった。

2009年7月 8日  

エア・エクセル

 エクセルの講習会で講師をやってみる。最近の若い子は学校でも習ったりしているから普通に出来るものだとばかり思っていたが、案外そうでもないようで超初歩(=A1+B1)からじっくりやった。簡単すぎてつまらないという声が出るかもと心配していたが、

「掛けるってどうやってやるんですか」

と聞かれたときは、講習会開いてよかったとしみじみ思ったな。まあ、中学高校で6年間英語を学んでも英語がわからない人が多い(ワシもそうだけど)のと同じですな。

 この手の講習をやるとなると、たいていは外の教室に通わせたり、本を買って来てその通りにって感じになることが多いのだが、今回は教材もあえて全部自作した。中のデータは実際に業務で使う親しみ深い言葉や数字を使い、すぐに使えなくても「覚えれば便利そうだ」というイメージが頭の中に残るようにしてみた。たった90分の講習でいきなり達人になることはないだろうが、流れを変えるきっかけ作りになればという作戦。こういうやり方は外の業者には出来ないはずで、内製ならではの内容だと思う。

 エクセルってある意味魔法のソフトで、パソコンとかプログラムの知識が皆無でも自己流で使うことが出来てしまう。しかし、きれいに印刷された表も中を見てみたらトンでもない方眼紙状態だったり、電卓で計算した結果がチマチマと打ち込まれていたりなんてことも非常に多い。毎日エクセルを使っていても「関数って何?」って人も相当多い。最近はpdfにしてメールで送付するから、中身の悲惨さもバレにくいようですな。「エア・ギター」風に言うと「エア・エクセル」ってところか。

 22時40分ごろジム入り。すぐに着替えてプールへ。1kmちょっと泳いで23時40分に出発。いいペースだ。家に帰ってホッピーで乾杯してカレーライスを食べる。

 最近はカレーライスにも「ハーフ」(盛りじゃなくて、カロリーの方)があるんだね。昔「もし登場したら笑えるね」と言っていた『カルピスウォーターライト』も本当に登場したし、世の中どんどん薄まっているような感じですな。

2009年7月 6日  

筋肉痛

 カブで野菜スタンドに行った翌日、女房が

「足が痛い」

とクレームをつけてきた。カブの後ろに座って踏ん張っていて、普段使わない筋肉を使ったらしい。

ワシが

「そこまで踏ん張らなくてもいいんだけど・・・まあ、そのうち慣れるし、あと、足が細くなる」

と言ったところ、会話は完了した。

 午前中は壊れた塀の修理で穴を掘ったり木を切ったりペンキを塗ったり。遅めの昼は近所の花楽で坦々麺。店員さんがもう少し楽しそうにラーメンを作ってくれるともっと美味しくなるのになあと思う。

 午後は女房をカブの後ろに乗せて、野菜スタンドに行ってみる。「10分ぐらいだよ」と言ってみたが、実際に走ってみたら20分位はかかったかな。オフロードバイクからすっかり遠ざかっているワシであるが、土にかかわることで夫婦でバイクに乗れたってのは楽しかったな。あとちょっと足を伸ばせば海にも行けそうだ。

 途中ガソリンスタンドでレギュラー満タン。2.5Lで300円。カブの経済性をアピール。

2009年7月 4日  

イチ、ニ、イチ、ニ

 午前中はFREERIDE magazineを買いに本屋まで。雑誌発売日にワクワクして本屋に行くなんて物凄く久しぶりだ。自転車で行こうかと思ったが時間がなくなってきたのでカブで行った。でもバイク雑誌はバイクに乗って買いに行くのが正しいような気がする。帰りの道は行きよりも楽しかった。カブで行って正解だった。

 午後は第三子と、ヤマダ電機まで片道5kmほどのサイクリング。後ろから「ギア3」「ギア2」などとアドバイスしながら、車が来ない道を探してのんびりと走っていた。やがて上り坂になり、リズミカルにこがせようと

「ほら、クルクルこいで。イチ、ニ、イチ、ニ」

と声をかけたら、第三子はなんとギアを1速→2速→1速→2速と器用に変速した。すまん第三子よ、ワシがあいまいな声をかけたのが悪かった。

 

 週に2回行くのも久しぶりだな。気持ちが上向きになっていることが客観的に分かりますな。

 前回ががら空きだったので込んでいるように感じられるが、1レーンに2、3人だから空いている方である。歩いているうちに隣のレーンが空いたので泳ぎ始める。数百メートル泳いだところでレッスンが終わった常連たちがなだれ込んできて泳げなくなってしまったので再び歩き、ちょうど1時間経ったところで退散。

 ところで「にさんにん」を字で書くときはどう書くのが正しいのだろうか。「にさんにん」だと違いが分かりにくいから「にさんじゅうにん」にしてみようか。

a) ニ~三十人
b) 二十~三十人
c) ニ、三十人

ワシは学生時代、統計学の授業でこのように聞いたことがある。

a) 2人以上、30人以下
b) 20人以上、30人以下
c) にさんじゅうにん

「にさんじゅうにん」というと、18人も19人も31人も32人も含まれるあいまいな数え方だが、それが通じるのはc) だけだ。a) は一見正しいけど実は論外、b) は丁寧に書いているように見えるけど、19人も31人も含まれない、「20<=x<=30」になる。「じゅうごろくにん」を「十五~六人」と書いた場合はさすがに「15>=x>=6」とは思わないが、17人いた場合には使えない表現になる。

 この表記が統計学の中での考え方なのか、日本語全体に共通することなのかは知らないけれど、ワシはなるほどなと思ったので以来そのように書いている。

 ユニクロにユニクロで買った服(特にフリース)を着て行くと、売り場にまだ同じものがあったり店員さんとカブったりして「失敗したな」と思うことがあるが、しまむらの場合は何がなんだかよく分からない状態なので、そういう心配はなさそうだな。

 先日、ふとした会話の中で「ボーナスが出たら、しまむらに行く」というフレーズが登場し、この先大丈夫なのかなと暗い気持ちになった。来るところまで来ているような気がするなあ。これでボーナスが出なかったらどうなっちゃうんだろうか。

 まあ、何年も前からボーナス皆無の条件で若手を使い捨てるのが当たり前の世の中になってしまっている。年寄りが若手を育てず見た目の利益ばかり追ってしまったのだから、こうなるのも当然かもしれないな。

 昔はブチョーがさっそうとソアラに乗るのを見て「俺も頑張ればああなれる」と夢見ながらターセルに乗ったんだろうけど、今は「次の更新で切られちゃう」で車どころじゃないわけで、車が売れないのも当たり前だと思うのであった。

2009年7月 1日  

ルパン for Windows

 OL十数人が集まったミーティングで新作ツールの説明をした。大画面につないでオフコンやPCの操作を実演するわけである。

 昔は「ルパン for Windows」でミーティングのタイトルを流して笑いを取っていたことをふと思い出した。そういえば今回のメンバーであれ知ってるやつはたぶんいないな・・・PCの中を探してみたらまだあったのでノートPCにコピーし、仕込んでおいた。Windows3.1用だからもう十数年前のものだな。たしか、DOS/Vブームの時にDOS/Vマガジンで読んで知ったんだったっけ。

 で、ミーティング開始。

20090701a.jpg「では、始めます」

「タタン、タン、タン、タン、タン、タン」

「チャラララー チャチャン チャチャン チャチャン チャチャン チャンチャンチャン」

 ということで、その後のミーティングも好評のうち(たぶん・・・)に終了した。

 終わってから探してみたら、まだVectorに載っていて嬉しかった。ググッた時の検索結果も

ルパン for windows の検索結果 約 768,000 件中 1 - 10 件目 (0.40 秒)

だったから、かなりのものだ。ルパンとルパン for Windows、愛されてますな。

 ちなみにこれはフリーソフトで、Windows3.1以降でMS明朝が入っていれば動く(今日はWin2000で動かした)。インストールなどは不要で、ダウンロードして解凍し、中にある「lupin.exe」をダブルクリックすると動く。

20090701b.jpg ただ動かすだけだと、アニメのサブタイトルが表示される。今回のように好きな文字を出したい場合にはプログラムの引数で渡す。ショートカットを作り、中に仕込んでおくと便利だ。詳しくは同梱されているドキュメントに記載されている。

(画面イメージは、画像ソフトで再現したものです)

Powered by Movable Type 4.22-ja