2009年8月アーカイブ

2009年8月31日  

インサイトを借りる

20090831a.jpg 今回のレンタカーはホンダのインサイトにしてみた。単純に乗ってみたかったというのと、前回のプリウスが好印象だったので今回もハイブリッドカーににしてみようと思ったのである。カローラ(1500cc)とカローラフィールダー(1500ccワゴン)の間の価格設定。アコードよりはだいぶ安い。ハイブリッド云々は別にしても、ちょうど手ごろな値段とサイズなのだ。

 2、3代目プリウスそっくりの外観だが、バッテリーの出し入れを考えるとこの形に行き着くらしい。
 
 
 インサイトとは関係ないけど、後ろに写っているコンビニ、雪国でよく見かける二重ドアになっている。台風と冷房用だろうか。

20090831b.jpg レンタカー屋さんで説明を受けた時、最初に言われたのがこのECONスイッチについてだった。

「ここにECONスイッチがありますが、これを押すとエアコンが効かなくなります(苦笑)」

「・・・じゃあ、ダメですね」

最初にいきなりハイブリッドカーを全否定するかのような説明。ここは沖縄、エアコンなしでのクルマ使用は考えられないのであった。

 後で試してみたが、郊外を流しているときはECONスイッチオンでも大丈夫だった。しかし、信号待ちではアイドリングストップの時間が長くなり、その間エアコンが止まるので不快感がどんどん上がってくる。夏はオフにしっぱなしがいいかもしれない。

 あれ、冬も暖房を入れるから一緒かな?

20090831c.jpg プリウスと違ってごく普通に従来のガソリン車の雰囲気を残している。違いはECONボタンとメーター左側のASST/CHRGメーター、あと中央に瞬間燃費グラフが表示されるぐらいか。

 最初は勝手が分からず普通車と同じぐらいの燃費しか出せなかったが、後半では17~18km/L位は出せていたような覚えがある。エアコンつけて5人(大人2人と小・中・高各1人)と荷物を載せていたらまあこんなもんか。

 プリウスはいかにも「半電気自動車を運転しています」というような雰囲気で、アクセル開けてトラクションをかけることが罪悪と感じられるような気さえしたものだが、インサイトは昔乗っていたシビックを思い出すような、ごく普通の雰囲気だった。

 残念ながら家族の評価はあまり高くなかった。車内がやや狭く、後席真ん中はとても長時間座っていられないとのこと。普段乗っているゴルフ3ワゴン(5ナンバーサイズ)や、去年借りたプリウス2型の方がごく普通に5人乗れるそうだ。「4人なら何にも問題ないだろうけど・・・」とのことである。インサイトへの買い替えは、うちは当分なさそうだな。

 まあ、ホンダのハイブリッドはプリウス方式とは違って比較的簡単に他車にも載せられるらしいので、そのうちもう少し広い車や大きな車にもどんどん搭載されるようになるのだろう。それまで待つとしよう。

2009年8月30日  

沖縄4日目-2

20090830k.jpg 帰りの便は19時50分発。今回は空港で2時間以上ゆっくりするスケジュールを組んでいた。レンタカーの経費をわずかでも削ることと、前回空港で買い物している時間がけっこう楽しかったでたっぷり取ってみたのだ。

 夕食は念願の空港食堂で。空港ビルの中にあるが、飲食店が集まっているフロアではなく1Fの一番端にある。

20090830l.jpg メニューを見て感動した。空港でこの値段でいいんですか、と聞きたくなる位。

 店内に入ってみたら、キャビンアテンダントさんとか空港で働くひととか、そういう人がたくさんいた。

20090830m.jpg 子供たちは沖縄そばを食べた。少しもらったが、普通に美味しかったな。

20090830n.jpg 女房はゴーヤーチャンプルー、ワシはトーフチャンプルー。これで550円。コーレーグースをたっぷりかけて食べた。

 お店は食券を買う方式だが、店員さんに口頭で注文してEDYで支払うことも出来る。

20090830o.jpg 食後はお土産購入タイム。今回はわりとスムーズに終わり、あまった時間でロビーから飛行機を眺めていた。2機止まっていた747の片方がピカチュウジャンボ(JA8957)だった。前の便が出発した後に再び見てみるとピカチュウジャンボだけしかいない。

「あれに乗れるみたいだよ」

第三子、大喜び。

20090830p.jpg

 この旅行で見る最後の夕やけ。昨日見た夕陽を思い出す。

20090830q.jpg RWY36から離陸。さよなら沖縄、また来る日まで。

 ピカチュウジャンボに狂喜していた第三子だったが、楽しみにしていたポケモン映画の機内上映(上り線でしか放映されない)が無くなっていた。9月分に変わってしまっていたのだ。

「なんでポケモンジェットなのにポケモンやらないの?」
「もう9月の番組に入れ替えちゃったんだって」
「まだ8月だよ」
「先に変えちゃうこともあるんだって」

 だいぶがっかりしていたが、それでも黙ってじっと我慢していたから偉くなったと思う。そのうち無線LANとかSDHCとかで簡単に機内プログラムを入れ替えられるようになったら、こんな悲劇(?)も無くなるのだろうか。機内誌も電子ブックでの閲覧に変わったりしてな。でも映画見ながら機内誌読んでってのが出来ないか・・・

20090830s.jpg

 羽田に到着したらお花ジャンボと並んだ。子連れの家族はみんな立ち止まって写真を撮っていた。荷物を受け取り外に出るともう23時を回っていた。さすがに沖縄線の帰りは荷物の数が多い。

 無料巡回バスに乗って1タミに向かい、P2からクルマを出して家に着いたのが0時頃。小学生にしては遅い時間に帰るのでやや心配していたのだが、なんともなく帰ってきた。

2009年8月30日  

沖縄4日目-1

20090830a.jpg

 昨夜はやや強い雨が降った。葉に細かい水滴がたくさんついている。

20090830b.jpg 残った材料で朝ご飯にする。再び雨が強くなってきたので午前中はコテージでゆっくりと過ごす。雨模様を室内から眺めるのも楽しい。

20090830c.jpg 11時過ぎに出発。まずは万座毛を見物。ベタに観光旅行。

 更にガラス屋さんおんなの駅に寄ってみる。

20090830d.jpg オカーサンのリクエストで「やちむんの里」へ。大昔のムラを復元したかのような空間の中に、焼き物の工房や売店が点在している。

20090830e.jpg 帰ってから調べたら、米軍の不発弾処理場の跡地だった。

(撮影:第三子)

20090830f.jpg のんびりと南下。途中ちょっと寄り道してスタバ#893沖縄国体道路店へ。

 店内は空いていたがドライブスルーが混雑。米兵さんと思しき青年が大きな犬を連れてテラスでホッとコーヒーを飲んでいたのが印象的。

20090830g.jpg

 北谷に寄ってみる。去年夜に通りかかったときはやや気後れしてしまい素通りしたので、今回は時間があれば見てみたいと思っていた・・・が、昼間見ると普通に複合商業施設でしたな。

 スタバ#398美浜アメリカンビレッジ店。ジャスコや他のショップとは離れていて、おちついてコーヒーを楽しめそうな雰囲気。店員さんがみなニコニコしていた。

20090830h.jpg ジャスコで土産を買う。久しぶりに箱売りのマスクも見かけたので1箱購入。

 ついでにスタバ#623北谷ジャスコ店へ。大賑わい。

20090830i.jpg 15時50分、牧港のブルーシール。必然ですな。

20090830j.jpg わずかに時間があったので、一泊目に泊まった「旅の宿らくちん」の近くのビーチを車の中から眺めてみたが、古宇利島や恩納村とはえらい違いなので素通り。4日間の旅行で目が肥えてしまったようだ。

 ほんの少しだけ時間が余ったので奥武山公園の周りを一周。地元向けの店屋が並んでいる通りを車中から眺める。

 まだ少々時間はあるが・・・ここで接触事故でも起きたら帰れなくなる。大人しくクルマを返して空港に向かおう。樹齢○年のガジュマルの木が、ニッポンレンタカーの目印だ。

 レンタカー会社の送迎バスの運転手さんは行きと同じ人だった。帰りも楽しい話しが聞けて嬉しかったな。第一子は握手までしていたよ。

20090830r.jpg

 今日の地上走行のログ。R58を流しているだけで最高の気分だ。高速道路を走るなんて、もったいない。

2009年8月29日  

沖縄3日目-3

20090829l.jpg 午後は美ら海水族館へ。泳いでいる間は「別に行かなくてもいいか」とすら思ったが、来るとやはりワクワクする。

 海洋博をやっていた頃、隣に住んでいた家族が沖縄出身だった。海洋博の話しもした覚えがある。「行かないの?」と言われたが当時は沖縄は非常に遠い土地に思えたな。

 海に浮かぶアクアポリスは眺めてみたかった。たぶん眺めるだけだけど。

20090829m.jpg もちろん、マスク着用である。時間もあまりないので、去年見て感動が大きかったところと、去年見逃したところを中心にササッと見て回る。

20090829n.jpg ローソンで買出しをしてコテージに戻る。早めに戻ってきたのはコテージの近くでゆっくりしたかったからだ。オカーサンたちは砂浜へ。ワシらは例によってソーミンチャンプルーで一杯。

 最初はテラスで飲み始めたのだが、18時を過ぎても暑くてたまらない。なので部屋の中に移動。
 
 
 
 
 琉球グラスの中で黄金色に輝くオリオンビール。
 
 
 
 
 そのうちオカーサンたちも帰ってきた。砂浜は地元の人たち(?)でにぎわっていたのと、暑くてたまらなかったとのこと。そういえば前回は梅雨の旅行だったんだよなあ。
 
 
 
 
 
 やがて日没。昨日は買い物で見逃したので、今日はじっくりと見た。

20090829o.jpg

20090829p.jpg

20090829q.jpg

20090829r.jpg 雲がない水平線に陽が沈むのは月に2回ぐらいなんだそうだ。

 夕陽見物と同時進行でバーベキューも開始。

20090829s.jpg 夜は差し入れていただいた花火で遊んだ。

20090829t.jpg 本日の移動ログ。恩納村→名護→真喜屋→古宇利島(2周)→真喜屋→本部町→美ら海水族館→名護→恩納村というルートになった。

2009年8月29日  

沖縄3日目-2

20090829f.jpg

 昼過ぎに海から上がる。夕方までのんびりしたい気持ちでもあったが、楽しみはまた次回にとっておく。海の後はブルーシールのアイスクリーム。必然ですな。

20090829g.jpg アイスクリームの他にタピオカドリンクも売っていた。美味しそうだったのでシークヮーサーを頼んでみる。

 第一子が気に入ったようで、もう一杯購入となった。

20090829h.jpg 海水浴の後は島を一周。

20090829i.jpg 時計周りに回ってもうすぐ一周、というところで食事が出来そうなお店があり、誘われたので入ってみる。最初はちょっと緊張したが、不思議な元気さがあふれた空間だった。

海の家YOSHIKA

20090829j.jpg ワシはタコライスをチョイス。

20090829k.jpg 他のメンバーはあぐーと海ぶどうや古宇利島そばなど。

 どの料理も美味しかった。

 お店でお姉さんにいろいろ教えてもらったので、更にもう一周。

 次回は古宇利島で一日中過ごしてみたいな。

2009年8月29日  

沖縄3日目-1

20090829a.jpg 6時半には起きて、コーヒーを飲みながら朝の光を楽しんだり。

 9時に出発して北上。「行きの飛行機で古宇利島が見えた」と女房が言うので行ってみることにする。

 国道58号線を北上、真喜屋のファミリーマートで休憩と買出しをしてからまずは奥武島(おうじま)へ。静かなところだなと思っていたが、後から調べてみたら「死者のための島」だそうでお墓以外ないだそうだ。



 すぐにまた橋を渡って屋我地島(やがじしま)へ。さとうきび畑の間を走っていると前方にまた橋が見えた。これを渡ると古宇利島だ。



 思わず叫んでしまう位、素晴らしい景色。

20090829b.jpg 駐車場がまだ空いていたので、車を停めてビーチを散歩してみることにする。

20090829c.jpg うーむ、素晴らしい。

20090829d.jpg

 ジュゴンが飛行機の中の我々に「ここにおいで」と声をかけてくれたのだろうか。

 予定を変更して、ここで泳ぐことにしよう。

20090829e.jpg 第三子がバナナボートに乗りたがったのでみんなで乗ってみたり、浦添市から来た中学生たちの元気な声を聞きながら浮かんだり。

2009年8月28日  

沖縄2日目-2

20090828j.jpg 14時過ぎにスタバ#636浦添バークレーズコート店で休憩。店の前にシーサーがあるのに感激。

 看板が「ドライブスルー」じゃなくて「DRIVE THRU」となっている。アメリカ人が多い土地柄だからだろうな。特にここはアメリカ総領事館の隣だし。

20090828k.jpg 牧港から海沿いに走る。北谷のブルーシールでアイス休憩。第三子大喜び。

20090828l.jpg 出発してすぐ、隣のスタバ#702北谷国道58号店でパッションティーを買う。この辺で家族は完全にあきれている。

20090828m.jpg 更にすぐ近所のA&Wでカーリーフライを購入。これは美味しくて家族も大喜び。

 珍しく旅行前に下調べしたのであるが、その甲斐がありましたな。

20090828n.jpg 次はオカアサンタイムということで、残波岬付近にあるガラス屋さんに行ってみるが残念ながら臨時休業。前回は日曜定休を知らずに日曜に行ってしまったので、今回は平日のうちにと思って寄ってみたがだめだった。

 岬というと四国あたりでは人家がまばらになるような印象があるが、沖縄は適度に家と畑があって寂しい感じがしないですな。

 途中、驚愕の看板「あひる汁」を見つけた。この看板の前には「いか汁」があったな。

20090828o.jpg レンタカーのカーナビの指示に従って走っていたら、途中で通った道路がどうも普通の道路じゃない雰囲気だった。広大な空き地の中にまっすぐ道路が走っている。いや、道路と言うよりもただ舗装された通路のような感じか。横浜に海軍道路という、滑走路に転用できるよう作られた道路があるけれど、それを数倍スケールアップしたような感じだ。

 帰って調べてみたら、やはり飛行場跡だった。読谷補助飛行場というらしい。戦後はグリーンベレーや海兵隊のパラシュート降下訓練等に使われていたそうで、風に流された2.5トンのトレーラーが民家近くに落下し、小学生が圧死するという悲惨な事故も起きたとのことである。

20090828p.jpg

 やや道に迷う内に、さっき通り過ごしたスタバ#842沖縄読谷店に幸運にも通りかかった(ここ大事)ので寄ってみる。シーサーが立派。ここでもパッションティーを飲む。

 駐車場にはアメリカ人の母子が何組もいて、ハワイにでもいるような気分になる。他の家族はトイレ休憩と洋服屋さんなどの視察(?)。つかの間の地元気分を楽しむ。

20090828q.jpg 予定より1時間ほど遅れてしまったが、去年も泊まったコテージに無事到着。去年と同じ部屋で、入ったとたんにホッとする。

 ちょっと落ち着いてから名護に買い物に出かける。今日はスーパーマーケットで買ったお総菜を中心に軽い夕食。

 ゴーヤーチャンプルーを差し入れてもらって大感激。美味しかった。

20090828r.jpg 今日の走行ルート。妙な所から出発しているのはスイッチを入れ忘れていたからである。

2009年8月28日  

沖縄2日目-1

20090828a.jpg

 宿では朝食(コーヒーとパン)がサービスされるので、コンビニでハムやヨーグルトやゆで卵を買って持ち込んだ。チェックインの時にフロントのお姉さんが「皆さんそうされてます」と勧めてくれたのだった。

 気楽に泊まれるいい宿だったな。

 あてもなく出発。夕方までに恩納村に行けば良い。まずは南部の方を流してみることにする。

20090828b.jpg まずは斎場御嶽(せーふぁうたき)という史跡へ。パワースポットだそう。

 昔はまったく別の国だったんだなということが良く分かる。まあ、今でも一つの国とは言えないかも・・・

20090828c.jpg


20090828d.jpg


20090828e.jpg この池は米軍からの砲撃で出来た池とのこと。こんな聖地でも沖縄戦の傷跡が残っている。いや、激戦地だった南部でこれだけ残っている方が奇跡なのかも。

20090828f.jpg スタバ#559イオン南風原店で涼み、イオンをぶらついた後は北上を開始。まずは昼ごはんってことで、「御殿山(うどぅんやま)」へ。

 ガジュマルの木の灰汁を使ったそばで美味しいが・・・まあ、観光客向けですね。駐車場にはレンタカーがずらっと並んでいた。店内には一風堂のあのお方の名前もあったな。

20090828g.jpg ジューシー(まぜごはん)。普通に美味しい。

20090828h.jpg


20090828i.jpg 築130年以上の古民家を使った店舗は沖縄の雰囲気に満ち溢れ、クーラーが無いのに風が通って気持ちよい。まあ、一度は行っておきたいという感じかな。

2009年8月27日  

沖縄1日目-2

20090827g.jpg レンタカー屋さんのバスで移動。ただ道を走っているだけなのに運転手さんの解説が楽しくて幸せな気分になる。凄いな。

 レンタカーを借りてすぐに宿へ。1泊目は旅の宿「らくちん」にしてみた。

 ネットのお陰で安くて良さそうな宿がすぐに見つかる。便利ですな。

20090827h.jpg 荷物を置いてすぐに出発。タクシーで牧志駅まで出て、国際通りをぶらぶらと歩いてみる。ワシは国際通りに来るのは11年ぶり。前回は体調が悪かったせいもあってあまりよく覚えていない。

 食べ物屋さんとおみやげ屋さん、あとTシャツ屋さんが沢山。市場のあたりをブラブラしたり、ドラッグストアでマスクを探したり。

 新型インフルエンザが流行している沖縄だが、マスクをしている人はほとんどいない。でもドラッグストアでは売り切れ。買っただけで安心しちゃうのかな。

20090827i.jpg 子供たちにステーキを食べさせる約束をしていたので、ステーキハウス88に入ってみる。

 奮発してやや大きめ。子供大喜び。特に第三子は至福の表情を見せている。

20090827j.jpg ワシは島らっきょうの天ぷらとビール。肉は子供たちから少しだけ分けてもらう。

20090827k.jpg 豆腐料理も美味しい。子供たちに肉を食べさせて大人は野菜とビール。これがしたかった(特に意味無し)。

20090827l.jpg 19時半。ようやく暗くなってきた。

20090827m.jpg 夜はまだまだ続く。スタバ#381那覇国際通り牧志店でカフェイン補給。

20090827n.jpg 変わったTシャツ屋さんが多いな。でも写真を撮るだけで満足という気も。

 旅の思い出になる渋いTシャツはなかなかないですな。

20090827o.jpg 更にブラブラ歩いていたらチャーリー多幸寿を発見。今回は沖縄市(コザ)には行かなそうな雰囲気だったので、ここで食べるとちょうどよい。

20090827p.jpg 持ち帰って宿でツマミにした。ビールはもちろんオリオンビール。

2009年8月27日  

沖縄1日目-1

20090827a.jpg 「JA8961。飛びます、飛びます。」

 ということで、沖縄に行ってみる。来年は受験がらみの年になるので、こんな旅行も一区切りかと思いセッティングした。

 例によってマイルを使ったが、去年使ったばかりでそれほど貯まるわけも無く、また夏の家族旅行に特典航空券などが使えるはずも無く、いったんeクーポンに替えて使用した。特典率(?)はかなり落ちるが、事前の予約がやりやすくなる。

 飛行機はANA129便、13時20分発(安いから)。午前中はバタバタと期日前投票を行ったり、荷物を準備したり。P3が満車で一瞬焦ったが、P2に停めて無料巡回バスで2タミ入りした。

20090827b.jpg 今回はユピテルASG-1でログを取ってみることにする。GPS受信機というそうで、GPSからの信号を受信して位置や高度を記録するものだ。本来はハイキングやサイクリングに使うもののようだが、旅客機マニアの間も便利に使われている。

 この旅行の10日ほど前にブログでその存在を知ってすぐに欲しくなり、ネット通販で即発注、翌日には到着した。通勤の時に3回ほどテスト稼動させて使い方を覚え、自分の目的に合うよう記録間隔や記録方法をセットした。

 5秒おきにしておくと車庫入れの軌跡が分かるぐらいの精度になる。今回は全日程の飛行機・自動車走行を記録したかったので「20秒おき」「上書きしない」設定にしてみた。

20090827c.jpg

 15時。順調に巡航中。窓側に座っている女房に「翼の写真撮って」と頼んでみる。

 イスに座って音楽を聴いたりビデオを見たりしているとなんとも思わないが、トイレに立って順番を待っているときに下を見て陸地や海が見えたりすると、生身の人間ではたどり着けない場所で、とんでもない速度で移動しながらのんびりしているんだなと思う。

20090827d.jpg

 デジカメでは撮影時刻が自動的に記録されるので、それと合わせるとどこで撮影したシーンなのかが分かるようになる。さっきの翼の写真は奄美大島と喜界島の間を飛んでいたときの写真だってことが分かる。飛行機旅の楽しさが倍増ですな。

20090827e.jpg

 羽田34Rから飛んで、那覇空港RWY36に到着。こんな風に飛ぶんですな。航路だけでも興味深いが、高度や速度を見ているといろいろと想像できて面白い。飛行機旅、楽しいですな。

20090827f.jpg 到着してすぐ、スタバ#2009那覇空港北ウィング店でカフェイン補給。沖縄線はかなりの人数が手荷物を預けるから、コーヒーを飲んでブラブラと受取場に向かってもまだ時間が余る位だ。

 沖縄には今日(2009/08/27)時点で14軒のスターバックスがある。去年来た時は数店みかけたものの「わざわざ沖縄に来てスタバんなくても・・・」と思ってしまい1軒も行かなかった。今回は家族旅行の合間に行けるだけ行ってみるつもりだ。さて、何店回れるだろうか。素敵な出会いはあるかな。

 かるーく泳ぐ。今週は都合により今日一日だけ。仕方ないですなー。

2009年8月25日  

Twitter2通り

 KTMのTwitterアカウントを発見したのでフォロー。気になっていくつか調べてみたら、ハスクバーナはまだ動いていないけどアカウントを押さえてはいる様子(ん、ミシンか?)。カワサキはアメリカ、ヤマハはインドが活発なようだった。アメリカホンダは「asimo」を押さえていた。流石ですな。

 日本では「個人生活実況中継ツール」っぽくなっているTwitterだけど、そういったものとは別に、企業や店舗のお気軽オフィシャルリリースの場としても有効ではないかと思う。「○○なう」と「明日は臨時休業します」が融合する便利で不思議な空間だ。わざわざ企業のサイトを見に行かなくても、携帯電話でいつもの画面を開くだけで自分が選んだ情報がどんどん飛び込んでくる。

2009年8月24日  

『キャプテン』

 先日テレビを見ていたら『キャプテン』の劇場版をやっていた。なんとなく最後まで、家族全員で観ていた。

 幼少時は食い入るように読んでましたな。魔球とかスーパースターとかあり得ないプレーは出てこないのに面白い野球マンガだったな。まだあの頃は「別冊少年ジャンプ」って名前じゃなかったかな。確かキャプテン連載中に「月刊」に変わったような覚えがある。週刊だと月に4~5冊も買わなきゃだめだから別冊だけで我慢させられていた。週刊は床屋にあるからそこで読みなさいって感じだったけど、やがて卒業した谷口が高校に進んで『プレイボール』が始まり、結局両方買うことになったのだった。

 あの頃は『侍ジャイアンツ』に『アストロ球団』に『すすめ!パイレーツ』、他誌では『ドカベン』と、凄い時代でしたな(多少時期は前後しているかも)。

 田所を見て「高校を卒業したらもう働くんだなあ」なんて感じたこともあったっけ。あの頃は18歳なんてずっとずっと先のことだと思っていたな。

2009年8月23日  

後片付け

 今日も早くから片付け。ワシは筋肉痛でギクシャクしているのであるが、爺さんたちの元気さは変わらない。

 まいったね。ブログに弱音吐いてる場合じゃないね。

2009年8月22日  

盆踊り

 早朝6時半から盆踊りの準備。80の爺さんたちに混ざってテントを建てたり看板を作ったり。バンセンさばきが勉強になった。

 しかし、80爺さんたちは異常な位元気。「足元がおぼつかねえからよう」「ほら、○○さん、落ちんなよ」とか言いながら、高い脚立の一番上に立ってホイホイと仕事している。見習わないとな。

 9時からはワシだけ抜けて子供会の廃品回収に。残暑厳しい中で新聞や雑誌をひたすら集めまくる。適度な重さのブツを歩いて運ぶので物凄くいい運動になる。ペットボトルの水を飲んだり頭からかけたりしながらの約1時間。1L以上水分を補給したが、体重は1kg以上減っていた。これはもう立派な運動だ。

 夜は盆踊り本番。ワシは疲れてほとんど何もしなかったが、爺さんたちは嬉しそうだしみんな元気。負けちゃいられませんわ。

2009年8月21日  

かさね味?

 やや大きめの送別会があったので電車で出動。今日はあえてカバン無しで出かけてみた。両手を大きく振って歩くと気持ちがいいですな。いい運動になるし、電車の中でも集中して瞑想できる。大きなカバンがあると歩いたり込んでる電車に乗るのは苦痛だからなあ。

 万歳三唱のあとスルッとフェードアウトして電車に乗る。なんとなく物足りなかったので横浜で降りて一風堂コレクションへ。

20090821a.jpg 本店限定だった「本店かさね味」とかいうのがここでは食べられるんだそうで、食べてみたが・・・何が重なってんだかよく分からない。替玉する気が全く起きない。

 これが全国的に有名なラーメン店の本店限定・頂点のメニューなのか・・・非常に残念で悲しいラーメンに思えてくる。それとも、これはただの「支店かさね味」で、本店ではもっと別の味なのかな。

 あまりに衝撃的だった。自分の味覚がおかしくなってしまったのかと思い、白丸元味(普通のラーメン)も食べてみた。こっちはまだ普通に食べられる。もちろん福岡の街で食べるしみじみと美味しいラーメンとは比べ物にならないが、関東で食べる九州ラーメンとしては普通に食える。

 二杯目のラーメンを頼んだ後は店員の表情がこわばっていたような気がする。よほどの変人と思われたか、それとも何かの調査かと思われたかな。

 ややホッとして勘定を済ませ外に出る。美味いまずいは食べた人それぞれが判断すればいいことで、ワシには白丸元味なら関東では食える、とそれだけのことだった。

 ワシの感覚がおかしくなった訳ではなかった・・・とホッとしながら歩く。しかし、苦しい。食い過ぎた。

2009年8月20日  

民間委託

 駐車違反の取締りが民間に委託され、緑の服を着たおじさんもすっかり町の風景として定着したような気がする。で、ふと思ったわけであるが、駐車違反の取り締まりが民間委託出来るなら、ひょっとして速度違反の取り締まりも同様に民間委託できてしまうのだろうか。

 訓練を受けた警察官じゃないと追尾は危険とか、警察官以外がレーダーを使って取り締まることの是非とかを思い浮かべる人もいるだろうが、グーグルのストリートビュー撮影車のようなビデオカメラ装備の車を制限速度で走らせ、追いついたり追い越した車は速度違反で後日呼び出し・・・なんて感じで「新型移動オービス」みたいなのが出てきてしまう可能性はあるのかな。2車線以上の道を普通に走ればいいだけだから特別な技能や訓練は不要だろうし、道路の流れの速さを確実に押さえる効果があるだろう。現状の「気付かない奴だけ捕まる」ネズミ捕り式よりフェアだし、速度超過が原因の事故は減るだろうな。

 ・・・と、首都高速を走っている時に思ったのだった。たまたま数台先にパトカーがいて、いつも制限速度+30km/h程で流れる道路がヌルヌルとコンボイ走行になっていた。当然のようにイライラするわけであるが、慣れて(あきらめて)くると楽だし、安全でいいなとすら思う。最近はスピード出さないしな・・・ワシも制限速度よりやや下で走ることが多くなってきた。

 速度制限が見直されて高速道路が今より+20km/h、一般道が+10km/hぐらいになるんだったら賛成する人も多いんじゃないかな。今のままで導入したら絶対に大混乱するわけで、速度制限を見直すきっかけになるかもしれないな。あと、モータースポーツを楽しむためのサーキットやコースを十分用意し、交通とスポーツをきちんと切り離してスポーツを保護した上でやるといいだろうな。

 2日連続でジムへ。1km泳ぐのも苦じゃなくなって、適度な負荷になりつつある。この調子この調子。

 いつものペースでゆったりと流しながら1km泳ぐ。常連さん達が壁にへばりついていて、手前でターンしなければならない状況が何度かあったが、その分壁を蹴らずに体力を消耗出来るから健康増進だ。ありがたいことである。

 夕飯はラーメンだったが、泳いだ後はあまり入らない。用意されていた具と餃子と、あとおまけに置いてあった残りご飯のおにぎりだけ食べた。これで十分。身体動かしてないとあれもこれもと食べたくなるものだが、今日は勝てたな。

 休み明けはトラブルが多発するので休暇を取らないよう心がけているのであるが、今日もなかなか盛り沢山だった。毎日動かしているPCが急に1週間停まると調子狂うのかな。

 今度の休み前には「PCはつけっぱなしで帰ること」ってアナウンス出してみようかな・・・あ、でもUSO800がらみで却下されるか。

 ちがった、ISO14001か。

2009年8月16日  

夏休み最終日

 ワシの夏休みはとりあえず今日まで。他のメンバーはなにやら出かけたようだが、ワシはゆっくりさせてもらう。昼間はカブに乗ってマッサージを受けに行ったり、米を買いに行ったり。何で休みの日に家の買い物をという感じもややするが、今日のワシにはカブで何か出来れば何でも良かったのである。

 夜はオトモダチ家族と一緒にジンギスカンへ。大勢で食べると楽しいですな。

2009年8月15日  

太鼓

 誘われてマリーナのお祭りに行く。マリーナに船を預けているオーナーさんたちの祭りなので、お祭りとは言ってもどこか別世界のような雰囲気も漂っている。

20090815c.jpg

20090815d.jpg

20090815e.jpg

 「は・や・と」という和太鼓兄弟ユニットがゲストで来ていた。太鼓を使ったパフォーマンスはもちろんかっこよかったが、子供たち(大人もだいぶ混ざっていたけど)を交えての太鼓教室が楽しそうで良かったな。日本の伝統芸能はこういう人たちが後世に伝えたり、海外に紹介してくれるんだなと思った。「昨日まで松山にいた」って言ってたけど、ワシらと同じで妙な一体感(超一方的だけど)も持ってしまいましたな。

 徹夜ドライブ明けだったので早めにお暇したが、元気だったらそのまま船で飲み続けたいところだったなあ。

2009年8月15日  

夏の帰省6日目

20090815a.jpg たこフェリーで本州再上陸。どうせ高速は大渋滞、せっかくなのでこのまま関西の下道を流してみる。

 王将で餃子でもと思って何件か探してみたが残念ながら閉店の時刻。そのうち子供たちも寝てしまったのできちんとした夕食をとることは諦め、西宮で名神に上がったのが0時1分。

  東名は地震の復旧工事が続いていて、まだ通行止め区間がある。中央道に行くべきか、それとも東名で行くか・・・

 結局、通行止め区間は早朝に通過出来そうなタイミングだったので東名で行くことにした。中央道も嫌いではないのだが、降りてから家まで下手すると半日かかってしまう。

20090815b.jpg 5時過ぎに通行止め区間一つ手前の磐田ICで降り、一般道を進む。最初は順調だったがやがて混雑してきて、早朝なのに大渋滞になってしまった。カーナビもなく、数年前にSAでもらった地図を頼りに迂回路を探す。やがて地元の観光バスが空車ですっ飛んでいるのに遭遇。付いていったら絶妙な裏道で、ほぼ渋滞無しに焼津ICまでたどり着いた。1時間40分程の乗り継ぎで済んだ。まともに国道1号を進んでいたら倍以上かかりそうな雰囲気だった。

 学生時代にオートバイで一気走りをしていた頃に見た覚えのある風景がいくつかあった。どうってことのない風景だけど覚えているもんだな。

 あとは順調。9時40分に自宅に到着。今回の走行距離は1972km。まあ、いつも通りですな。

2009年8月14日  

夏の帰省5日目

20090814a.jpg 毎度のことながら、「もう一日いたいなあ」と思いながらの出発。今回の帰路は高速道路1000円均一の影響をモロに受ける(メリットも受けるが)ので、いつもよりも安全マージンを多めに取って行動しないといけない。

 10時に出発し、まずは近所の道の駅できよみシャーベット。いかにも愛媛県って感じの景色。背景は瀬戸内海。

20090814b.jpg いつものようにR378を走行。

 「俺が高校2年の時、ここを自転車で走ったんだよ」と話す。毎年繰り返している会話だけど、当時のワシと同じ年齢になった第一子には、きっと今までとは違って伝わったに違いない。

20090814c.jpg 一番暑い時間は街で涼むことに。

 まずは昼食。回転寿司は行きで外したし、安くてたっぷりのハンバーグを食べる気力はないのでアッサリとうどんに決定。またまた踊るうどん永木。

20090814d.jpg  今日は醤油うどん+温泉たまご(半熟だったかな?)。やっぱり大根おろしがあると嬉しいですな。

 もちろん天ぷらと玄米おにぎりも沢山食べる。美味しい。

20090814e.jpg 食後はフジグランでお土産を買ったり、ミニカーを見たり、街を流して路面電車と併走を楽しんだり。

20090814f.jpg 今回は踊るうどん永木に二回も寄ることが出来たので、徳島に寄る必要もなくなった。香川を経由して淡路島に向かう。

 17時過ぎに渋滞に遭遇。やはり手強いですな。

20090814g.jpg 18時42分。左に見えるのはオカーサンが行きたがっている小豆島だろうか。

 この先本州に渡って大阪を抜けるまではどう走っても渋滞にハマる。だったら小豆島経由でのんびりいこうかなんて話も再び出たが、やはりどうせ行くなら泊まりでということで、次回以降の楽しみとする。

 淡路島で渋滞発生。たまらず室津パーキングエリアに逃げたらそこにファミリーマートがあってなかなかイイ感じだった。

 しかし、買い物が終わっても渋滞はまったく変化無し。事故渋滞のようでかなり手強い。

20090814h.jpg

 ここで今回はまだたこフェリーに乗っていなかったことを思い出す。最終便の時刻を調べてみると21時30分発。ギリギリ間に合うかもしれないということで北淡ICで降りてみる。ダメならまた高速に乗ればいいんだし。

 海面がぐっと近くなる。懐かしいいつもの淡路島をじっくりと走行。

 出港7分前。ギリギリで間に合った。家族から「父さんの執念」と言われた。

20090814i.jpg

 混雑している明石海峡大橋の下をノンビリと航行。みんな楽しそう。せっかくの1000円均一、途中で道草食っても2000円(たぶん)。たこフェリー、乗るしかないでしょう。

2009年8月13日  

夏の帰省4日目

 朝はニューPCのセットアップ。あっさりと完了。

 午前中は大洲まで買い物に行ってみる。大洲にもヤマダ電機が出来ていた。店の四分の一は日用品売り場になっているが、ダイクマのような雑然とした感じがなくておしゃれな雑貨屋のような雰囲気になっている。思わず鍋を買いそうになってしまったが、ふと我に返って我慢した。地方の街でこの形式の出店が続くと、地場の家電屋さんだけじゃなくて雑貨屋やホームセンター・ドラッグストア等にも影響を与えそうだな。

20090813.jpg 昼はファミレスで各人好きなものを食べる。ワシはいつもの八幡浜ちゃんぽん。しみじみと美味しい。

 午後は海にも行かず、風呂場の掃除をしてみる。ヤマダ電機で買って来たスポンジやカビキラーなどを使い、三人で隅から隅まで掃除。天井は手が届かないので断念したが、それ以外は完璧に洗って磨き上げた。

 今回の帰省の目標はこれ。やり遂げて大満足。

2009年8月12日  

夏の帰省3日目

20090812a.jpg しっかり眠って朝を迎える。

 昨夜はどこで寝るかいろいろ迷ったが、少し賑やかなところでご飯を食べてから標高の高いところに行くのはどうかなと思って今治に行ってみた。松山で何度か行った回転すし屋さんの第一号店があるのを思い出して行ってみたが、残念ながら外れだったな。盆休みの閉店間際で、店員もネタも疲労しきっていたのかもしれない。

 写真では駐車場の白線を無視して駐車したような雰囲気になっているが、夜は夜景を見に来た車が柵に沿って並んでいた。夜景がきれいな駐車場はどこもそんな感じだ。


20090812b.jpg 湊町スタバでカフェイン補給をしつつコインランドリーで洗濯。

 昼は踊るうどん永木で醤油うどん。ワシはとろろ付きにしてみたが、とろろにすると大根おろしがつかなくなる。 


20090812c.jpg エミフルで涼みながら買出しをして、いつものR378を走って実家へ。着いてすぐまた街に出て買い物。じいちゃんにとっては年に2度しかない「車がある日」なのだ。

2009年8月11日  

夏の帰省2日目-2

20090811b.jpg せっかくだから尾道ラーメン食べてみようかと行ってみる。最初にチェックした朱華園は20人ほどの行列。港の方まで軽く流して街の様子を見て2軒ほどアタリをつけ、せっかく来たからと朱華園に並んでみる。

 まあ、たまには並ぶのも悪くはないな。子供たちも黙って待っている。成長を感じる。

20090811c.jpg

 瀬戸内海だから塩ラーメンを連想しがちであるが、鶏ガラの醤油ラーメンである。平麺がビロビロっとしていて、食べていて心地よい感じですな。店員さんの応対が非常に丁寧で、旅のモン(しかも子連れ)でも安心して食べられる。

 残念なのは、ワシが座った席は天井のクーラーから結露した水がたまにポタポタと落ちて来ることだった。身体にかかる分には冷たくて気持ちがいいのだが、もしラーメンに入ったら台無しになってしまう。まあ、あれだけ暑いと仕方ないかもしれないが・・・

 水を汲みに立ったら、女性一人客がラーメンの写真を撮っている姿を発見。撮影シーンはわりとよく見るようになったが、女性一人では初めて見たような。

20090811d.jpg 食後はわずかな時間だが街を流してみる。映画『転校生』を観てからもう25年以上経つのか・・・

 尾道は何度か通ったけど、ゆっくり市街地を流したのは初めてだ。


20090811e.jpg

 陸橋。説明不要ですな。

 原作『おれがあいつであいつがおれで』も本屋を何軒も回って探して読んだなあ。あとがきに書かれていたエピソードが良かった。

20090811f.jpg

 しまなみ海道を走って大三島に行き、大山祇神社に参拝。この辺はいつもの行動。

 夕方は「マーレ・グラッシア大三島」に行ってみた。カタカタで書くよりも「塩風呂」って言った方がいいんじゃないかと思うが・・・実際、看板も「マーレ・・・」と「塩風呂」の二種類があって、どっちかがホンモノでどっちかがニセモノなんじゃないかと思ったりもした。

 行ってみると・・・素晴らしい。塩風呂は気持ちいいし、露天風呂は眺めが最高。しかも安い。ウォーキングコースなんかもあって試してみたが、水着がない分プールとは違う開放感がある。裸で布団に潜り込んだときの開放感と似ているな。

 隣は「伯方の塩」の工場だ。温泉の隣が工場だとアレって思うが、塩風呂の隣が伯方の塩の工場ってのはよろしいと思った。

20090811g.jpg

 露天風呂からはこの景色が見える。夕暮れの瀬戸内海を眺めながら風呂に入り、潮風を浴びる。

 飛行機で松山に向かうと、松山空港に着陸する寸前に海に浮かぶ島がたくさん見えてワクワクする。ワシは今、あの海の中の島にいるんだなあ。

2009年8月11日  

夏の帰省2日目-1

 ロッテリアでポテトとコーヒーを買い、1時に出発。昔のスパイスが懐かしいんだが、復活しないかな。富士川まで20kmほど渋滞したが、自然渋滞なのである程度のスピードで流れている。

 5時18分、新名神を走行中に伊豆の友人から突然メールが入る。

title:無事なんもナイス
本文:大丈夫すか!?

朝5時過ぎにこんなメールが来ると言うことは何かあったなと思ってiモードを見てみると、安否情報がトップに来ているではないか。あわててラジオをつけたら地震のニュースが流れていた。慌てて土山SAに入って情報収集と連絡。友人宅は無事のようで一安心。しかし、東名は東京から名古屋の手前あたりまで全線通行止めになっているようだ。ついさっきまで走っていた道路が・・・ホッとすると同時に不安にもなった。

 旅行中止も考えたが、家の辺りの震度は大したことないようだし、東名が通行止めだから戻ることも出来ない。このまま様子を見ながら続行した方がいいと判断した。

 しかしこういう時に限ってラジオを消してしまっているもんだな。山の中で入りが悪く、明け方の番組は面白くないことが多いので気に入った音楽をかけて眠気を覚ましているつもりだったのだが・・・カーステレオ選びは、これからは地震のことも考えた方がいいのかもしれない。携帯電話もそうかもな。

 一気に緊張してややゆるんだため眠くなり、6時から7時過ぎまで草津PAで仮眠。大阪の渋滞が怖かったが幸い大したことはなくて9時に西宮名塩SAを通過。淡路島に行こうか、それとも思い切って福岡まで行こうかと走りながら家族会議。事前に提案すると却下される福岡行きだが、各地の天気やホテルの空きを調べたりしながら進むと有力な選択肢の一つとなる。今回は淡路島・高知・小豆島・鳥取・福岡などの候補地の中から検討した。大阪を通過してから検討が始まるのも妙な感じだが、その日の状況に合わせて「天気が良くて気持ちが良さそうな場所に行く」というのもいいものだ。

 淡路島はこの時点での天気が今ひとつだったので見送りとなり、帰りに期待をかけることになった。山陽道を進んで三木SAで給油。横浜の地元GSよりも安い101円/L。90km/h以下で落ち着いて移動してきたから12km/L以上の良好な燃費をマーク。エンジン絶好調。

20090811a.jpg

 本当は福岡まで行ってしまいたかったが、天気がイマイチだったのと翌日のスケジュールが厳しくなるので断念する。ここで残念という気持ちを持っておいて、次回の旅行のパワーに使うのもいいだろう。同じように鳥取も見送り。小豆島もどうせ行くならちゃんと1泊したいのでまた後日ということにした。

 結局大三島に行ってみることになり、しまなみ海道を目指す。12時57分に福山西ICで高速を降りる。今日は1000円均一の日じゃないが、緊急総合対策(深夜割引50%)が効いて7350円だった。

 携帯の保護シートがベロベロになってきたのでヤマダ電機に寄って調達。日本中同じ雰囲気だけど微妙に瀬戸内海ぽいというか郷里に近い安心感を覚えるのは気のせいではないだろう。そうこうしているうちに尾道をちょっとぶらついてから大三島に行こうということになった。

2009年8月10日  

夏の帰省1日目

20090810.jpg 普通に出勤して普通に軽く残業して普通に帰宅。家に帰ってすぐに旅行の支度・・・といってもクルマの準備(バイクを下ろしたりベッドを作ったり)は昨日のうちにやっておいたので、着替えを出してカバンに詰める程度だが。

 例年との違いと言えば、今年は雨が激しい雰囲気なので雨用の装備をやや追加したことかな。全員分のかさとワシ用の雨合羽、あとはサンダル以外に靴も用意した。あとはクルマが旧いので工具全般とニトリルラバーの手袋を積んでおいた。トラブル時に自分で直せるかどうかは不明だが、無いよりはマシだろう。

 22時に出発。しかしここのところ睡眠時間が不足気味で疲労が激しい。23時に足柄SAで仮眠。限界を超えて頑張っても誰も褒めてくれないし危ないだけなので、眠いときはさっさと寝るに限る。早めの休憩、早めの仮眠が結局は早い到着につながるんですな。

2009年8月 9日  

豚キャベツ蒸

20090809.jpg 先週に引き続きタジンもどきである。今日は小さめのキャベツを一つ丸々使い、豚バラ肉は薄切り450gを短く切らずにそのまま投入した。あとから気が付いてキャベツの中にも豚を入れてみたが、次回はキャベツ・豚・キャベツ・豚と層を作ればいいだろうな。

 前回は薄手の鍋を使い適当にやったが、今回は圧力鍋を使ってやってみた。こっちの方が美味いと好評でしたな。軽く塩と胡椒を振ったのも効いたかもしれない。

 食べ方は前回同様おろしポン酢にしてみたが、ポン酢が苦手なメンバーはニンニク醤油で食べていた。これもなかなか美味しい。

 適当にちぎって洗って鍋に入れて蒸すだけで、肉も野菜も美味しく食べられるから言うことないですな。暑い夏でもさっぱりと食べられる。次は鶏モモ肉でやってみるかな。

2009年8月 8日  

自転車タイヤ交換

20090808.jpg

 第三子とオカーサンが共有空間主催のお絵描きワークショップへ。ワシら他のメンバーは会場前まで送った後、自転車屋へ。第一子と第二子の自転車のタイヤが交換時期を迎えているので探してみることにした。

 第一子は小学生時代は富士見のCコースが大好きなダウンヒル小僧だったが、今ではすっかりサイクリングロードが大好きなポタリング高校生になっている。何年か前に太さ1.25のタイヤを買って履かせてみたらえらく気に入った様子で、今回も1.25のスリックしか眼中に無かったようだ。MAXXISのスリックタイヤが手ごろな金額だったので購入。売り場の見本では3000円台後半だったが、店員さんが奥から出してくれたタイヤには3000円台前半の値札が付いていた。ラッキー。

 MAXXISといえば、海外の著名エンデューロレースの冠スポンサーになったりもしているような。選ぶときにビデオで見たフラッグのロゴが浮かんだのは事実。モータースポーツやサイクルスポーツでレースのイキフンがマーケティングに影響しているのは揺るぎもない事実。なのにF1から撤退が相次ぐ今の状況は、紛れもなく緊急事態であり、時代の変わり目なんだろうなと思う。

 第二子用の24インチはタイヤ売り場にまったく在庫が無くあきらめかけていたのであるが、ふとレジ横を見たら妙なサイズのタイヤが並んでいて、その中に以前から目をつけていたタイヤがあった。TIOGAの24×2.1。ちょうど2本あった。よかった~。

 帰って早速取り付け。バイクの時も思ったが、どんなに素晴らしいマシンを用意してもタイヤをケチったらダメだ。マシンにふさわしいタイヤを履くと燃えるんですな。

 「今日もハァハァするぞー」と意気込んでプールへ。いつものように1kmちょっと泳いでクールダウン代わりに数百mの歩行。無事に週末を迎えた喜びを水の中で味わう。

2009年8月 6日  

ログ

 お世話になっている自動車整備工場でコンピューター関係の作業。PCにメモリを追加したり、ソフトをインストールしたり、SUV-CAMのバージョンを上げてSDHCを読めるようにしたり・・・と約2時間ほど。

 ワシが作業している間、整備士さんとレーサーKさんは別のPCを使い、富士スピードウェイを走ったときのログを表示しながらラインやスピードの分析をしていた。GPSを使って位置情報を取得し、周回データを重ねて表示できるらしい。レース界ではこの辺はもうすっかり当たり前になっているそうで、レーシングスクールでは他のドライバーのデータと付け合わせて「もっとつっこめる」などと走りを盗めるらしい。ブレーキもタイミングだけでなく圧の強さまで見られるそうだし、ステアリングの動きもログがとられて、たとえばマイナス方向のログが残っていたらそれはカウンターが当たっている(=ロス)ということなんだそうだ。「あの看板まで突っ込め」なんてレベルの話じゃないんですな。

 ヒールアンドトゥなんかも、ブレーキの掛け具合、リリース具合、アクセルの合わせなどを細かく指摘されるらしい。ブレーキは早くリリースすればいいのかと思っていたがそうでもないそうで、不安定な挙動を与えてはいけないのだそうだ。全てが高次元で、スムースに行われなくてはならないんですな。

 昔は速く走ることに憧れていたが、今はだんだんと興味が別の方向に移ってきている。今回見聞きしたことも凄いなと思ったが、ますます「ワシには無理だな」という気持ちが強くなったのだった。

2009年8月 5日  

戦後の終わり?

 会社にOBの方が尋ねてこられ、しばし雑談。不景気(というかほとんど恐慌ですな)の話になったので、以前から思っていたことを聞いてみた。

「戦後が終わったんじゃないですかね。戦争で全てがなくなり、戦後はどんどん成長した。団塊の世代がどんどん給料が上がって物が沢山売れ、年収一千万とか二千万なんて人が沢山出来て。今は一段落ついてしまい、利益率を守るために派遣やバイトばかり使うから若者の年収は200万・・・」

OBの返事は「・・・わからない」だった。この方はもの凄く頭の切れる方で、以前は大会社に勤務されていて海外拠点の責任者を努めた経験もあると聞いている。間違ったことや中途半端な憶測を言えばすぐに「それは違うよ」と言われたものだった。

 団塊の世代というのは1947年から1949年のベビーブームに生まれた世代を中心とした世代だそうで、アメリカでもベビーブーマーという言葉があるそうだ。今年は1949年からちょうど60年。団塊の世代の方々は2年前から今年にかけて定年をお迎えになる方が多そうですな。

 1時間で泳ぎを1200m程と、クールダウンに歩きを少々。休憩を出来るだけ短くしてのんびり流すのがいいようだ。休憩の間はハァハァと息が荒くなるが、静めたところでまた泳げば荒くなるのだからあまり気にせず、せいぜい15秒位にしておいてどんどん泳ぐ方がかえって楽だ。陸上を走るより楽だしね。競技に出る訳じゃないからタイムも気にしない。自分で決めた距離なり時間なり、身体を動かせばいいだけだ。

 考えてみればハァハァしないで体重を落とそうってのが間違いだったんだな。普段ハァハァしておいてイザという時にハァハァしなくて済むようにしなくちゃあな。

 人生、ハァハァが大事だ。まだまだこれからハァハァですよ。

2009年8月 3日  

エンブレムチューン

 安いクルマに高いクルマのエンブレムを貼ることを「エンブレムチューン」と言う。軽自動車にベンツのマークを付けたりするのはわりとよく見かける。あとは1ランク上の排気量に見せかけたりするのもよくある手だった。ベンツのW140って実際にはS320の台数が一番多いはずなのに、街で見かけるのはS500ばかりなんて話を聞いたことがある。そういえばナンバープレートが「320」のS500を見たこともあったな。

 高いクルマや排気量の多いクルマがオーラを放っていた頃は、エンブレムチューンは実に有効な手段だった。数千円で数十万円分の満足感が得られるわけだから、かなりのコストパフォーマンスだ。

 でも、いつの間にか「高いクルマがカッコイイ」って時代が終わりつつある。もちろん高級車の魅力は今でも変わらないとは思うが、実際にそれに乗れる人はどんどん少なくなっているし、実用車ならプリウスかインサイトを買うのが一番って感じになっている。ベンツ乗用車のライバルはレクサスLSやISじゃなくて、プリウスっぽい。

 レクサスからもハイブリッド専用車が登場したようだが、プラットフォームがプリウスと共通なようですな。大きなエンジンと強いモーターが載り、全長・全幅・全高が15~240mm大きくなっているが、ホイールベース(前輪と後輪の間の長さ)は共通なので車内のゆったり感はあまり変わらないんじゃないかな。車重が330kg増えて燃費が30%以上悪くなっているが・・・これがプリウスよりも素敵なクルマとして受け入れられるのか、それともデブなプリウスと思われちゃうのか、ちょっと心配になる。

 せっかくのハイブリッドブームなのに、従来と同じ発想でエンジンをでかくしてハイパワー仕様にし豪華にしたら重くなっちゃったって感じで、残念ですな。でかいエンジンがカッコイイっていうエンブレムチューン全盛の時代の考え方はそろそろ切り替えてもいいような気がするのだ。

 本革シートなのにベースがカーボンだから重量が増えていないとか、チタン部品を多用して軽量化とか、そんな感じの方が説得力があってウケもいいように思うのだが・・・どうなんだろうね。

2009年8月 2日  

蒸す

 先日福岡で味わったタジン(モロッコの蒸し料理)が美味しかったので、適当に真似してみる。キャベツと豚バラ肉を適当に鍋に入れて蒸してみた。豚肉が赤っぽかったのでもう一度火に掛けたりなどの小さな失敗はあったが、まあ美味しいですな。簡単に出来るし野菜が沢山食べられるしで嬉しい。子供たちも良く食べていたな。

 今日も祭りをぶらつくつもりだったが、残念ながら雨が激しくなってきたのでやめておく。関東地方は早々に梅雨明け宣言が出ていたが、実は明けてなかったんじゃないかなと思う今日この頃である。

2009年8月 1日  

 夕方、近所の神社と商店街のお祭りに行ってみる。ブラブラと歩いてワシはビール、第三子はラムネ。揚げパスタが美味しくて二人でバリバリと食べたり、途中で第一子とすれ違ったのでコーラを差し入れたりとなかなか楽しいひと時である。

 餃子屋さんのチヂミを沢山食べているうちに仲良くなってビールをご馳走してもらったり、なかなか楽しかったですな。わざわざ遠くまで行かなくても、地元でブラブラ散歩するだけで十分楽しい。地元で十分楽しいから、遠くに行くともっと楽しいんだろうな。

Powered by Movable Type 4.22-ja