2009年10月アーカイブ

2009年10月31日  

海外ツーリング展

20091031.jpg 神楽坂で行われた「海外ツーリング展」に行ってみる。主催者の一人、F君は高校の同級生。写真部で知り合い、部活や自転車遊び、旅行やバイクなどで高校時代の大半を一緒に過ごした。原付の免許を一緒に取りに行ったりもしたな。

 ワシは当初オンロードの方だったが、オフロードバイクに興味が出たのはF君の影響が大きい(もっともその前から自転車ではオフロード遊びをやっていたけど)。丸山健二とかKTMも彼経由で知ったんだったかな。初めての林道ツーリングは彼が空冷ハスラー50、ワシはゴリラだった。そういえば初めてKTMを買ったときも、F君・S君と一緒に買いに行ったんだったな。3台いっぺんに売れて、西山さん喜んでいたなあ。

 ワシも彼ももともとはツーリングライダーだった。そのうちツーリング先でのオフロード走行が熱を帯びてエンデューロの世界をのぞくまで行った。彼はその後モトクロスまで行ったんだっけ。怪我とかマシンの故障とかいろいろあって、彼はツーリングの世界に戻った。ワシも横型エンジンの世界に戻り、今はカブに乗っている。

 F君や奥さんのもんがぁ~さんに久しぶりに会えたのもうれしかったが、一番うれしかったのはF君のご両親に会えたことだったな。第三子を見て「立派にお父さんしてるじゃないの」と言われた。第一子と第二子も連れて行ったら良かったなとちょっとだけ思った。

2009年10月30日  

大阪3日目

20091030a.jpg いつもなら一番気に入っている谷町筋NSビル店から活動を開始するのだが、今日は#467 OBP松下IMPビル店に行ってみる。ワシの大阪出張先は落ち着いた住宅街の中にあるので、こういうビジネスパークはどうも落ち着かない。

 ロビーでのんびりコーヒーを飲んでいたらきついポマード臭にやられた。彼は人生の何割かをポマードで損しているな。


20091030b.jpg 昼はいつものお好み焼き屋さん。「明日シチュー作ったる」と言われていたので同僚OLを誘って食べに行く。

 大阪って、なぜかシチューが似合うような気が。

 夜まで頑張って、またお好み焼き屋さんで軽く二杯飲んでから伊丹へ。関西には3つの空港があり、3つとも使ったことはあるけれど到着したことがあるのは伊丹だけで、神戸と関空は最終便で出発したのみ。もの珍しさと安さにつられて帰りに使うことはあるけれど、東京からの往路では自然と伊丹を選んでしまう。

 また、スターバックスは伊丹には普通にあり、関空は家賃が高いそうで特別価格。神戸にはスタバなし。こんなことからも関西3空港の現状がうかがえる。

 もう少し神戸に便が増えれば神戸でもいいかなという気もするが・・・神戸は縮小傾向ですな。なんでこんなことになったんでしょうな。

 そんなこんなで777-300(JA753A)で東京へ。隣がCAさん(か、訓練生)だったようで、寸暇を惜しんでマニュアルらしきものを読んでいたのが印象的だった。大変なお仕事ですな。ああいう姿はものすごく久しぶりに見たような気がする。自分がぬるま湯に使っていることに気づきましたな。

 東京には10分早着。CAさんは最後に降機するという決まりでもあるのか、なかなか席を立たない。心がけは立派だが、それをJ席でやられるとK席のワシは荷物も取れずに困るんですが・・・どっちかというとのんびり降りるワシがイライラする位であった。マニュアルを覚えることばかり気をとられてしまい、そのマニュアルが作られたときの趣旨が理解できていないんじゃないかと。

 空港ではご老人の団体旅行の姿が沢山見られた。先日までは景気が悪いと言っても羽田は賑わっていて、これなら大丈夫だろうという気持ちになったものだが・・・

2009年10月29日  

大阪2日目

20091029a.jpg 早めに行動開始。まずはスタバ#181ちゃやまちアプローズタワー店。

 店の前にはバスツアーに行くと思しきお爺さんお婆さんたちがたくさん。


20091029b.jpg 軽めの朝食。昨夜は遅くまでビールを飲んでいたので、これぐらいがちょうどいい。

 飲食エリアの本棚に『ふたり鷹』があったので懐かしくて読んでいたら、主人公が第一子と同じ年齢なのに気がついて動揺した。


20091029c.jpg 昼間は相当にぎわうであろう店内の、開店直後の落ち着き。早起きしてよかったと思う瞬間ですな。


20091029d.jpg 少し歩いて、スタバ#321梅田中津店へ。

 店員さんの笑顔が超かわいい。一日頑張れそうな気がした。

 注文を聞かれて「味噌汁」って答えるやつ、いるんじゃないかな(笑)。



20091029e.jpg 昼はいつものお好み焼き屋さんで定食。

 夜はちょっと変わったメンバーで飲み会。辛い話が多かったけど、いつか道は開ける・・・かな。みんなで頑張ろう。

2009年10月28日  

名古屋・大阪1日目

 久しぶりの名古屋出張。終わったら大阪に向かう2泊3日のスケジュール。

20091028a.jpg 仕事の方はごく普通に片付いて、夕方に放免される。ブラブラと歩いてまずはスタバ#365 JPR名古屋栄ビル店でカフェイン補給。

20091028b.jpg そのまま散歩して#364 栄 チェリープラザ店でリフレッシュ。ここは落ち着く。いいなあ。

20091028c.jpg 夕食はしばし迷ったけど風来坊へ。手羽先をちょっとだけと、どて煮。

20091028d.jpg 食後は#220 栄東急イン店で休憩。ここも落ち着きますな。

20091028e.jpg 駅に向かって歩いていたら#243 三井住友銀行名古屋ビル店を見つけたので水分補給。名古屋は喫茶店の激戦区。スタバの店員さんも他の地域よりもさらに丁寧な感じがする。

20091028f.jpg 西に向けて移動開始。

 名古屋駅構内にもう一軒あったことを後で知った。下調べせずにくると、まあこんなもんでしょうな。本気で全店巡ろうと思っているわけじゃあないので。

 車中では携帯で駅や周辺の説明を読み、疲れたら夜景を見ての繰り返し。

20091028g.jpg 大阪駅周辺に泊まるときはここにしている。風呂に入り、マッサージを受けてリラックス。その後のビールが最高。サウナから出たら横の窓が開いていたので涼んでいたら、すぐ下を電車が通ってびっくり。露出プレイになっちゃったかな?

 23時すぎにジムへ。15分少々だけど泳ぐ。フロントのお姉さんは、風呂だけ入りに来るダメ親父と思ってるかもな。

 エクセルで営業ツールを作成。数字をいくつか入れるだけで難しい計算がすぐ出来るといういつものパターン。

 端数処理に四捨五入を使う場合でも、円周率に限っては切り捨てにする傾向があることを発見した。PI関数は使わず、3.14で計算したときにすぐに切るのが秘訣。更にその後の計算で四捨五入。

 これで「手計算と合わない」と文句を言われることも減るだろう。個人的には大発見だ。エクセルで手作業の曖昧さを再現できる。

2009年10月26日  

渋滞

 朝の渋滞はいつもよりややきつかった。斜め前のクルマが急に動かなくなり、やがて前が大きく空いた。抜く時に見てみたら寝ていたみたいだったな。後ろのクルマの人が起こしていたようだった。

 夕方から沼津へ。ベイブリッジで見物渋滞にハマッた。ノンビリと進んでいたら、反対側で更に別の事故が発生。雨上がりの濡れた路面で滑ったのだろうか、つつつーっと滑ってクルクル回ってドシン、と。怪我はしていなかったようなのが不幸中の幸い。3ナンバーで2000cc超のクルマで、景気が悪くなってタイヤ交換をケチる人が増えているのかもしれないなと思った。

 沼津からの帰りは660ccの軽バン。昔、550cc軽バンに1年半ぐらいと550cc軽トラックに2年ちょっと乗ったことがあるが、あの頃とは全然違いますな。

 帰り道にセブンイレブンでEdy使用。Tポイントもつけばいいのに(笑)。

 昨日ヨドバシカメラに行く用事があり、ついでにデジタルフォトフレーム売り場に行ったところ女房が気に入ってくれたようで、買うことになった。口で「デジタルの写真たて」などと説明してもピンとこなかったようで、実物を見たら「こんなのがあったんだ」と驚いていたようだった。まあ、ワシもつい最近までそうだったんだが・・・

 値段はそこそこで、ランダム再生が出来て、すっきりしたデザインで、縦横比4:3で、出来れば動画も扱えるもの・・・と探し、LGのF8012N-WNにした。やや予算オーバーだが、内蔵メモリが2GBあるから当分は追加投資なしで運用できるだろう。USB接続のミニモニターになるというのも気に入った。おそらく使わないとは思うけど。

 早速数十枚の写真を入れてみたが、これは面白いな。写真は撮るだけじゃなくて、見るもの・見せるものだなあと思った。カメラやレンズを語る人は、同じ情熱でデジタルフォトフレームも語った方がいいかもな。

 今日、別件で大型電器店に行く用事があったので、デジタルフォトフレームコーナーも覗いてみた。ヨドバシほどじゃないけど、いくつか置いてある。でもあまり販売には力を入れていないような雰囲気だったな。やはり写真用品は写真店で買うのが良いようだ。

 他の売り場もぶらついてみたが、「デジタルフォトフレーム付き電話機」とか、「デジタルフォトフレーム付きプリンター」なども売っていた。プリンターの上位機種はなんと年賀状用にキーボードまでついている。見た目は大昔の高級ワープロそっくりだ。書院とか文豪とか、懐かしいな。

 それらの複合機能商品は試行錯誤中・未来を模索中という雰囲気に満ちあふれていたが、でも未来はこの方向じゃないかなと思った。数日前にも書いたが、PCを部屋に出しっぱなしにしておくことに抵抗を感じる人は多い。PCが制覇できなかった家庭の居間に、未来のデジタルフォトフレームはあっさりと鎮座してしまうんじゃないかな。

 普段はデジタル写真を流していて、ちょっと手にとってタッチパネルを触ったらインターネットに繋がり、メールも読み書き出来て、客が呼び鈴を押したらカメラ映像に切り替わる・・・それはもうデジタルフォトフレームという呼び名じゃなさそうだけど、きっと外観は今のデジタルフォトフレームの延長だろう。そんな予感がする。

2009年10月24日  

三宅島

 三宅島でモトクロスやエンデューロをやることが本当に島のためになるのだろうか。

 世界チャンピオンを呼んでレースをやりたいなんて話しもあるようだけど、どんな世界チャンピオンが来たって、レースを「見る」だけのために休み取って三宅島に行く人って、せいぜい数十人どまりじゃないかな。

 今年の淡路島(特設会場で行われたエンデューロレースに数百人が参加した)や、エンデューロ世界チャンピオン5回のジョバンニ・サラが走った2007年の菅生のレースの経済効果はどれぐらいだろうね。ジュースとおにぎりとガソリンの売上が多少増え、ホテルの空室率がほんの2日程度下がり、高速道路の通行量が若干増えたぐらいじゃないかな。それでも淡路島は「観光客が増えるきっかけになる」という期待ももてるし、菅生はもともと常設のサーキットだから、他のレースやイベントなどに出るなどで菅生に通う人も新たに生まれたことだろう。でも交通不便な離島では、それが見込めない。離島という環境は、本州や北海道・九州などとはかなり条件が異なるように思う。

 さるびあ丸には250ccのオートバイまでしか積めない。オフローダーがトランポ(バイクと荷物運び用の貨物車)を使わずに練習場に行くとは思えない(というか、まず無理)。だから、今のままでは常設コースを設置しても、普段訪れる人は皆無に近くなるはずだ・・・今と同じかもな。年に一回、チャーター船で渡ったバイクが走る島が、真の意味でのバイクの島になる(バイクが盛り上がるという意味ではなくて、バイクが盛り上がって島のためになる)とはとても思えないのだ。

 どうせ大赤字を出すなら、三宅島で世界初の電動MX賞金レースをやればどうだろう。ホンダとヤマハには発電機を出してもらって(結局ガソリン使うんだけど)。そして、電動バイクが無料・保険代だけ実費で借りられる島にすればいいんじゃないかな。オンロードもオフロードも。そうしたら世界中にアピール出来る(たぶん)し、リピーターも生まれるだろうし、海外からも新しもの好きが走りにくるだろう。

 飛行機の定期便が土日だけでも2往復になるような活気が生まれればいいんだけどな。チャーター船とVIP用ヘリコプターだけで完結するようなお祭り騒ぎのイベントでは、地元には定着しないだろう。

2009年10月23日  

搭乗率

 アサヒ・コムに国内線の搭乗率一覧が載っていたので、エクセルに読み込んでくっつけたり並べ直したりしてみた。
http://www.leftkick.com/memo/20091023.html

 同じ70%でも100人乗りだと70人、500人乗りだと350人。燃費など経費の違いもあるだろうし、通勤ラッシュと一緒で一方は満席でももう一方はガラガラなんてことも起きるだろうからあくまでも目安なんだろうけど。

 ワシが幼少の頃は、東京=松山線はシングルトラックで朝夕の2往復だった。ワシの田舎からは朝の便はタクシーでもチャーターしない限りとうてい間に合わず、夕方の便で帰るしかなかったな。飛行機もB737-200とかB727-200など、今主力のB777-200と比べて半分~1/3程度の座席数だった。夏の帰省のときは知り合いに航空券を頼んだり、朝早くから大きな駅の旅行会社まで行って予約をしたりと大変だった覚えがある。

 今は2社で計11往復しているようだ。中にはMD-90などの小ぶりの飛行機が割り当てられている便もあるようだから単純には比較できないけど、かなりの活気だ。需要に応えるためなのか、飛行機の大型化と景気の低下が新たな需要を生みだしているのかは分からないが・・・最近の空港はご老人の旅行をよくみかけますな。

 そういえば松山行きでは何度かジャンボジェット(B747)に当たったことがある。松山行きのジャンボジェットなんて、昔だったら「うちの近所の駅に新幹線ひかり号が来たらいいな」ぐらいのSF級の絵空事だった(よね?)。ビックリしたものだ。

ft001_01.jpgft012_01.jpg

2009年10月22日  

等高線

 ひょんな事から志賀島にオフロードコースがあることを知った。サイトもある。どこにあるんだろうと調べてみると、なんと「福岡県志賀島の頂上付近」とのこと。で、googleマップを「地形」に切り替えて等高線を読んで探してみた。地図を見て等高線を読むなんて何年振りだろうな。

 エクセルで「データ→集計」を良く使うのであるが、これの結果のコピーに手こずっていた。コピーすると間のデータもコピーされてしまう。ソートして余計な行を消したりしたこともあった。SUMIF関数で計算するのが正しい方法なんだろうなと思っていた。

 で、今日。ひょっとしたらやり方があるのかもと思ってググってみると、「ALT+;」というのがあったんですな。これで解決。データが何パターンあるのか分からないうちはSUMIF関数は使いにくいからなあ。並べ替え→集計→「ALT+;」でコピーだと1分以内で出来そうな感じだ。

2009年10月20日  

プリウス劣化バージョン

 SAIが発表になったそうで。プラグインかという噂もあったが、普通のハイブリッド車だったようだ。プリウスと同じプラットフォームに、やや大きめのボディと大きめのエンジンを載せて燃費が悪くなっている。8月に出たレクサスのと同じやり方ですな。

 燃費スペシャルのクルマで燃費劣化バージョンを出す必要性がよく分からない。大きなクルマが必要な人もいるだろうが、ホイールベースは一緒なのだ。衝突安全性では有利かもしれないけど。

 今までのクルマとプリウスが並んだ時、プリウスに乗っている人の方が賢く見える・・・それがプリウスの魅力の一つではないかと思うのだが、プリウスとSAIが並ぶとどう見えるのだろう。

 デジタルフォトフレームが欲しくなった。今までは「デジタル写真はPCで見ればいい」と思っていたが、居間にあると素敵かなと思い始めた。

 古いPCを置いておけば、今のデジタルフォトフレームよりももっと大きな画面で、安く上がることは分かっている。ソフトはフリーソフトで十分だしなあ。でも、ノートを含めて、PCは出しっぱなしに出来ない。出しておくと「片付けろ」と怒られるのだ。

 デジタルフォトフレームだったら、PC上でスライドショーをやるときのような知識は不要だろうから誰にでも操作できる。ちいさな額縁に電線が付いたようなつくりだから、すっきりとしたデザインのものを選べば出しっぱなしにしておいても文句をいわれないだろう。何百枚でも写真をぶち込んでおいて流しっぱなしに出来る。紙焼きだったら「家に飾るほどじゃないな」と思うような写真でも、数秒映るだけなら入れておこうかなという気になる。

 居間に出しっぱなしにしておけるという意味で、パソコンよりも強力なアドバンテージを持つIT機器になりうるかもしれない。USB接続または無線でキーボードとマウスがついて、無線LANでwebブラウジングが出来ればかなり便利そうじゃないか。またはiPod Touchを14インチぐらいにしてスタンドをつけたものでもいいかもしれないな。立てかけておいて普段はフォトフレームとして使い、ちょっと調べ物をしたりつぶやきたくなったときは手にとってブラウザに切り替えて、と。

2009年10月18日  

swim & men

 たまにはプールでも行こうかってことで引地台を目指す。途中で澤田家に寄ってラーメン。家系は久しぶり、澤田家は初めて。駐車場完備なのが嬉しいですな。でも家系は麺が太いせいか、出てくるのに時間がかかり気味なのがやや気になるところ。この辺は福岡でラーメンに目覚めたのが影響しているのかもしれない。

 引地台プールは空いていた。泳ぐというよりは水中でのんびりと体をリラックスさせるような感じでリフレッシュ。ソフトなマッサージに行くのと同じような効果が得られて、費用はマッサージの10分の1位。コストパフォーマンス良好。

2009年10月17日  

電話帳なしでの生活

 急に携帯電話を修理に出したため、代機にはデータを移さずFOMAカードを入れ替えただけだった。マイナーな機種なのでドコモショップでもすんなりとは移行できないらしい。預ける前に最低限の番号をFOMAカードに記録したつもりだったが、代機では読めなかった。

 古いタイプの人間なので電話番号はあれこれと暗記しているが、家族の携帯電話番号やメールアドレスは覚えていなかった。この辺は初日に手で登録した。

 あとはかかってきたら登録する、の繰り返しである。電話帳に名前が入っていないから、着信すると当然番号が表示される。誰だかわからないから丁寧に「もしもし」と出る。「どうしたの改まって」とか「あ、いままずそうですね、すみません」なんて感じになっちゃいますな。

 Twitterで状況を知っている友人は「番号だから分からないんだw」と瞬時にお見通しだった。

2009年10月16日  

戦場での優劣は・・・

 TBSの秋山さんが宇宙に行って時の人になった頃、テレビで言っていた言葉が印象的だった。兵器マニアだそうで、それを冷やかされたときに

戦場での優劣はイデオロギーではなく兵器で決まる。そういう意味で、兵器にはもっと関心を持ったほうがいい

というようなことを話していた。

 なんで急にこんな話しをするかというと、

http://ksa.axisz.jp/RC101Yamauchi.htm

を読んで思い出したのである。まあ、ここで解説されているように正史になるかどうかは分からないけれども、こういう一面があったということは間違いないのだろう。とんでもない計算間違いだけど結果オーライってことなんでしょうな。

2009年10月15日  

NM705i修理

 NM705iのシャッターボタンの調子が悪くなり、通話や通信には影響ないもののバッテリーのもちなどに支障が出るようになってしまったので修理にだした。

 代替機は面倒だったのでかしてもらわず、手持ちのP700iにしてみた。折りたたみ携帯は面倒くさいな。それに、動きや通信速度もずいぶんかったるく感じる。そんなに贅沢した覚えはないんだが、やはり700の時代よりはだいぶ進んでいるようだな。

2009年10月14日  

『沖縄美少女図鑑』

 『沖縄美少女図鑑』というフリーペーパーがある。先日沖縄に旅行したときに入手した。ペーパーといっては失礼な位の、豪華な無料ミニ写真集だ。調べてみたら沖縄だけじゃなくてけっこうあちこちで出てるんですな。

 女の子云々というよりも、撮影とか出版に対するパワーとか、売上0円でこれだけのものを作り出す仕組み作りとか、スポンサーを探し出し、巻き込んで物事を動かしていくモチベーションとか、そういったものに興味を覚えた。

 数冊持って帰って、周りの人間に何度か見せてみた。ワシと同じように「こんな写真集が無料で・・・」とビックリし、そっち方面に興味を示す人と、中に写っている女の子の品定めだけする人との二通りに分かれたのが面白かったな。

 中には「俺が通っているキャバクラの方がもっとかわいくて、パンフレットも豪華だ」などと語り始める奴(男性・40代後半・独身)もいて、それは本当に心の底からどうでもいいと思った。

2009年10月13日  

羽田・成田

 先日つぶやいたばかりだが、同じ内容が話題になってますな。歴史的な経緯もあるし、どちらの気持ちも良く分かるような気もする。でも海外との競争に勝つという観点で、結論は見えているように思うな。まあ、それでも羽田だけでは不十分なんだろうけど。

 新しい空港を作っているけど国内線の就航予定はなし、なんて話しもある。決まっているのは仁川線だけらしい。どんどん仁川が便利になっていくようですな。

 このままだと、仮に広島や長崎でオリンピックをやることになっても、選手や観客は仁川経由で直接現地入りするかもしれない。関空経由でバスと新幹線を乗り継いで広島に行ったり、バスで伊丹に行ってから再び飛行機で長崎に行くとのと、仁川経由で広島・長崎に飛ぶのと、どちらが選ばれるだろうか。更にチケットの値段も考えると・・・

 「オリンピックの選手や客なんかどうでもいい」などと考える人もいるだろうが、観光にも、また物流にも絡んでくる。航空便の自給率(?)は食糧自給率と同じ視点で考えた方がいいような気がしますな。

2009年10月12日  

休日の夕方はカブに乗る

 ここんところ、休日の夕方には精米に行っている。今日はカブで行ってみた。後ろに助手として第二子を乗せ、3kmちょっと先のコイン精米所へ。クルマだったらガソリン約1Lを消費するが、カブだったら約150ccだ(当家比)。

 うっかり半袖のまま出かけてしまいやや寒い思いをしたが、その分高速で走っているような、遠くまで出かけたような不思議な気分になった。休日の夕方にバイクに乗る。ほんの数分でも気分はガラリと入れ替わり、「いい休日だった」と思うのである。単純だな。

2009年10月11日  

モンゴル

 先日YouTubeにアップしたバーコードの動画であるが、似たような内容の動画が数千ヒットでワシの動画が数百ヒットだった。適当にその辺のモノで撮って編集も無しの動画なので別にどうでもいいのだが、なぜかワシの動画はモンゴルのニュースサイトに掲載されていて、モンゴルからのアクセスが殺到してましたな。今後のSEO対策の参考になる・・・かな?

2009年10月10日  

ストリートビュー

 沖縄が公開されてますな。那覇周辺だけかなと思ったらとんでもなかった。かなりの密度だ。先日の旅行で走った道や、泊まったコテージなどもほぼたどれる。

 自分の家が映るかもって思うとハラハラするけど、見知らぬ土地を調べるのには便利だし、遠くの知っている土地を見るのは楽しいな。ということは、他の土地で便利に感じた分は自分の家の周りのデータも容認した方がいいんだろうなあ。

 自分の家や持ち物には自分でモザイクやボカシが掛けられるといいかもな。

 「追い越されてばかりのあなたが好き」

 首都高の料金所の上に書いてあった。最初見たときは首都高速の中の人が考えたのかなと思ってちょっとブルブルしたが、調べてみたらラジオ番組で公募したやつだった。なるほどね~。いいもんですな。

 でも、ゆっくり走っている人なら誰でも好きなんじゃなくて、好きな人がゆっくり走っているからもっと好きになったんだと思うな。

2009年10月 8日  

臨時休校情報

 台風で風雨が激しかったため、朝からネットやテレビなどを見ていた(物見遊山じゃなくて、子供たちの登校の判断をするため)のだが、Webサイトが相変わらずただの学校紹介でしかない所はまだまだ多いですな。「そんなのは誰かに聞きゃあいいんだよ」なんて呆けた意見がまだまだまかり通っているのかもしれない。

 小学校ではメーリングリストのようなものがあるらしく、不審者情報なんかが流れてきたりしているが、結局最終的には横のつながりで電話したりメールしたりで確認しているようだ。

 この手の役割にはTwitterの機能が最適ではないかとワシは思うのだが、でも現状は「○○なう」ばっかりですな。

2009年10月 7日  

バーコード

 Googleのロゴがバーコードになっていたので、手元にあったバーコードリーダーで読んでみた。予想通り「Google」と出てきたわけだが、この手のシマシマのバーコードで文字が出てくるのは初めてみたな。普段は数字しか使わないからなあ。

 散髪に行く途中、地場のファミレス風中華料理屋でタンメンを食べてみる。割と大きな駐車場があり、ファミレスのような作りのお店だ。かなり昔から頑張っている店らしい。

 出てきたタンメンは・・・しょっぱい。塩が大好きなワシが思うぐらいだから、かなりしょっぱい。日曜日の昼下がり、店員さんも疲れてるのだろうか。疲れているとどうしても塩味がきつくなるからなあ。

2009年10月 3日  

回転寿司を家で食べる

 今日は趣向を変えて、わりと美味しい回転寿司屋さんで持ち帰りをオーダーしてみた。頼みやすいしすぐ作ってくれるし、冷静なときにオーダーするから注文し過ぎも防げるし、ノリで「もう一皿食べちゃおう」が無い。美味しくて安上がりだ。

 山梨県の高野連が秋季大会のテレビ中継を中止させていたそうだ。他県の野球部に録画されると不利になるから、らしい。

 凄まじい執念というか、ねじ曲がっているというか。この理屈で言ったら全員3年生で戦う甲子園の決勝戦でしかテレビ中継できませんな。テレビ中継だけじゃなくて、球場の方でも関係者以外立入禁止の無観客試合にしないと。

 どうせやるなら、背番号を無しにして選手の特徴をつかみにくくしたり、全員サングラスをかけて表情を読みにくくしたりするのも効果的かもしれないな。

2009年10月 1日  

ハブ空港

※ 遅筆なものでこの投稿は2009年11月に書いていますが、10月1日にTwitterにPOSTしたつぶやきを元にしています。

 海外のレースに遠征する人のブログ記事を読んでいて、成田を経由せずに韓国の仁川国際空港経由で遠征する人が増えているのには以前から気付いていた。成田や関空まで電車かバスで行ける人だったらそこから直接行ってしまうのだろうが、羽田まで飛行機で行くような土地なら仁川の方が安くて便利だし、ついでに焼肉と冷麺とアカスリって感じなんだろうな。

 韓国経由でアメリカに行く方法を知ったのは、大韓航空の747が撃墜された時(1983)だったな。その後自分の海外旅行では成田からJALで行った。海外の航空会社の便もあったが事故が多そうなイメージだったのと、幼児を連れての旅行だったので日本語が通じる日本の会社を選んだのだった。

 あれからだいぶ様子も変わっている。今だったらワシも、目的地やスケジュール・金額によっては仁川ルートを選ぶかもしれない。

 ただ、個人的に安くて便利なところを選ぶのは当たり前なことだが、同時に憂う気持ちもしっかりと持っておきたい。便利な空港には人が集まり、便が増え、より安くより使いやすくなっていく。競争に負けた路線や空港は廃れていき、減便や廃止などがやってくるのだ。

 「安くて便利だからいいじゃん」って言われそうだ。今ならそうだろう。でもそれはずっと続くのかな。

Powered by Movable Type 4.22-ja