久しぶりに晴れた土曜日。クルマを洗い、ついでに小学生用MTBのハンドルとフロントフォークを交換。ちょっと早い気もするが、天気が良くて嬉しくてやっちゃった。ノーサスでの感覚磨きは引き続きBMXでイケるでしょ??
夏休み的暑さに一瞬どうしようか悩んだが、せっかくフォークを替えたのでうみかぜ公園へ。本当は富士見パノラマに行きたかったみたいだけど・・・昼からじゃ無理だよ。
で、久しぶりのオトモダチにも会い(覚えていてくれてアリガト)、その仲間にコーチを受けてだんだん飛べるようにもなってきたし、噴水で水遊びも出来たしでイイ一日だった。でもオトーサンは疲れ気味と首が痛くて乗っていない。
牛乳工場が機械をきちんと洗っていなかったとかで大変なことになっているらしい。昔パン工場でアルバイトしたときのことを思い出す。その工場では、トイレに入ると手を洗わないと自動ドアが開かない(=トイレから出ることが出来ない)ようになっていた。そこで用を足し手を洗っていると、あとから入ってきた作業員が手を洗わずに出ていった。で、オイラは出られなくなり、もう一回手を洗った。
抜き打ち検査なんかじゃなくて、潜入検査でもしないとこういった不正行為(?)の摘発は難しいんじゃなかろうか。家庭の中なら単にしつけの問題だけど、人の喰いモン扱うんだからねえ・・・ビデオカメラで監視して見つけたら解雇、なんてやったら全員クビになっちゃうカモ??
なんだかなー。全部社長のせいにしようとしてるんじゃないかなー。工場の幹部職員が「現場を知らない人たちが記者会見で受け答えし、対策本部で指揮している。これで、本当に原因を究明できるのだろうか」なんて言っているらしいが、むちゃくちゃだよな〜。
どこの会社だかはもう覚えてないけど、2年ぐらい前にヨーグルトを買ったら固まってなかったことがあった。電話したらすぐにやってきて、「ちょっと失礼」とか言ってスプーンを取り出し、その場で試食したらしい。で、安全ではあるけれども不完全な商品だったとかで代わりの商品券を置いていった。
月・火と深夜まで仕事。ゆうべもキツかった。で、今日も18時近くまでみっちり働・・・いているフリをし、立ち呑みにちょっとだけ寄って新幹線で帰る。新大阪まで送ってもらってエネルギー回復80%。疲れ気味だからと缶ビール一本だけにするつもりで列車に乗り込むが、やっぱり足りない。でもって水割りに挑戦。いつもの缶入りじゃなくて、ミニチュア瓶とミネラルウォーターの本格的なヤツ。値段も本格的。一瞬酔いが醒める。
新横浜までずっと飲み続けると通勤電車に乗るのが面倒になるから、浜松あたりから徐々にペースを落としてコーヒーで仕上げる。これで正気に戻って家までちゃんと帰ることが出来る。家に着いたら旅の余韻を肴にまたまた・・・あ、いつもなら木〜金曜日の出張が多いからこれで良いんだけど、今回は明日もあさっても仕事じゃ〜ん!!
二週連続でうみかぜ公園へ。今回はオトモダチ家族と現地待ち合わせでバーベキューをご馳走になる。先週に引き続いての練習が功を奏したか、子どもがジャンプをだんだんキメてきやがった。まずい。もう「おとうさんよりうまくなったよ」なんて言ってやがる。しかしこっちは体にガタがきているので飛ぶのは無理・・・DNSで負け〜。
前々からちょっとだけ気になるクルマがあったんだけど、シートの並び方がどうにもいまいち・・・他人同士を乗せるならいいけど、家族で使うにはちょっとねえ・・・という感じだった。で、今日調べてみたら一部部品の取り外しと並べ替えだけでクリアできることが判明。一気に親近感が高まる。生きる楽しみがまた一つ増えたカモ??
独立した人から「給料もらって文句言っているのが一番楽だよ」と言われる度に、自分も人にそう言ってみたくなったりする。でも気がするだけであることはよく分かっているのだ。
そごうが潰れたと聞いて最初はざまあみろと思った。ところが話を聞いているうちに潰れた方がかえって国民の負担が増すらしいことが分かってびっくり。またヤツの糞パフォーマンスにやられたか?
大阪に出張。いつもは成り行きに任せて出発し、来た新幹線に乗るんだけど今日は違う。初めて大阪に出張した時以来の前日指定席(フツーは当たり前なんだけど)。こりゃ乗り遅れるわけにはいかねえぜっていうわけでかなり気合いを入れてそれでも遅れ気味に新横浜駅到着。4人ともバラバラの席でオイラが一番前(1B)。座ったのは確認されるは、暇つぶしにソリティアやってりゃバレるはの監視状態。
疲れちゃっててPCに向かえない。KTMカタログデータ集の作業も滞っている。自分が持っている年式は終わっちゃったし、このあとの年式にはさほど興味を感じることができなくて。
でも、1990や1993など、例の3年刻みの初年度マシンに当時はそうとうガックリきたものだけど、今となっては納得出来るというか、かっこよく思えたりもする。今のマシンも数年したら欲しくなっているカモ。
久しぶりに125EXCを引っ張り出して、ミッションオイル交換でもしてもらおうか・・・と思ってみたらガソリンは干からびる寸前。昔は走る度に自分でやってたんだけど、最近はこんな感じ。
福岡に行かなきゃな〜なんて思っていたけどなんだか決断できずにだらだらしていたこの数日間。はっと思い立ってホテルに予約の電話を入れてみる。出張先から歩いて30秒、一番近くて一番安くて一番きれいで朝食サービス。普段だと1週間前でも取りにくい。
「あの〜明日シングル一つ空いてますか?」
『申し訳ございません、明日は全館満・・・あ、少々お待ち下さい・・・たった今禁煙のお部屋で一つ空きが出来ました』
これを神の思し召しと言わずしてなんと言おうか。ああ、ここはやっぱり神の国。逆らっちゃいけないのだ。導き通りに出張決定、博多が俺を呼んでいる。
博多に限らないんだけど、出張前日は準備とか留守中の分の先取りとかで遅くなる。寝不足のままで行って、夕方からはガンガン飲むからヘロンヘロン。せっかく顔も覚えてもらい、なにも言わなくても明太子とご飯が出てくるようになったんだけど、寝ちゃって全部食べることは出来なかった。
久留米まで行けば美味しいラーメンが食べられるんだけど、わずかにひねり出した一時間半ではそこまではとても行けず、駅前の有名店で食べる。最初はラーメンとゆでたまご。超こってり味にしてみたところ久留米とまではいかないもののイケてる感じになってきたので、せっかくだからと替え玉にチャーシューにネギにめしにお茶を追加注文。最初に頼んだものより追加の方が金額が高いという妙な注文になっちゃった。
上の子どもがサッカーキャンプに出発。早朝に出発したあとは下の子どもが寂しがっている。いつもは喧嘩ばかりしているのに。
街に買い物にでかけ、何の気無しにゲーセンに入るとUFOキャッチャーにスチュアートリトル(下の子のお気に入り)が並んでいるのを発見。絶対取れるような気がして100円入れて一緒にやってみる・・・アームが手に引っかかって、ゆらゆらと揺れながら本当にGET。寂しがる子どもにトモダチが増えた。普段は絶対やらないんだけど、ここ一発の時のUFOキャッチャーは自分で言うのも何だけど強い。
晩御飯は博多ラーメン。ここに来るのは二度目なんだけど、前回も博多出張から帰った翌日、博多の有名店で食べた次の日だった。ああ横浜にいながら博多有名店よりもおいしいラーメンが食べられることの幸せ。そして、やっぱり久留米に行きたくなるのだ。
暑くて暑くて、疲れているのにぐっすり眠ることが出来ない。出来るのは背中に鍼を打ってからお灸の熱さに目が覚めるまでのわずか10分ちょっとだけだったりする。
町内会の廃品回収を手伝ったらあまりの暑さで体の調子がさらに悪くなってしまった。軽い喘息の症状も出ている。こんな時にはとりあえず水分補給。俺の場合一番効くのはポカリスエットである。
子どもに500円渡して「買ってきて」と頼んだが、「大きいのが無かった」とアクエリアスを買ってきた。まあ仕方ないかと飲むがやっぱり効かない。のどにしみ込まずにすぐに胃に行っちゃう感じ。アクエリアスだと“少しはおさまったかな”で、ポカリだと“回復が始まった”位の違いがあるのだ(あくまでも俺の場合)。
しばらくして女房が買い物に出るというので「ポカリ買ってきて。小さいのでいいから」と頼み、あとで迎えに行くことにする。電話が鳴って迎えに行くと・・・袋に入っているのはなんとアクエリアス。
「ポカリって言ったじゃん」
「え、買ったよ」
「これはアクエリアスだろ」
「一緒でしょ」
「違うんだよ」
なんだか俺の方が責められているような感じだったが、上記説明をして一応納得される。で、500mlのペットボトルを買ってきた。
商標も強すぎると一般名詞になっちゃう。「マジック買ってきて」と言われてマッキーを買ってもたぶん誰も文句を言わないだろう。逆に「油性フェルトペン」なんて言うのは某放送局位カモ。でも「ポカリ」はまだ一般名詞にはなってないと思うのだが・・・少なくとも我が家では今後も厳格に区別する予定。ちなみにエンデューロレース等ではアクエリアスも愛用しています。
「出張に飛行機を使用する場合は役員の承認を必要とする」なんてくだらない規則がある会社に勤めている。今日から大阪出張。どうせ今の時期は新幹線だと座ることは出来ない。疲労をおさえるために自腹でグリーン車に座るよりは飛行機の方が楽と判断、4千円程自腹を切って飛行機を使う。会社への請求はひかり号相当分だけ。くだらない規則のおかげで自分で考え判断するチャンスが増えている。ありがとうございます、きっと僕たちを鍛えるためにこんな決まりをそのまま残してくれているんですね(笑)。
また一泊で終わらずに延長決定。会社の近くのユニクロに行ってパンツと靴下とポロシャツを購入。
延長ということは帰るのが明日になったと言うこと(当たり前)・・・ということは、今飛行機を予約すれば前日予約の特割料金で帰ることが出来るわけだ。これに気付いたのが夜の11時頃、地下鉄に乗っている最中。もう旅行会社も航空会社の電話予約窓口も終わっている。そこでiモードでの航空券予約に挑戦。乗り換えの合間に始めて、電波状況のいい時を狙いながらやって10分程度で完了。特割料金で予約できるし、ボーナスマイルもつくし、席の指定もできるしの「完璧」状態。なんだこんなに簡単だったのね。
月曜日に航空券を買うとき、空港の航空券販売機でクレジットカードで購入しようとしたけど私が持っているカードは使用できず、やむを得ず現金で購入した。急に思い立って四国に行った時と状況は変わっていない。クレジットカードはおっかないので一種類だけにしておこうかと思っていたが、航空券購入のためにもう一枚持った方がいいかななどと往路では考えていた。
そして今日。帰りの航空券を買うときに「もしや」と思って支払い方法で「デビットカード」を選択。あっという間に現金不要で買い物ができた。クレジットカードと違ってキャッシュバックなどの特典はないけれども、年会費不要で現金を持つ機会が減るだけでもいいカモ。スキャンされる可能性がゼロじゃないからあちこちで使うつもりはないけれども、年に数回航空券を買う位だったらこれがベストカモカモ。
そういえば昨日は大阪で納豆定食を食べた。いつもはホテルのレストランでバイキングの朝食を食べるんだけど、昨日は節約というかチャレンジというか、ちょっと歩いて近くの吉野屋まで行った。ホテルの朝食に納豆があるのはまだ分かるとして、吉野屋の朝メニューにも全国共通で納豆定食があり、しかもオイラが食べていた約15分の間に他の客2名も納豆定食を頼んでいた。割合にして50%超。
大阪の食い物屋には納豆はあって欲しくないというのはワガママなのだろうか。「この納豆腐ってます」「甘くありません」というツッコミ(ボケか?)を期待してしまうのはワガママなのだろうか。
ここんとこ毎週どこかに出張しているので疲れもたまっているんだけど、休みのイベントを楽しみにしているコドモの顔を見ると「俺疲れてるんだよ」とは言いにくいナリ。出張先で飲み過ぎないように気をつけ、更に気合いを入れるのみ。
早起きして富士見パノラマでダウンヒル。夕方まで楽しんだあとは露天風呂へ。ダウンヒルをそこそここなし、温泉に入ると「あー、きもちいいよー」を連発、打たせ湯で体を癒す我が子。おまえ本当に小2かよ。
富士見の汚れを落としている途中、自転車に不具合発見。「これは自分であれこれせずに持ち込んだ方がよい」とオイラの長年の勘が叫ぶ。で、行ってみたら部品自体は大した不具合もなく泥汚れだけだったが、組み付けでエラーが出て結局部品交換。こちらが恐縮しちゃうぐらい丁寧に対応していただいた。やはりこのお店で買ったのは正解ナリ。
早いモンだねもう7月も最終日だよ。小学生ン時は「まだあと5週間ある」(休みが)なんて言っていたモンだけどね。いまじゃ休みまでまだあと半月って感じかな。