メイン

2006年08月27日

コストコ6度目

 久しぶりにコストコで買い物。豚肉のカタマリを中心に食品をいくつか購入。

 帰って煮豚を作る。前回よりもたくさん作りたくて大きな鍋を使ったため、水としょうゆの配分が変わってしまい前回ほどは美味しくならなかった。五香粉も少々多めだったようでくどさが残ってしまう。前回はなかなか美味しく出来たのだが、あれはビギナーズラックだったのかもしれない。今回の失敗を忘れなければ、次からはきっと安定した味になるだろう。

20060827.jpg

 子供たちは「うまい」とガツガツ食ってくれたが、いずれ見抜かれて「今日はイマイチ」とか言われそうだ。奴らはなかなか手ごわい。

2006年07月23日

煮豚

 コストコで買った豚肉を使って煮豚を作ってみる。軽く炒めてうまみを閉じ込め、しょうゆ・酒・みりん・水を入れて煮込む。五香粉もわすれずに。しょうがを切らしていたのがやや失敗。

 煮込むこと約1.5時間。初回にしてはまあまあ美味しい煮豚が出来上がる。たくさん作ってもあっという間に食べてなくなってしまう。あたたかいうちにつまみ食いはしない方がいいかもしれない。

 夜は焼肉屋さんにおよばれして焼肉パーティ。更にその後スーパー銭湯。効き目が強烈な電気風呂に入ったら骨盤の真ん中(仙腸関節?)あたりが猛烈にキュンキュン響く。とても奥まで深くは腰掛けられない。あまりの効きに「俺もうダメかも」と思いつつ電気風呂を離れると、第二子が嬉しそうに座って奥まで腰掛け、気持ちよさそうに浸かっている。健康だからどこにも響かないのだろうか。それとも鈍いのだろうか。

2006年04月23日

鶏ラーメン

 朝からMM21に行き買い物に付き合う。雑貨・玩具がたくさんある本屋で雑貨を見たり立ち読みしたり。ここんところベントラネットの影響でハーレーが欲しくなってきていたが、今日立ち読みした本の影響でますます欲しくなる。昔ジャーナリストのMさんが「ハーレーとBMWとKTM」って言っていたけど、確かにそのとおりだと思う。

20060423.jpg

 夕方は別行動で子供たちは留守番、ワシは安売り店と安売り電気店で買い物、女房は美容院へ。駅で待ち合わせて一緒に買い物をしてから夜に1時間半で塩ラーメン作り。鶏がら1つと鶏もも肉2枚だけだったので少々コクが足りず、出来合いのガラスープも足してしまったのが残念。そういえばダシをとるのも忘れていたな。でも前に作ったのよりも味が深く出たようで、評判は悪くはなかった。例によってラーメンマンガの影響で、タレには甘らっきょうを入れている。

2006年04月16日

焼肉丼

 朝から予定外の行動が入り調子が狂う。昼食はご飯の残りを餅のようにしてフライパンで焼き、ごま油としょうゆで味付けしたもの。もう2回ぐらい作ればそれなりに美味しいものになりそう。午後はダラダラと買い物をしておしまい。

 夜は再びカレーライスを作ろうかと思っていたがその時間もなくなり、焼肉丼に変更。同僚から出張のお土産にもらった旭川豚肉丼のたれの残りを使いあっさりと炒めてご飯に載せるだけ。

 ここんところ忙しかったから、もう少し"リハビリ"しないと普通の休日を過ごせないのカモ。月に一回は週休三日が欲しいナリよ。

2006年04月09日

カレーライス

 ユニクロとかしまむらなどの安いお店でひたすらショッピング。飽きて疲れた子供たちを家に置き、女房と二人で安売スーパーマーケットで買い物。たった一日の休みに好きなことが一つも出来ないのは辛いが、親の勤めじゃ。仕方ないナリよ。

 こんな時は料理でも作って、キャンプに行った気分になるかーってことで夜はカレーライス。こっちもそこそこ疲れて面倒なんで、本とかメモとかは何も見ずにいきなりタマネギ刻んでジャガイモ皮むいて炒めて煮込む。カレー粉も小麦粉もすべて目分量。子供たちから「トロみをつけろ」という注文が入ったので小麦粉をやや多めにしてカレー粉と炒めて鍋に投入。この辺の作り方はすべて小学生時代に読んだ「包丁人味平」を参考にしてしている。もちろん醤油も入れる。あ、でも福神漬けと水はつけなかったな。

 で、食べる訳だが、他人様に食べていただくほどの味ではないけれども、家庭内では美味。さあ、食え。育て。

2006年03月26日

さらに鶏

 3/9に引き続いて鶏を焼いてみる。今回は唐揚用ではなくでかいもも肉二切れだ。

 フライパンに皮を下にしておき、50分間じっくりと焼く。早くからふたをしたせいか蒸し焼きのようになってしまった。次回はふたをしないでやってみようと思う。

 「焼き鳥じゃないのか」「焼肉じゃないのか」と騒ぐ子供たちがやがて「おかわり」「もっと」と言う。勝ったと思う瞬間である。

2006年03月19日

片づけ&焼肉

 疲れてたんであまり外には出ず、家の中を片づけていた。障子も久しぶりに貼り替えてみる。これまでは第三子がやぶいてビリビリだったのだが、どうせ直してもまたすぐ破かれるだろうからと放置しておいたのだ。最近はようやく落ち着いてきたのでそろそろやってみようかと思った。

 夜は家の中で軽く焼肉。フライパンで焼塩を作り、それにコショーを入れて混ぜたものを作ってみた。20年位前にオヤジが韓国出張のおみやげで持ってきた塩コショーとよく似た味になった。あれからうちでは焼肉をやるときはタレよりも塩コショーが多いんだけど、焼塩を作るのは面倒なんでただ混ぜるだけでやっていた。焼くとひと味違うな。ちなみに小皿にサラダオイルを入れておき、その中に塩コショーを入れるのがコツである。

2006年03月12日

鳥の唐揚

 子供用のバイク2台をようやく洗車。夕方からは料理。今回は久しぶりに鳥の唐揚を作ってみる。唐揚といっても衣をつけるわけでもなく、下味をつけてジャーレンにのせ、熱した油をひたすらおたまでかけるというやり方。例によって料理マンガを読んで作りたくなった料理だ。実際に作るのは今回で二回目だったと思う。

 マンガのとおりに作ったわけでもなく、適当な人間(ワシ)が適当な作り方をしているもんだからまあ適当な仕上がりである。でもまあ美味しい。第二子と一緒に切ってあげたフライドポテトも美味しかった。子供たちは「マクドナルドと同じだー」と喜んでいた。こっちが本当で、これが外でも買えるのがマクドナルドなんだよ。

2006年03月09日

柚子胡椒

 先日の日曜日は鶏肉を焼いてみた。飛行機の機内誌で読んだ記事をもとにしたもので、鶏のモモ肉に軽く塩コショーをして、フライパンでじっくりと焼く。皮を下にするのがポイント。焼き上がったら柚子胡椒をつけて食べる。

 本当は大きな鶏肉でやりたいのだが、丸太を抜いたり煉瓦を置いたりといろいろ忙しかったので、唐揚げ用の肉を使ってみた。手間もかからないし結構美味しい。柚子胡椒はいつものGABANのやつ。お勧めナリ。

1 2 3