メイン

2007年03月28日

スポーツジム8回目

 先日、近所の自然公園の動物コーナーで遊んだときのこと。ウサギやにわとりと戯れ、さて帰るかと出口に向かったら急に牛の匂いが・・・目の前に大きな牛がいた。「うわ・・・匂いが・・・」と女房が顔をしかめていたが、案内板に「黒毛和牛」と書いてあるのを見たとたんに匂いのことは言わなくなり、尊敬のまなざしに変わっていた。

 昨夜の影響で眠かったが激しく労働。20時過ぎに退社してジムへ。昨日の疲れがまだ取りきれていないので、今日はプールで軽めに運動。ビシビシ泳ぐのではなくのんびりゆっくりとした動きで一時間ほど水の中で過ごす。遅くまでダラダラと会社に残る悪い習慣を止めることができたかな。一応。

2007年03月26日

スポーツジム6回目

 今日はやや早めの21時半頃にプールへ。人数はいつもと同じぐらいだったが、手前3コースを講習で使っていたので使えるコースが少なくなり、混雑している。講習が終わって空くまで歩くことにしてスタート。何往復かするうちに知っているパターンの歩き方(全部見よう見まねだけど)を使い果たしてしまい新たなポーズというかフォームを探してみる。

 すると背中から首にかけて快感ともいうべき刺激が走った。ワシの身体はマッサージ師が悲鳴を上げ、受付嬢が「先生、次は休憩です」と励ますぐらいに硬い。更に左肩甲骨の裏に強烈な凝りがあって外からはどう揉んでも届かず、頼りにしていた鍼の先生はどこかに行ってしまうしで、最近はゆるめようという気もなくなっていたのだが、久しぶりに中からゆるんでくれたようだ。手を振って身体をねじって歩いているだけなのにマッサージを受けているみたいに気持ちがいい。もう手遅れで一生こんな感じかと思っていたが、まだまだ大丈夫カモー。

2007年03月25日

フードコート

 隣町のイオンとヨーカドーの複合施設に買い物に行く。久しぶりに来たらちょっとだけ雰囲気が変わっていた。オカーサンはようやく気に入った服が見つかったようで、ここ数回の買い物行がようやく完了した。

 遅めの昼食をどうしようかと思いフードコートを覗いてみたが、絶対に席が空かないんだよな。座っている人は朝から晩まで座っているのかと思ってしまう。今はこの形態が多いけど、そのうち「座れないから嫌だ」「ゆっくり食べられないから嫌だ」という人が多くなって、別の形が流行り出すんじゃないかな。

 代わりになるものは無いかとうろついていたらドーナツが100円セールをやっていたので購入し食べながら次の目的地へ移動。安くて時間も節約できて嬉しい。

 夕方は散髪に行ったがワシは軽く整える程度に。帰りにいつもの電機店により、DS用の100マス計算を買って帰宅。第二子の春休みの勉強代わりにちょうど良さそうな気がして試しに買ってみた。第二子は文字のソフトも欲しがっていたが、字は紙と鉛筆でやったほうがいいと思い却下。

2007年03月24日

データカードダス

 近所のラーメン店(バス会社系列)がリニューアルしたそうで、味噌ラーメンが安くなっているとのことで行ってみる。うむ。そこそこ美味しいですな。安いから余計美味しく感じますな。

 食後は近所のアウトレットモールへ。オープン当初は渋滞と駐車場の混雑が激しく、期待していたアウトドアショップもイマイチでいい印象を持っていなかったのだが、今は混雑もそれほどではなく、また超裏道の地下通路も見つけたのでスイスイ行ける。買い物をするのはオカーサンだけで、野郎どもは別になにをするって訳じゃないんだけど、最近は洋服を買わずに見て歩くのも人生に大事なことなんだなと思うようになった。一番大事なことではないけどな。

 夕方からはオカーサンのイベントが二週連続であるとのことで会場付近まで送り届け、残ったメンバーでデータカードダスのドラゴンボールをやったり夕飯の買い出しをしたり。ドラゴンボールは最近新型にかわりつつある。今までのカードが使えなかったり機能が限定されてしまったりするようで、手持ちのカードでは勝てるパターンが少なくなってしまったのか、プレイ時間が短くなっているようだ(ずっと見ているわけじゃないんでよく分からんが)。子供たちが喜んでいるのを見るのはたのしいのだが、休日毎に100円×3かかる。土日で600円飛んでいくのはかなり辛い。

2007年03月23日

スポーツジム5回目

 22時ちょっと前にジム入り。更衣室に入る前にちょっとスタジオを覗いてみたら3、40人ほど集まって激しいダンスのようなことをやっていた。講師はレオタードの女性かと思っていたらがっちりした体格の男性で、インカムを付けてにこやかに「ストロングキーック!! もう一発!! イェイ」などと叫んでいる。凄いとしか言いようがない。

 着替えてプールに行ったら手前の2コースを使ってレッスンをやっていた。泳ぐ練習ではなくて体操っぽい。これが「脂肪バイバイ」というレッスンらしい。参加者は20人ほど。ざっとしか見ていないが、みんなワシよりも年上の女性のようだ。

 いつものように泳いだり歩いたりして23時半まで身体を動かす。いつの間にか「脂肪バイバイ」も終わったようでウォーキングコースと初級者コースに戻っていた。空いていたのでそっちに移動して泳いでいると水中に見慣れないモノが落ちている。平泳ぎをしながらよく見てみると・・・ピップエレキバンだった。なんだかガックリきてしまったよ。

2007年03月21日

墓参りとショッピングモール

 お墓参り。お墓参りに行って休日が終わるということに違和感というか不達成感のようなものを抱いた時期もあったが、今ではそんなこともなくなり、午前中にパッパと終わらせて午後は何して遊ぼうかとワクワクしている。

 今回は羽田空港でちょっとだけ買い物をし、夕方は海沿いのアウトレットモールに移動した。以前知人に臨時駐車場のことを教えてもらっていたので試しに停めてみる。パッパと停めてすぐに無料バスで移動してど真ん中まで連れて行ってもらえるので便利だ。本駐車場に並んで入り、遠くに停めさせられて歩いていくよりも早い。しかも駐車料金が無料なのでのんびり過ごせる。今日も中では別行動をし、野郎どもはマクドナルドとスタバで好きなモノを買って、海を見ながらのんびりと過ごした。

 帰り際、高校生の女の子たちがジャズ演奏をしていたのでしばらく聴き入った。映画『スイングガールズ』みたいで格好良かった。ブラスバンド部よりも自由そうな雰囲気だな。よく見ると男も何人かいたけど、女の子たちが皆お洒落なのに対して男たちは普段着の域を脱しておらず、自分の高校生時代のことなどを思い出してみたり、今の服装についてもいろいろと考えてしまった。

2007年03月19日

スポーツジム4回目

 土日は出張疲れ回復モードだった。今日からまた復活だってことで夜はジムへ。夜泳ぐのにも慣れた。

 ジムに通い初めて3kg減ったんだが、出張でまた戻ってしまった。また頑張って落とさないとな。

 「だったらラーメンなんか食わなきゃいいじゃん」と思った人は正解。でも、それは山登りをしている人に「登って下りてくるなら最初から登らなきゃ・・・」などと言うようなものかもしれませんのことよ。

2007年03月17日

ケンタッキー

 午前中は旅の疲れでフラフラだったので休息。午後からオカーサンが出かけたので野郎たちでフラフラさまよってみる。外で遊ぶ元気は無かったので行ったことのないショッピングセンターでも開拓してみるかと行ってみたが、行ったところはなんて事はない普通のスーパーマーケットだった。とりあえず昼食をってことで店を探していたらケンタッキーがあり、子供たちが食べたがったので入ってみる。育児経験がある方は皆ご存知と思うが、子どもが小さいうちはこういうところに入るのもなかなか勇気が要る。特にオカーサンがいないときには苦労する。しかし、最近は第三子も成長し、ほぼ心配無しに店に入って食えるようになった。ちょっとずつ行動範囲が広がっていくのは嬉しい。

2007年03月12日

スポーツジム2回目

 いったん帰って晩飯とケーキを食べてからジムへ。今日も水泳。マシンの方は今日も大混雑だったがプールはフツーの入り。1時間半ほど泳いだり歩いたりして、風呂入って帰宅。

 スピードを競うと苦しいのだろうが、のんびりと体を動かしているだけで気持ちいいもんですな。歩くときは体を大きくねじるようにしたり、足を振り上げたりと自己流ながらいろいろやってみている。ガチガチに固まっていた骨盤の周りが少しスムーズに動くようになった気がする。

2007年03月09日

確定申告・スポーツジム1回目

 有給休暇を取って確定申告へ。医療費がかなり高額になったので少しは戻ってくるだろうと思っていたら、なんと1万6千円ほど追加で取られてしまった。痛い。

 夜は初めてスポーツジムへ。まだ室内用のシューズを買っていないのでとりあえず水泳でもやるかとブラブラ歩いて行ってみた。中に入るといきなりマシンジムが満員で、ほぼ全員が黒いTシャツを着て運動している。スポーツというよりは新興宗教の修行のように見えてしまいちょっと怖くなったが、気を取り直して更衣室へ。太っているとか腹が出ているとかはまったく気にしないで堂々と着替えてプールサイドに行く。周りの人間に何人かプールの話しをしたが、やはり水着になるのに抵抗があるのか、もう少し痩せてから・・・という人が多い。痩せたいなら早く開き直ってプールに入ってしまえばいいのにと思う。ワシの場合はたぶん最後のギリギリのチャンスだった。開き直った方が勝ちですわ。

 1時間半ほど泳いだり歩いたりした。ふと時計を見ると23時過ぎ。ワシの人生の中でこんな時間に泳ぐのは初めてだ(風呂で浮いたことはあるけどな)。もっと色々話したり教わったりするのかと思ったが、誰ともしゃべらずに黙々と泳ぎ黙々と歩いて風呂入って終了。スポーツジムと聞くと構える人も多いだろう(ワシもそうだった)が、レクレーション付きのスーパー銭湯と思えばいいと思った。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37