飲み会
飲み会というか、正確に言うと接待だな。3年に1回ぐらい。される方。気心の知れた業者さんなので楽しく過ごした。楽しすぎて飲み過ぎたな。ホッピー、危険ナリよ。
飲み会というか、正確に言うと接待だな。3年に1回ぐらい。される方。気心の知れた業者さんなので楽しく過ごした。楽しすぎて飲み過ぎたな。ホッピー、危険ナリよ。
家族で順々にかかっていた風邪がようやく最後のワシの所に来たようで、一日ほとんど動けなかった。咳や鼻水といった症状が無いので楽と言えば楽なんだが、なんだか怠けているみたいでもどかしい。でもトイレに行くとウォッシュレットが要らないぐらいに水ピューピュー。これは駄目カモー。
マンガ『ドラゴンボール』はワシも最近大ファンになったわけだが、設定のありえなさというか壮大なスケール感はもの凄い。死んだ人が生き返ったり(最初は一人だったけど最後には数十億人規模だな)、自分を殺した相手と仲間になったり、もの凄い死闘を繰り広げた相手よりも更に強い相手がやって来て、自分もパワーアップできちゃったりする。
前に出張先で雑談をしていたとき、「全部ガラガラポンしてリセットできたらいいのになあ」と真顔で言う奴がいてかなりビックリした。工場をはじめとした生産設備や、流通ルートとかスタッフとかとにかくいろんなものを全部新しくしたいってことらしい。気持ちは分からなくもないが・・・。で、ドラゴンボールの事を思い出した。ちょうど彼の年代ぐらいが毎週連載を楽しみにしていたりテレビを見ていた世代じゃないかな。
移動中にMondo Motoに寄ってみた。木古内に出るマシンの準備中で急がしそう。更にあちこちから電話がかかってくる。みな木古内がらみの整備中で、足りない部品をみつけて注文したりトラブルを発見して相談したりとてんてこ舞いの様子。十数年前には自分もこういう世界にちょっとだけいたんだなあとふと思う。別に終わっちゃった訳じゃないんで寂しがったり悲しんだりすることもないんだけどな。
マシンはFREE RIDE誌の編集長さんのマシンだった。整備を見ている間しばらくお話。楽しいひと時。
珍しく明るい時刻に家に戻り、ふと上空を見ると米軍機と思しき4発ジェット機がわりと低空を飛んでいる。うるさいけれどいい音だ。たぶん707ベースの輸送機か給油機かなんかだろうな。細身の4発機っていいね・・・見ている分には。
子どもが掛かった風邪が家族を一巡し、ついに最後のワシのところまで来てしまったようで具合が悪い。でも前から焼肉屋に行くことを約束していたので夕食は焼肉屋で。「寿司じゃだめ?」と聞いたが駄目だった。肉は控えめにしてコムタンクッパ・・・のつもりだったけど結局肉も結構食べたな。
出勤途中、アクセルに異変を感じる。足を離しても緩やかに加速しているような感じだ。瞬時にクラッチを切り、アクセルを2回ほどバンバンと勢いよくあおって大丈夫なことを確認した。昔、某日本一の山の水気の多い林道で水没ごっこをして遊んでいたとき、キャブの中に水滴が入り回転が落ちなくなったことが何度もあった。わずかな時間の中でその時のことを思い出しつつ対処したわけで、乗り物は違えど、まだ身体がそういう対処を覚えていたことが嬉しかった。
ATだったらどうしてただろうな。ひたすらブレーキ踏んで追突されてたかもな。
やや遅くなったが22時ちょっと前に退社しジムへ。今日も遅めだったので水泳のみ。
かなり集中して新しい工場向けのシステム作りを行い、1/3位出来たところで帰ることにする。昔だったらこのまま0時過ぎまでやってしまっていたのだろうが、そういう無理(というか無茶)は緊急時にしかやらないことにした。
ジムに行くつもりで家に電話すると「第一子の具合が悪い」とのことで予定を変更し帰ることにした。食事をしてPCに向かっていると嘔吐してしまったようだ。風邪ならいいのだが・・・朝、学校で頭をぶつけたとかで、そっちの影響かもしれず心配である。
風邪ならポカリスエットを買っておくかと思い、近所の24時間スーパーマーケットまでブラブラ歩いた。この店は最近レジ袋を断ると2円引いてくれるようになったのだが、うっかり忘れてしまうことが多く、2円ぐらいなら仕方がないかと袋を貰うこともまだまだ多い。今日も袋を持ってこなかったが、ポカリスエットの1.5Lを買うだけので袋は辞退した。単品購入でも2円引いてくれるようだ。子供がチロルチョコレート1個買っても引いてくれるのだろうか。
近所の別の店は袋は有料で、1袋につき約6円払わなくてはならない。2円引きの話しを聞いたときに有料化よりも抵抗感が少なく、良いやり方だなと思ったが、帰り道に裸のポカリスエットを持って歩きながらふと心配になった。
昔、消費税の端数切り捨てを狙って年金暮らしの老人たちがレジに何回も並ぶという新聞報道を見たことがある。外税50円のものを1個買うと52円だが、2個買うと105円になるから、レジで1個毎の精算を頼んだり、断られると何回も並ぶということだった。今は総額表示なのでそういうことも少なくなったとは思うが・・・
消費税の端数よりも今回の2円の方が大きい。時間に余裕がある人は何回もレジに並んで全部2円引きで買おうとするだろう。店の方でも当然それを見越していて、少し余裕のある値付けをしているはずだ。
今週からは週2回以上のペースに戻したいと思い、月曜から行ってみた。でもマシントレーニングはやる気にならなくてすぐにプールへ。いつものように歩いたり泳いだり。相変わらず寒さを感じ、一時間ちょっとで我慢できなくなって終了。これぐらいを週3回やれば疲れもたまらずにイケそうな気がするんだが、そううまく行かないのが辛いところ。
昼からヨドバシに行って買い物。オモチャ売り場を物色したがピンとくるものがなく、あまり盛り上がらなかったな。
ヨドバシといえば昔は新宿にしかなく、写真用品を買いに自転車で往復5時間かけて買いに行ったことも何度かあった。あのころは完全に写真専門だったけど、いつのまにか家電やPCの方が規模が大きくなったな。他でこういったことがあると社名から「カメラ」を外して総合化したことをアピールしたりしそうなものだけど、やらないってことはカメラに対するこだわりが深いのかな。
夜は久しぶりに焼肉。牛肉を安くたくさん食べたいと思い、かたまりを買ってきてスライスした。いつもは好みですき焼き用の薄切り肉を焼くのだが、今日は自分でスライスしたのでやや厚め。第三子が「金持ちになった気がするー」と叫んだ。なんのこっちゃ。
項目名 | 今回(2007/05/19) | 前回(2007/01/16) | 基準値 |
---|---|---|---|
AST(GOT) | 31 | 36 | 10-40 |
ALT(GPT) | 73 | 70 | 5-45 |
総コレステロール | 178 | 236 | 120-219 |
TG(中性脂肪) | 113 | 173 | 30-149 |
グルコース | 105 | 111 | 70-109 |
自動車修理工場に修理代を支払いに行ったら、アルファGTVにバケットシートを取り付けるところだった。ワシは車のシートが大好きなので、しばらく見たり手伝ったりした。
アルファGTVの革シート、昔のレカロそっくりのデザインで、しかも革張りでカッコいいなあと前から思っていたが、外したシートの裏を見たら「keiper」と書いてあったのでどうやらレカロと同じ工場で作られた仕様品らしい。でも整備士さんいわく、「カッコだけですよ」とのことだった。
新たに装着したのはSparcoの赤いバケットシート。他のイスが全部黒の革張りなので物凄く目立つ。シートベルトが高級品(事故時にテンションを強くしてドライバーを守るタイプ)だったのでそのまま取り付けるわけに行かなかったようだが、少々の加工で無事装着された。
将来余裕が出来たら、MTでバケットシートをつけた小型のスポーツカーなんかも欲しいなと思った。オープンなんかもいいな。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37