2006年8月18日

無線LAN

 先日からたまにお手伝いしている職場のご近所から「印刷が出来なくなった」との連絡。何が起きたんだろうと思いながら見てみる。

 そんなに広くない事務所で、PC2台にプリンタ1台の小さなLANだが、立派に無線LANの機器が用意されている。プリントサーバーまで無線対応である。ちなみに、メインのハブ・ルーターとプリンターと無線プリントサーバーは同じ棚に収まっていて、。どちらも15cmのケーブルで届く距離だ。そして、その棚とPC2台はすべて同じ壁に面していて、LANケーブルでつないでもまったく問題ない。それでも無線LANにしたかったらしい。

 前回お手伝いしたときはADSLからBフレッツへの移行と、PCを1台追加する作業だった。プリンターまわりは触っていないので、どういう設定になっているのかも良く分からない。試しに印刷をかけてみると、確かに何もおきない。いろいろ話を聞いていると、夏休み前までは問題なかったとのこと。夏休み明けの昨日から印刷できなくなったらしい。しかし、wwwを見ることはできるらしい。pingを打ってみたがプリントサーバーから返事はくる。

 初めて触るプリントサーバーなので問題解決以前にどういう設定画面なのかからじっくり見る。プリントサーバーとは通信できているのになぜ・・・ふとプリンタのプロパティでポートを見てみたところ、怪しいところがみつかった。ポートのなかにipアドレスが入っていて、それが192.168.1.4になっていたのだった。さっきまでプリントサーバーにpingを打つときは192.168.1.2に打っていたのだ。これに違いないと思いながら、ポートの設定を192.168.1.2に直す。そしてテストプリントをしてみると・・・無事出てきた。

 どうやら、プリントサーバーのメーカーのサポセンと電話で七転八倒しながら設定しているうちに、IPアドレスを自動で設定してしまったようだ。サポセンも面倒みきれなかったのだろう。たまたまそのときは192.168.1.4で設定されたようで、そして夏休み中の停電でルーターがリセットされ、PCは稼動していなかったからプリントサーバーのIPアドレスが2つ繰り上がった。なのに各PCの設定はもとのままだから印刷できない・・・ということらしい。対策として、DHCPの設定を変えて192.168.1.11以降が割り振られるようし、プリントサーバーは192.168.1.2に固定した。

 無線LANってたしかに便利だしコードも使わずすっきりするけど、有線でつなげられるなら有線に越したことはない。IPアドレスも固定できるなら固定に越した事はない。自動でも設定できるのだろうが、それがいつまでも最適な状態で動くかどうかはまったくわからないのだ。無線LANは無線LANのメリットがあるところでだけ使うといいと思う。

 よく見てみたら、プリントサーバーとルーターは有線でつながっていた。きっとサポセンが面倒見切れなくなってしまったのだろう。これはこのままにしておく。スピードは有線の方が速いだろうし、なによりもトラブる確率が下がるだろう。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.leftkick.com/mt/mt-tb.cgi/115

コメントする

Powered by Movable Type 4.22-ja