2007年1月アーカイブ

2007年1月31日  

迷惑メールその2

前回(1/26)の続き

 一目でメールアドレスが埋め込まれているなと分かるリンク先(URLの途中に「.cgi」とか「=」があり、その後ろに自分のメールアドレスがある)の他に、長々と英数字が書いてあるものもある。メールアドレスにコードでも振って管理しているのかなと思ったけど、何十億通も出しているらしいからコード管理はそうとう面倒っぽいな。

 メールソフトは Thunderbird を使っているのでジャンクメールは自動的に振り分けられるのだが、いくつか発掘して調べてみた。どうやらメールアドレスを16進コードに変換しているようだ。例えば

abc@hogehoge.comm

61626340686F6765686F67652E636F6D6D

と変換されているんですな。試しに二桁ずつ頭に%を付け(%61%62%63・・・)て、ウィキペディアで何かを検索した結果のURLの似たような部分と入れ替えて再読込してみたら、自分のメールアドレスを検索した結果が表示された。そんなモンだろうなと思っていたけど、やはり(フツーの人から見て)得体の知れない文字群から自分のメールアドレスが浮かび上がってくると、ビックリするし怖いですな。

2007年1月30日  

エクセルで営業日判定

 同僚がエクセルで一ヶ月の予定表・チェックリストを作っていた。土日等の休業日には横線を引いているのだが、図形描画でやっているので大変そうだ。自動で営業日判定が出来ないかなと思い試してみた。土日の判定ぐらいはあっという間に出来そうだが、ワシの勤務先は第二土曜は出勤なのだ。条件付き書式で「土日は網掛け」という訳にはいかなそうである。グーグルで検索してみたが、「エクセル 第二土曜」で検索しても求人情報の勤務条件がヒットするばかり。

 まずは基準日(その表の中の1日)の取得。今日の日付を元に来月の表を・・・と思ったが、この作業は月末に行う時もあれば、月初にずれ込んでしまうこともある。手入力(エクセルではCTRL+;[セミコロン]で当日の日付が入力できる。ちなみにCTRL+:[コロン]で現在時刻)とも思ったが、後々の運用を考えて、年と月をそれぞれ別のセルに入力して、それを元に日付を生成して基準日とする形にした。それに1を足す式を入れていけば1日から31日まで並ぶ。これをA列にした。

 次に曜日を表示させてみた。B列にA列の内容を持ってきて(「=A8」など)、書式を"aaa"にするだけ。更に隣のC列にはWEEKDAY関数を使って曜日を数字で表示させる。日曜日が1、土曜日が7となった。

 更にIF関数を使って、D列には土日だったら1が入るようにし、E列に「土曜日だったら1」と表示させ、F列にE列の累計を計算させてみた。これで「土曜日だけ1が入っている列」と「第何土曜日から始まる週(ただし土曜日始まりで他の曜日にも1が入っている)」が並んだ。

 この二つの列を見比べて、第二土曜だけ標識が立てばいいんだよなと思いつつ、「二つの列を足して3だったら第二土曜(土曜日の標識1と第二土曜の週の2の和が3)」としてみた。しかしこれでは第三週の平日も3になってしまう。失敗だ。

 しばし考え、平日は0なのでかけ算にすればいいとひらめいた。二つの列を掛けて、2だったら第二土曜日ということになる。IF関数を使い、「第二土曜日だったら1」がG列に入るようにした。H列に「D列-G列」を入れれば、「第二土曜日以外の土日」になった。

 だいたいうまく行った。日付列の隣に「もしH列が1だったら"-------------"」と式を入れて、休業日には取消線もどきが表示されるようにした。ついでに一番左に一列挿入し、臨時休業だったら1を入れるようにした。その列とH列との合計を最終の休業日として使えばいいだろう。臨時営業の時は-1を入れればいい。あとは列を入れ替えたりして計算用の列は右の端の方に追いやり、印刷範囲を指定して、余計なところが印刷されないようにして終了。

 後から気付いたが、単純に土曜日が8~14日だったら第二土曜日というのでも大丈夫そうだな(普通はそうするか・・・)。構想なしにいきなり作り始めたからなあ・・・まあ、結果は一緒だし、一応正しく動くみたいだからいいことにしておこう。

 30分程だったがなかなか楽しめた。あとはこの手の表を使いそうな人、エクセルが好きそうな人に配ってお終い。エクセルを方眼紙としてしか使っていない人も多く、「へー、エクセルって計算も出来るんですか」という声を聞いたこともある。仕事に使う表としてはまだまだ不完全だが、誰か一人ぐらいは使ってくれるだろう。でも、「今までの表の方が使いやすい」とか「線を引き直すのはそんな手間じゃないし」とか「今日は忙しい」とかで終わっちゃう可能性も大だな・・・

2007年1月28日  

L319

 たまに行くプールの近くにあるミニカーショップに行ってみた。前は何度か通ったことがあるが入るのは初めてだ。高価なミニカーがずらっと並んでいてなかなか素晴らしい。家の近所、しかも大きな駅の近くではないのに凄いな。店内では常連と思しき客が仕事の愚痴を言っていた。店員さんから「この店でバイトする?」と言われるのを待っているかのような話しぶりだった。

 ベンツL319のミニカーが欲しくなり、「あそこのパンナムカラーのベンツを下さい」と言ったが通じなかった。店員さんはVWのTYPE-2だと思ったようだ。「これです」と指を指してピックしてもらう。店員さんは「ベンツですか・・・」とつぶやきながらフロントマスクを確認していた。ベンツマークが省略されていなかったから良かったものの、もし省略されていたら「ちぇ、これだから素人は・・・」などと思われてしまうところだった。

 夜はルーターが飛んでしまったので新しい物を買ってきて交換。ついでに wii をネットにつないでみる。ブラウザ(Opera ベースらしい)をダウンロードして早速 Web ページを見てみると・・・おお、ちゃんと見えるじゃないか。数年前の旅行の写真を表示して皆で大笑い。これは使える。ゲームキューブのソフトも使えるし・・・「凄いけど欲しくない」ゲームマシンが多い世の中だが、wii ってホントいいぞ。

2007年1月27日  

大型模型店

 クルマで1時間ほど走り、大型模型店に行ってみた。今まで大型カメラ店や大型裁縫用品店の模型売場でブツを探すことが多かったが、今回探している大きめの工具というか用品は在庫がなかったりやや高めだったりした。ネットで探したら通販で安い店が見つかり、店舗も割と近かったので直接行ってみることにした。通販だと代引きになってしまい、いろいろマズイのだ。

 プラモデルとフィギアが中心かなと思っていたら、ミニカーはあるわ、Nゲージはあるわ、エアガンはあるわ、ミリタリーウェア(レプリカ)もあるわ、90万円の戦艦大和もあるわでショックを受けた。家の近所でプラモデルを扱っているところがどんどん少なくなり、大型裁縫用品店もだんだん模型コーナーが寂れていくなあと感じていたが、こんなところにこんな楽園があったのか・・・

 大型カメラ店も大型裁縫用品店も、品揃えと価格は良いけど店員のサポートは望めない雰囲気だった。けれどここだと全部OKだな。良くも悪くも、凄いことだと思った。小さい店は厳しいだろうなあ。家の近所にあった小さな模型店(昔は小学生のたまり場だったが次第に寂れていき、ある日「転職しました」と貼り紙が出ていた・・・)の事を思い出した。

 話は変わるが、新しい仮面ライダーは電車に乗るそうですな。ドラマの着眼点としては面白いのかもしれないけれど、ライダーとしてはかなりガッカリですな。クウガの時はプロのトライアルライダーを起用して、マシンもそれに合わせてモディファイしてあって、かなり格好良いシーンがあったんだけどなあ。幼児受けはしなかったかもしれないけれど。テレビドラマが市場に影響を与える件は少し前にも書いたとおり。バイク業界の巻き返しを期待したい。

2007年1月26日  

迷惑メール

 迷惑メールが多すぎて困りますな。

 中には一目で詐欺と分かるものもある。リンクされているURLがCGIになっていて、パラメータにワシのメールアドレスが載っているからすぐ分かる。htmlメールでわかりにくくされている場合もあるから、気付かずにクリックしてしまう人もいるんだろうな。

 開放感に満ちあふれた金曜日の夜、ちょっとイラッと来たのでそのリンクURLをコピーし、メールアドレスの所をワシのメールアドレスからそのリンクされているドメインの webmaster や info に直してからブラウザで開いてみた。出来の悪いアダルトサイトが表示され、下の方に「年間わずか98000円」などと書かれている。画像をクリックすると案の定「登録されました」と出てきてブラウザ情報やらプロバイダ名やらが表示された。今頃請求メールがその詐欺サイトのwebmasterやinfoにバンバン送られているのだろうか。

 今日はついにAMGメルセデスのタクシーを見た。横浜新道の照明が少ないところで抜かれ、びっくりして追いかけてしまった。下りる出口を通り過ぎて、次の出口まで行ってしまったよ。勢いあまって追い抜いてしまった。

2007年1月22日  

納豆

 テレビ番組の影響で納豆が品薄になっていたが、放送された実験結果が捏造ということが判明したようだ。以前「マイナスイオン」のことをいろいろとWebで調べたことがあり、あの番組の胡散臭さには気付いていて、その上で「作り物」として見ていた。痩せると聞いて女房は納豆を食べていたようだけど、もともとワシは毎朝納豆を食べるので常時1、2パックは冷蔵庫にストックしてあるし、品薄に備えて1パック余計に買ったりはしたけれど、それ以上は買わなかった。

 放送の次の日、「オレ毎朝食ってるけど痩せないよ」と言うと女房は「20分放置しないと駄目だ」とか「朝と晩に食べなきゃ駄目だ」とか言ってたな。夜におかずが少ないと感じた時に納豆を食べることもあったけど、食べ過ぎて太ったと思ったことしかないしな。女房も毎晩食べるのは多いと思ったらしく、すぐにやめていた。

 外人のコメントの吹き替えなんてある意味やり放題だ。正しく翻訳していたって雰囲気はいくらでも作り替えられる。「This is a pen.」を女性の声で「これはペンです」というのと、荒々しい男性の声で「おう、これはペンだぜ」というのでは雰囲気がだいぶ変わる。もちろん意味は同じだから捏造ではなく演出のようなものなのだろうが、後者のような吹き替えをしている番組は一歩引いて見るようにしている。演出がだんだんエスカレートしていき、一歩道を踏み外すと捏造になるのだろう。

2007年1月21日  

親子教室

 第三子が通っている施設の親子教室に出席。法律が変わった関係で費用とか運用がかなり変わってきている。毎月の費用は改定され、職員の給食も廃止されたらしい。親子で給食を食べる時間もあるのだが、親用の給食も子供用と同じ量になってしまったとのこと。

 別に一回ぐらい量が少なくても構わないが、気になったのは先生がずっとワシの方を気にしながらその説明をしていたことだ。言い始める前・途中・言い終わった後とずっとチラチラ見ながら説明していた。そんなに大食いに見えるのだろうか。「なんで僕のことばかり見ながら言うんですか」と言ったら爆笑しながら謝っていた。

2007年1月20日  

引越手伝い

 同僚の引越の手伝い。積載能力の高いクルマに乗っているので引越を手伝う機会は多い。加えて自分の引越を何度もやっている(自分でやるのも業者に任せるのも両方やった)ので、経験値はけっこう高い。

 引越手伝い時には電気ドリルを持っていく。今回もガスレンジの脚の付け替えに大活躍した。引越祝いはレトルト食品詰め合わせと調味料一式、それにティッシュペーパー5箱とトイレットペーパー1個。すべて実用品。

 昼にはチェーン店でタンタンメンをご馳走になった。今まで食べたことがあるタンタンメンとはまるで違う味にビックリした。タンタンメン+半ライスか大盛りかと迷ったあげく大盛りにしたのだが、辛くて大変だったので仕方なく半ライスを頼み、それと一緒になんとか完食した。食い過ぎ。

2007年1月17日  

マフラー

 オートバイの騒音規制が厳しくなるかもしれないとのこと。最近は250ccのスクーターに音の大きなマフラーを付けている奴が多いけど、それの影響なのかな。

 この20年ちょっとの間に十数台のバイクやクルマに乗ってきたが、全部ノーマルマフラーで乗ってきている。うるさい音が嫌いというのもあるし、替える必要を感じないというのもある。ノーマルじゃないと出場できないレースで走ることを目標にしていたというのもあるな。ノーマルでやや元気な音がするバイク(正規に登録された市販車だが)に乗っていたということもある。なので、「バイク=うるさい=規制強化」と短絡的に言われるのには抵抗を感じるし、「またか」とも思う。まあ、今に始まったことじゃないしな。

 ノーマルがベストと思っている訳ではない。軽さとかメンテナンス性とか、交換時のコストなんかもあるから、純正品ではないアフターマーケットのマフラー(ただし、静かな物)は必要だな。音量とは別に音質とかもあるしな。ノーマルしか駄目というなら、メーカーには最後の1台が廃車になるまで新品を供給する義務が生じるんじゃないかな。そんなの無理だよな。

 昔、週末に江ノ島あたりで爆音を上げて騒ぐ若者たちが問題になったことがある。シャコタンにしたクルマに電車のつり革をつけていた頃だな(関係ないけど、つり革をスクーターに付けるのも流行っていたな)。ある時規制が強化され、改造マフラーが付けられなくなった。すると彼らは、爆音を録音したカセットテープレコーダーをクルマに持ち込み、窓を開けて外に向けて“爆音”を轟かせていた。

 法律や規則を厳しくしたりしても、限界があるんじゃないかな。彼らは格好いいと思っているから爆音をあげたがる。市販品がなくなったらマフラーを自作してでも爆音を出すだろう。

 トレンディドラマの主人公にビッグスクーターに乗ってもらい、「オメェまだそんな馬鹿みてえなマフラーつけてんの? もうそんなの流行んねえよ」とでも言ってもらって、『下品な音を出すマフラーは格好悪い』というイメージを世の中に定着させればいいんじゃないかな。ごく一部のマニアしか乗らなかったヤマハのTWがドラマのおかげで人気車になったそうだから、この作戦はイケると思うんだけどな。

2007年1月16日  

Wii

 有給休暇を取って病院へ。血圧は良好で今回は怒られなかった。血液検査をやったが今までで一番上手な採血だった。ワシは血管が見つかりにくいそうで、ひどいときには2人がかりで3~4回刺し直してようやく終わったことがある。一発で終わるしまったく痛くないしで感動してしまった。

 検査が終わり、ようやく食事が出来る。病院のすぐ近くに名古屋型の喫茶店が出来たのでそこでモーニングサービスをとる。サービス時間を5分ほど過ぎていたがやってくれた。嬉しいですわー。

 診察を待つ間とコーヒーを飲む間、内田幹樹氏の「査察機長」を読む。爆発とか故障とかの大きなトラブルでハラハラさせられるのではなく、パイロットの普段の緊張がひしひしと伝わってくる。一見おおらかで何もしていないように見えるベテランパイロットが実は当たり前のように深く先を読んでいたというところなど読んでいて嬉しい気分になった。もっともっと続編を読みたい気分になる。もう続編は読めないから余計にそう思うのだろうな。

 午後は留守番を交代して女房が接骨院へ。「はじめてのWii」の中にある釣りゲームをやってから肘が痛くなったとのことで、数日経っても良くならないので行ってみたが、診断はなんと「テニス肘」だった。卓球とかテニスならともかく、釣りゲームでテニス肘というのは珍しいカモ。

 Wiiといえば、第二子のお友達のお母さんはWiiスポーツをやっていて、勢い余って子どもの頭を殴ってしまったそうだ。Wiiは楽しいけれど、今までにないゲームなので危険(?)も多いのカモカモ。気をつけて遊びましょうナリー。

2007年1月14日  

リス

 町田リス園に行ってみる。ずいぶん前にどこかに出かける途中で通りかかり、気になっていた場所だった。CATVで流れているマンガで「人の悪いリス」をやっていて、子供たちがリスと遊びたがっていたということもある。こぢんまりとしていて、入園した瞬間に「失敗したかな」とも思ったが、タイワンリスの放し飼い広場は楽しかった。ウサギと遊ぶコーナーもあったけど、あれは大池公園の方がのんびり楽しく遊べる感じだな。

 夕方から久しぶりにプールへ。寒くなってきたところで施設点検の休業があり、その後プール通いの習慣がとぎれてしまっていた。これではいかんと行ってみたが、厚着していくので荷物が多く、コインロッカーを4つも5つも借りて荷物をしまわなくてはならない。泳ぐのは楽しいんだけど着替えが面倒ナリー。通い始めた頃は家で水着に着替えてから出発し、プールではTシャツ脱ぐだけだったからなあ。

2007年1月13日  

読書の時間

 毎回楽しみにしている機内番組の落語で、以前聞いて爆笑した(正確に書くと機内で爆笑しそうになったのを必死に我慢した)桂三枝の『読書の時間』(通称・「ォオゥ」)をアンコール放送していた。行きも帰りも聞いて、同じように笑いをこらえた。たまに三枝とか文珍とか小遊三などの番組に当たると、本とかPCなんかどうでも良くなって聞き入ってしまう。流石だな。

 再び聞けたのが嬉しかったんで、マクラの語学の話しをメモっちまった。我ながら「アレ」だな。

2007年1月13日  

大阪出張2日目

 昨日の作業の最終チェックがあるのでやや早めに行動開始。いつものように吉野家で並と別納豆。納豆定食を食べている人が多い。テレビ番組の影響だろうか。

 8時過ぎに現地着。ざっとチェックして問題なさそうな事を確認。いったんスイッチを切って所定の場所に設置し直す。9時半頃には無事使用開始となった。

 後は楽勝ムード。同僚OL・Yupyに「今日はいつもと違って余裕たっぷりですね」と笑われる位に落ち着いて一日を過ごす。電話での問い合わせを受けたときにスムーズに指示が出せるよう、各機器類の名前やIPアドレスや備考類を書いたシールを作成して貼り付けたりしてみる。いつもはこういったことはバタバタのうちに最低限しか出来ず、ポストイットに殴り書きしてつけておくとそれがそのまま3年位使われることになってしまうのだ。

 一応17時までいて、無事を確認してから出発。伊丹まで送ってもらって更に時間に余裕が生じる。20分後の便にも間に合いそうなタイミングだったが、たまには空港でゆっくりしたいなと思い、1時間半ほど後の便に変更。機械任せにして前方窓側を指示したら5A(一般席での最前列左側)になった。ドラゴンボールの終盤、ベジータの頭の上の輪が消えたときの悟空のセリフ(「よかったなーっ おめえ極悪人じゃねえっておもわれてるぞ」)をなぜか思い出した。

 少しだけ空いた時間の中でまずはトイレへ。伊丹空港のトイレはものすごくきれいで快適。クイックマッサージも受けてみた。効くというよりは軽く気持ちがいい程度だったが、これはまあこんなもんだろうな。ワシの凝り具合ではイスに座ってのマッサージでは無理だろう。あとちょっと残った時間はデッキで飛行機を眺めたり、家具屋で家具を見たりして過ごす。

 飛行機は帰りも777-300。32Lを離陸して上昇しながら左に旋回すると、澄み切った冬の空気の中に大阪の夜景がとてもきれいに輝いている。その中にライトアップされた太陽の塔が見えた。ゆっくりと上昇しながら太陽の塔の上を通過。

 普段は後方に座ることが多い。5Aなんて席は確か初めてだったはずだ。CAさんの雰囲気もよりハイレベルに感じる(後方のCAさんがレベルが低いって訳じゃないんだけど)。そういえば前の方には偉い人とかうるさそうな人が乗るイメージがあるな。

2007年1月12日  

大阪出張1日目

 今年初の出張。10時発の777-300に乗り、RWY34Rから空へ。伊丹にはほぼ定刻に到着。いつものように右窓側で14Rを期待したが、いつものようにあっさりと32Lだった。太陽の塔がよく見えて嬉しかった。

 モノレールと阪急電車で梅田に出て、ヨドバシで買い物。今回は緊急障害対応に近い出張で事前に機器を準備する時間がなく、現地調達にした。大阪に出張し始めた頃はこのようなPCショップはまだそれほど多くなくて、このようなやり方は絶対に無理だった。大阪も名古屋も福岡も新潟も、駅前に大手PCショップがあるのはとても助かる。ワシの勤務先で一番PC部品の入手に手こずるのは東京の本社だったりするんだな。

 1テラバイトのネットワークディスク、ラックマウントのギガビット16Pハブ、普通サイズのギガビット8Pハブ、UPS(無停電装置)などを購入。UPSや普通サイズのハブは車輪付きカバンの中に入れたが、それでもまだ巨大な紙袋が二つもある。16Pハブが入った袋をカバンに載せ、ネットワークディスクは出来るだけ振動を避けたいので手で持って移動。最初はかなり手こずったがやがて動きにも慣れてきた。紙袋の幅が広くて自動改札口を通るのに難儀したが、午後のやや空いている時間だったからなんとか大丈夫だった。

 これだけ荷物が多く重いと、普段とはまったく違う動き方をしなくてはならない。階段を出来るだけ避け、少々遠回りになっても良いからエスカレーターやエレベーターを使って移動する。いつもよりもゆっくり歩くので周りの景色にも敏感になる。大阪駅が工事中なことに改めて気付いた(前回は無線LANさがしに夢中で気付かなかった)。UPSってのは要はバッテリーなのでとても重い。これがカバンの中に収納できたのはラッキーだった。

 出張先の最寄り駅の一つ前で電車を降りる。さすがにここからはタクシーを使わせてもらう。ここの駅は最近改良工事中で、ホームにも外にもエレベーターが完備されていて有り難かった。バリアフリー・ユニバーサルデザインが車椅子の人のためだけではないことを改めて感じた。

 今回の作業のメインは、動きに不審な点が見られるようになってきたPCサーバーのネットワークディスクへの交換である。20時過ぎまで準備し、コピーを仕掛けてから外出(全ファイルのコピーには何時間かかかるだろう)。いつものお好み焼き屋さんで食事と情報交換をし、再び戻って確認してみるとエラーで止まっている。仕方なく手作業で確認しながら移行。夜中までの作業は慣れているので別に何ともないのだが、今回は戸締まりの関係で現地の同僚に付き合ってもらっているので出来るだけ早く終わらせたい。

 色々調べていくうちにエラーの原因となったファイルが見つかった。拡張子の前が半角ハイフンになっているファイルが原因のようだった。ハイフンの後に「1」を追加し、「○○○-.xls」を「○○○-1.xls」にしたら上手く行った。全フォルダのファイル数のチェックが終わり、24時ちょっと過ぎに退散。もう電車では同僚が帰宅できない時間とのことで、タクシーを呼んでワシは途中のホテルの前で落としてもらう。

 そういえば、昼の買い物の前にヨドバシの上の方でラーメンを食べたが、有名ラーメン店のトンコツバージョンの方は一人も客が入っていなかったな。12時半頃という一番込んでそうな時間だったのに。ワシも店内の様子を見て気が引けてしまい、前回に続いて北海道ラーメンの方で食事。今回は函館塩ラーメンにした。

2007年1月 8日  

鎌倉

 初詣を兼ねて鎌倉に遊びに行ってみる。渋滞を避けていつもの海岸近くの駐車場に車を停め、パークアンドライドチケットを購入してバスで鎌倉駅まで行こう・・・と思ったら、成人の日まではバスは運休らしい。仕方なく歩く。でもそれほど寒くないし、第三子も頑張って歩いてくれるし、これはこれで楽しい。

 途中で売っている饅頭とか煎餅を食べながら鶴岡八幡宮へ。ワシは十数年ぶりだったかな。子供たちも学校の遠足などで何度か来ているようだが、家族で揃ってきたのは初めてかもしれない。三が日は相当込んだんだろうけど、今日は普通に人が多い程度。お祈りをしておみくじをひいてと、ごくフツーの初詣。おみくじは5人それぞれやってみた。ワシは凶だった。甘い言葉で浮かれさせられるよりも幸せで有り難い・・・と思うことにしておく。

 帰りは参道ではなく小さな店がたくさん集まった街の通りを歩き、鎌倉駅から江ノ電に乗る。駐車場の最寄り駅よりも一駅向こうまで乗って、ブラブラ歩きながら海岸に出て砂浜でいつものように貝拾い。平和な連休最終日だった。

2007年1月 7日  

ポイントカード

 第一子が塾に行っている間どこか買い物でもってことで、何年かぶりに町田に行ってみる。

 東急ハンズに行ったらポイントカードが始まったらしく、作成することに。この調子で行くと店の数と同じぐらいにポイントカードが発行されてしまうのではないだろうか。Y電機のような薄いカードならまだ許せるが、クレジットカードと同じ厚みだと数枚持つのが限界だからなあ。今でもすでに財布はパンパンにふくれあがり、別に持っているプラのカードケースにもびっしり入っている。

 ユーザー側から見れば共通のカードでポイント交換が出来てくれると嬉しいんだけど、それじゃ囲い込みにならないしな。ショボいスーパーマーケットなんかだと、ポイント制をやっているためにコンビニよりも値段が高くなっていたりする。そんな店のポイントカードは作らないことにしている。本当に大手で力のある店でないと、ポイント制はうまく行かないんじゃないかな。ポイントに釣られて囲い込まれないようにし、普段から利用している店のポイントを上手に貯める、これぐらいがちょうどいいかなと思っている。でも財布はポイントカードでパンパン。

2007年1月 7日  

PSPでナビ

20070107.jpg

 昨年末のクリスマスの買い出しの時に、「MAPLUS」というPSP用のソフトを買ってきた。PSPをナビにするソフトとGPSレシーバーのセットだ。ナビ無しのベンちゃんで長期旅行に行く寸前で、価格も手ごろ(1万円以下)だったし臨時収入もあったのでちょうどいいかと思い買ってみた。一気走りは何度もやっているので地図はなくても旅行には不自由しないのだが、ナビがあれば紙の地図とは違った旅の楽しみ方が出来ると思った。たとえば、高速道路を流していてちょっと気になる山や建物を見かけたとき、ナビがあればすぐに名前を見たり何かを知ったり出来る可能性が高くなる。

 準備の時間が無くて、とりあえず装着しただけで出発してしまい、初日(横浜→福岡)はまったくGPS信号をキャッチできなかった。買う前の調査で最初にキャッチするまでは時間が掛かることを読んでいたので、こんなもんかな、100km/h前後で走りながらセットアップは無理なのだろうなと思っていた。

 旅行二日目、ショッピングセンターでの買い物の合間に屋根の上にしばらく置いてみたが、状況は変わらなかった。さすがにおかしいと思い、ホテルに戻ってから説明書とWebサイトのFAQを見てみた。すると、「地球儀に×」のアイコンはGPS信号をキャッチできていないのではなく、GPSレシーバーを認識していないということが分かった(笑)。いったん抜いて、グッと押しながらセットしたら表示が変わった。ホテルのベランダに置き、しばらく待つとようやくGPS信号をキャッチした。やはり説明書はちゃんと読まないと駄目ですな。

 福岡の街を散策するときや、四国に渡るフェリーの甲板の上で現在位置をチェックするなど使ってみたが、なかなか面白い。もちろん自動車用としては本格的なカーナビにはまったくかなわないのだが、紙の地図にはない便利さがある。歩いていて交差点を曲がったとき、LRボタンで地図をグルグル回して方角を合わせると、自分が地球の中心にいるような不思議さがある。道も建物もグルグル回るが、地名・駅名などは同じ向きのままグルグル回るのだ。

 旅行中は助手席に座っている人に操作を頼んだが、是非もう一歩カーナビに近づかせたいと思い、100円ショップをしばらくウロついて材料をいくつか購入。現物あわせで削ったり貼ったりして、なんとかその日のうちに完成した。数百円分ほどいろんな材料を買ってみたが、結果的には210円分だけ使った。

 次にこれを眺めながらどこかに行くのは何時になるだろうか。

 7日目って言っても朝まで走るだけなんだけどな。

 いつもは大阪を越えて京都あたりで猛烈に眠くなるが、今回は割と順調に走行出来た。少し早めに休憩に入って30分程度仮眠を取るようにしたのだが、限界まで頑張って数時間眠ってしまうより結果的には早くて楽だったのかもしれない。

20070103.jpg 足柄SAで、楽しみにしていた徹夜走行明けのコーヒーにありつく。先日オープンしたスターバックスだ。建物の何処に入ったのだろうと楽しみにしていたら、なんと従来の建物の前にドカンと新築一戸建て(?)で鎮座していた。凄い建ち方だ。SAで休憩をして周りの人たちを見ているととても複雑な気分になることが多い(自分もその複雑な雰囲気を作り出している中の一人なんだけど)が、スタバの中だけは普通の街中と一緒の雰囲気になっている。不思議だな。

 コーヒーを飲んでもう一走り。朝8時に横浜町田ICに到着、そして久しぶりに自宅に戻った。出かける前に必死に片づけと掃除をしたので帰って来ても気分がいい。旅の余韻に浸りながら一日を過ごす。明日は地元での一日だけの冬休みを楽しむ予定。明後日から仕事だけど、一日だけ出たらまた三連休だから少し気楽だ。

 来年は受験があるので冬の旅行も一区切りかなと思っていたのだが、行ってみるとやはり楽しい。飛行機と組み合わせるなどして受験準備と両立出来ないかなと思ったりしている。

2007年1月 2日  

冬の旅行6日目

 もう出発だ。 もっとゆっくりしたいんだが今は仕方がない。福岡に10泊、愛媛に7泊ぐらいしたいな。将来の目標だな。あちこち寄ったり顔を出したりしたいところが沢山あるのだが、今回も軽くうどんを食べたのみで駆け足で通過。温泉かスーパー銭湯に入ろうかと思ったら混雑していたので断念。スタバにも寄れずに高速道に上がる。石鎚山SAのハイウェイオアシスに温泉があったので、せめてここで・・・とゆっくり浸かってみる。

 途中いくつかのSAでおみやげのうどんを買いながら東へ。津田の松原SAではセルフうどんの売店があり、食べようと思ったら釜の故障で販売中止だった。残念。結局いつものように淡路SAの軽食コーナーで食事。いつもよりも空いているように感じる。まだまだ正月休みが続く人が多いんだろう。道路もそれほど込んでいなくて、あっさりと中国道まで進むことが出来た。太陽の塔に見とれているうちに危うく近畿道に行ってしまいそうになったがなんとかリカバリーして名神へ。

2007年1月 1日  

冬の旅行5日目

 新年の挨拶をし、雑煮を食べてから街に出てみる。ビデオデッキが動かないとのことでHDD・DVDレコーダーにVHSがついたものを物色して購入。見ているうちに自分の家にも欲しくなったが、今は我慢。

 あとは去年と同様で靴屋に行って安い子供靴を買い、当たった割引券でもう一足買ったり、安めの子供服を探したり。進歩がないという気がしないでもないが、去年と同じことを今年も出来るというのが何事もなくて幸せなんだな。

 レコーダーを接続していたらS端子ケーブルがないことに気づき、子供たちが釣りに連れて行ってもらっている間に再び街に出て購入。Y電機グループの店だったがY電機ポイントカードは使えなかった。帰り道にコンビニに寄ってつかの間の地元気分に浸る。なかなかコンビニが出来なかったこの街にも今では大手の店が数店ある。おにぎりを見てどこの工場で作られているのか見てみたり、雑誌コーナーの品揃えを見て郷土色を感じたりする。温泉ガイドが載っているタウン情報誌を買ってみたら、先日JJさんのブログで話題になっていた半額ラーメンの情報誌だった。温泉情報は大丈夫かなとちょっと不安になる。参考にするのは住所だけにしておこうかな。

 夜は久山のコストコで買ったおみやげのウィスキーを飲む。平和な正月の夜。

Powered by Movable Type 4.22-ja