2007年5月アーカイブ

2007年5月31日  

自動車税

 だいぶ台数を絞ったつもりだが、まだまだ自動車2台と250cc、50ccの4台分を納めなくてはならない。250ccについては10年以上一回も乗っていない。正直もうナンバーはいらんかなという気もする。モノより思い出・・・もう思い出になりつつあるな。街中で2サイクルのレーシングエンジンを回す時代でもないしなあ。

 現金が乏しいので、裏技を使ってカード支払にした。一回の上限が5万円なので一度支払った後でいったん家に帰り、再度準備してもう一度コンビニに行った(笑)。あとはカードの方で分割扱いにも出来るだろうから(※)月々の負担も少しは楽になるかもしれない。最終的な支払額はもちろん増えてしまうけどな。でもポイントかマイルが付くだろうから差引してもプラスかな。

※・・・後日、Edyへのチャージ分は分割出来ないことが判明。

2007年5月29日  

新潟2日目

 コンビニで地元有名ラーメン店のカップラーメンをおみやげ用に購入。こういうスペシャルラーメンは地元のコンビニでしか売らないそうなので、いいおみやげになる。

 黙々と働くが結果はイマイチ。新品のPCにデータを移そうとしたらエラーが発生し、数百通の過去のメールを百通ずつコピーして原因となる一通を探し出したりなどと地味な苦労が多かった。その他、最初からそうしていれば・・・というような内容がいくつも発生。大手ソフト屋さんは最新版を売りたがるし、企業の担当者は実績がある安定した環境で運用したいもの。大手ソフト屋さんがいつまでもあの調子だとこの苦労は永遠に続くのだろう。

 PCセットアップはイマイチだったが、肝心のネットワーク関係は全部解決したので一応の達成感を持って退散。夕方の風景が優しく見送ってくれているようだ。新潟も「遠くに来た」感がすっかりなくなった。燕三条の大型スーパーマーケットで買い物をし、新幹線で帰京。上野で下りて京浜東北線でゆっくり座っていく作戦を採ったが、途中線路を歩いている人がいるとかで運転見合わせを喰らう。途中駅に20分程停まっていただろうか。行きも帰りもやられてしまった。まあ、帰れたからいいけどな。

2007年5月28日  

新潟出張1日目

 5/28-29で新潟出張。前回のようなバタバタは避けたいので早起きして準備・・・したつもりが夢の中で準備していた。それでもまあ見込んだ時刻に出発。駅までやや走ったが予定していた電車に乗車し、これで大丈夫・・・と思ったらやはり甘かった。東海道線が貨物列車の故障で止まっていたらしい。さっき運転を再開したという話しだが、ホームに上がってみるとブルートレインがずっと停車している。これは駄目だなと思いつつ京浜東北線で東京に向かう。途中携帯で東海道新幹線を使った時刻なども調べてみたがやはり間に合わない。列車を使っての午前中の到着は無理となった。

 予定していたよりも一本後の新幹線に乗車。窓側に座ってPCを開いていると、上野から中年男性が乗ってきて隣に座り、PCを開いて仕事を始めた。画面を見るとパワーポイントかなにかで電気がらみのテスト問題をチェックしている。どこかの大学の先生のようだ。車内はそれほど込んでいないのにわざわざ隣に座ってPCを開くというのは何か挑まれているような気分になる。仕方なくワシもエクセルを開いてマクロをチェックしたりする。先生は引き分けと思ったのか勝ったと思ったのかは分からないが、そのうち寝てしまい、やがて高崎で降りていった。

 燕三条で下り、念のために在来線の時刻表を見に行ったがやはり2時間後にしか列車は来ない。1時間なら待とうかとも思うが、2時間だったら別の手段を選んだ方が良かろう。新幹線の列車到着に合わせて接続列車があるのが普通じゃないかと思うが・・・違うのかな。細くて長い敷地に高価なレールを敷き電線を張り、それなりの労力で維持をしている施設であるはずだが、日中2時間待ちでは交通機関としてまったく使えない。利用者も鉄道会社もお互いにもう見切りをつけているのと同様の状態なのだろう。高校生の通学がメインならバスの方が効率が良さそうだ。単行(一両編成)でもいいからせめて1時間に一本は走って欲しいものだ。

 仕方なくタクシーで目的地に向かう。電車だったら320円だが4000円以上かかる。たまに出張にくるよそ者から見ると電車安すぎだな。でも走ってないものは使えないな。

 タクシーのお陰で午前中に到着。昼食は有名な味噌ラーメン店K。割りスープで有名な店だが今日は野菜味噌トンコツにしたので割りスープはなしだった。

 仕事はまあまあ順調。新しく出来る工場の電話とネットワーク工事の立ち合いである。VPNの拠点追加をしたわけだが、前回よりもオプションサービスが増えていたためルータの設定が微妙に異なり、そのため本社側のネットワークがVPNルータまでしか見えず、その先のサーバーが見えなくてしばらく悩んでしまった。営業さんと一緒に電話サポートに問い合わせても「お客様側のネットワークの問題と思われます」でおしまい。しばし考え、本社側のルーターにスタティックルートを追加して解決したが、気付かなければ長引かせてしまうところだった。危なかった。

 夜はいつもの居酒屋で普通に飲んで普通に食事。近々閉店してしまうホテルで普通に就寝。

2007年5月27日  

コストコ15回目

 環状2号のH家でラーメンを食べる。前回よりもややあっさりした感じがしたが、暑い日だったしアレぐらいがちょうどいいかもしれない。すぐ近くの有名店は相変わらず込んでいるが、ここはピーク時さえ避ければまあ普通に食べることができるので助かる。

 ラーメンの後は久しぶりにコストコへ。勢いで日本中のコストコを回ったぐらいに熱中したこともあったが、最近はそれほど魅力も感じなくなり、ここ何回かは必要でかつ安いものだけを買うようにしている。今日は無地の白Tシャツ6枚パックが欲しくて久しぶりの出動となった。あとは洗剤と食材を少々購入。以前は業務用のしょうゆを喜んで買ったりしたが、今は近所のOストアの方が200円近く安いことに気付いてしまった。最近はコストコのカバンを持ってOストアに買い物に行くのがいい感じですわー。

 でもまあ楽しいことには変わりはない。明太子の試食にご飯もつける店なんてここぐらいじゃないだろうか。そこそこ美味しくてたくさん入っていてまあまあ安いパエリアとカレーセットが今日の夕食となりましたナリー。

2007年5月26日  

元同僚

 散歩代わりにズーラシアをブラブラした。前回不思議な動き(同じルートを延々と回り続けていた)が印象的だったヤブイヌは、今回は子犬(っていうのかな)に変わっていてごく普通にウロウロしていた。

 夕方に近所の安売りスーパーマーケットで買い物をし、レジの列に並んだ。安くて人気がある店なので大混雑している。「レジ係一生懸命打っております。しばらくお待ち下さい」などと放送が入る。

 やることもなくただ前の方を見ていると、自分が並んでいる列で今レジ打ちされている客の女性になにかひっかかりを感じる。よく見たら3年ほど前に「ごめんねー泣かなくて」と言いながら辞めていった元同僚だった。確か結婚したって噂を聞いたなと思いながら見ていると、しっかりしてそうな男性と一緒に袋に買ったモノを入れ始めた。あれがダンナかな。なんだか幸せそうだな。

 混雑した店内で微妙に距離があったし、こっちは一人で身動きがとれなかったので声をかけることは出来なかったが、幸せそうな姿を見てこっちも幸せな気分になった。会社辞めて幸せそうってのは職場的には問題かもしれないけどな。

2007年5月25日  

気持ちよく残業

 来週月・火が出張なので夜に準備をしていた。あれもしておこう、これもしておこうとやっているうちにだんだん気持ちが良くなってきて、そのうちじっくりと仕事してしまった。ジムに間に合わない時間になっちゃったけど、これはこれで気持ち良いからまあいいや。身体だけ鍛えてもアレだからな。

2007年5月24日  

健康診断

 年に一度の健康診断。事前に紙に書いてある質問を読んで当てはまるところにマルをつけていくのだが、今年はマルの数が激減し1つか2つ程度だった。「汗ばむような運動をするのは週1回以下」とか「酒は毎日飲む」なんてのにマルをつけなくてよくなった。去年までは直前数日間だけ気をつけて少しでも数値をよくしようなどと考えていたが、今年は普通にそのまま受けてみようと思った。再検査にはなるかもしれないが、やることはやっているから別に構わんのだ。お医者さんにも「頑張ってますね」と褒められた。健康診断のお医者さんに褒められたのは初めてだな。

 健康診断の後は恒例となりつつなる博多ラーメンの摂取である。バリウムを残らず出してしまうためにいつもよりも激しく食べるのだ。今回は前から気になっていた「S」に行ってみる。福岡の老舗の東京支店だ。福岡の支店は以前2度ほど食べたことがある。ネットでの評判はあまり良くないが、自分で食べないと分からん・・・と気合を入れて来てみた。

 しかし・・・不味かった。上手に作ってあることは分かるのだが、不味かった。以前福岡で食べた味を思い出しながら共通点を必死に探し、同じように美味しいと思いたかったのだが・・・駄目だった。薄いという一言で片付けてしまってよいのかは分からないが、薄いのだ。でもそれなりに上品に出来ているから不思議だ。

 以前ワシは濃いことによるインパクトを求めていたことがあって、今はやや変化して濃さよりも深さを好んでいる。そういう意味ではこのラーメンは浅いとも言えず、でも不味い。不思議なラーメンだった。帰りの車中では「わざわざ食べに行くほどの味じゃないけど、近くを通りかかったら食べるかもな」なんて話しをしたが、その1時間後の後味の悪さには多いに悩まされた。この味だったらもう食べないほうがいいな。

2007年5月23日  

ビブラムソール

 メレルのシューズにビブラムソールを使ったものが出ているようだ。先日ショッピングセンターに行ったときに見かけてびっくりした。裏だけじゃなくて横にもビブラムのマークが付いているのもあって、物欲を刺激されるナリー。

 アレ履いているとエンデューロを続けている気分になれるカモー!!

2007年5月22日  

スポーツジム20回目

 マシントレーニングの記録をネットで閲覧できるサービスが始まっているようで、登録してみた。登録画面を印刷して持っていけばスポーツドリンクを一本もらえるらしい。そういえば受付の横の冷蔵庫でみかけたことあるなあ、あれがもらえるのかな・・・と思って申し出てみたら、段ボールの中の冷えてないドリンクを渡された。30年ほど前にこの近くにあった店で、冷蔵庫に「ジュース冷やし賃5円」と貼り紙してあったことを思い出した。

 いつものようにマシントレーニングを一時間弱してからプールへ。元気なおばさんがいるなあと思いつつしばらく歩いていて、すれ違ったときによく顔を見たら知り合いだった。お互いにビックリ。

2007年5月21日  

バーコード

 夕方から業者さんとバーコード印刷のテスト。前に大阪でAccess+ページプリンタを使ってミニシステムを組んだときはあっさりうまく行ったが、オフコン+ドットプリンタだとやはりそれなりに難しいですわー(実際に作業したのは業者さんで、ワシはチェックしただけなんだけど)。

 ワシらの世代は幼少時にバーコードなんて見かけなかったから、初めてバーコードで値段チェックしているのを見て「不思議だ」と思ったことはなんとなく覚えている。自分で作ったミニシステムで印字したバーコードを初めてリーダーで読み取ったときはちょっと感激したものだ。でも今の子どもたちにはそんなの当たり前だろうし、データカードダスのドラゴンボールなんかで遊んでいるからバーコードの働きも自然に理解しちゃっているのかもしれない。

 「バーコードをピッとやれば何でも出来る」と勘違いしている人も結構いるようで、そういう人は定価も原価も在庫も全部バーコードの中に収納できるなんて思っていたりする(それで大惨事になりかけた例を至近距離で目撃したことがある)。実際にはコードの入力作業を軽減するだけなんだけどな。

 子どもたちは「クリリンのカードを読ませるとクリリンが使える」「クリリンの能力はあらかじめ設定されていて、かわることはない」「別にアシストカードを読み込ませるとパワーアップする」「勝敗の結果はカードには保存されない」などと、ごく自然に理解しちゃっているんだな。

2007年5月20日  

それぞれの日曜日

 第一子は友だちと一緒に自転車で江ノ島へ。残ったメンバーは散髪。来週はたぶん第一子が一人で散髪に行くことになるのだろう。

 今週は第二子の修学旅行があるので、それの準備のために散髪の後で買い物に行った。途中家から割と近いところで、ふと前方を見ると緑色のワゴン車が斜めに止まっている。中から人が下りてくるところだった。「ぶつかったのかな」と思いつつ徐行しながら通り過ぎようとすると・・・

「うぉりゃー、てめー、ふざけんじゃねえー」

と大声で叫びつつ、2人(3人だったかも)で後ろのクルマ2台を殴ったり蹴ったりしているではないか。しかもワシの真横で。かなりビックリしたが停まっては巻き込まれるかもと思いノロノロ進んだ。途中暴れている男性のうち1人と目があったが、無関係のクルマまで手を出すほどは逆上していなかったようでラッキーだった。思いっきり蹴られていた後方のクルマはあわててバックをし始め、徐行するワシの前を100m以上蛇行しながらバックし、やがて方向転換して走り去っていった。

 文句も言わず引き下がっているところを見ると、先にちょっかい出したのはやられていた2台の方なのかもしれない。やられていた2台のクルマは両方とも助手席に女の子を乗せていたようだけど、焦っただろうな。粉掛けてる最中だったらきっと駄目だったろうな。

 その数秒後、同じ道のちょっと先の方で、まったく別のクルマが大破しているのを目撃。さっきの言い争い(じゃなくて手足出てたけど)と関係あるのかなと思い、帰りに交番で聞いてみたがこれは単独事故だったらしい。

 いい天気のポカポカ日曜日だったが、周りはいろいろあって大変だった。うちにはなにもなくて良かった。

2007年5月19日  

一時ダウン

 午前中は病院で血液検査。昼から第一子の自転車を直す予定だったのだが、猛烈に調子が悪くなりダウン。眠いというよりは動けない感じになって数時間眠ってしまった。後から知ったが遠くで台風が発生しているようで、それの影響だったのかもしれない。

 怠さは残っていたが、明日自転車を使う用事があるようなので頑張って作業。パンク修理2ヶ所とブレーキ調整を行った。

2007年5月18日  

スポーツジム19回目

 筋トレの後でジョギングやったらヘロヘロになっちまった。単純な疲れじゃなくて別の原因っぽい感じだったな。あわててスポーツドリンク買って飲んだけどあまり回復せず。プールは熱くなった体をちょっと冷ます程度に留めて退散。

2007年5月17日  

ディアブロ

 クルマ屋さんにオイル交換に行き、その後雑談していたところランボルギーニ・ディアブロがやってきた。カウンタックの現代版(モデルチェンジ済みだけど)だな。跳ね上げ式のドアを開けて出てきて「おおー、スーパーカーだなあ」と思ったのであるが、助手席に置いてある上着を取ろうとして助手席のドアを跳ね上げているのを見て「うーん、助手席も跳ね上げ式なんだ」と思った。よく考えたら当たり前なんだけど、人の乗り降りだけじゃなくて、置いてある荷物を取り出すのにドアをガバッと跳ね上げて・・・というのがなんだかとても新鮮で。

2007年5月16日  

レクサスエース

 ファンカーゴにレクサスエンブレムをつけたクルマを見かけた。なかなかカワイイ。トヨタのマークと外側の円のサイズは同じなのだろうか。レクサスそのものがエンブレム付け替えプラスアルファみたいなもんだから、互換性バッチリなのかもしれないな。

 レクサスはワンボックスは国内では販売するつもりはないらしいが、ハイエースバンのS-GL(最上級車種)だけ「レクサスエース」なんて名前で発売したらモトクロスやサーファーのトランポとして大人気になるんじゃないかな。S-GLだけってのがミソだ。

 キャンピングカーでもカムロードのガソリン車だけはレクサスにしても面白いかもな。これもガソリン車だけってのがミソ。メルセデスのキャンピングカーベースがリコール級の不具合をかかえてしまい対応が遅れているから、今がチャンスだ、レクサス。

プリウスとビートル
レクサスウォッチ第4回
レクサスウォッチ第3回
レクサスウォッチ第2回
レクサスウォッチ第1回

2007年5月15日  

ロウソク

 会社から帰って第二子と一緒にケーキ屋に行った。ディスプレイを見ていたら江ノ電と思しき路面電車とボンネットバスのミニチュアがあった。あ、これいいな・・・こんな感じのロウソク作ったら乗り物好きの子供たちが喜ぶだろうな・・・と思いながらよく見てみたら、それがもうロウソクだった。

 第二子はチョコレートケーキが欲しかったんだそうだが、中のイチゴが気に入らなくて悩んでいたところオーダーでイチゴ抜きのを作ってくれたそうだ。かわりにイチゴはトップにちょこんとのっていた。食べてみたがなかなか美味しい。チョコレートケーキならこっちの方が味がまとまっていてイイかも。

2007年5月14日  

スポーツジム18回目

 今週からややウェイトを重めに設定してやってみる。せめて自分の体重ぐらいは動かせるようにならないとな。

 ダイムラーとクライスラーが別れるようですな。ここ十数年ほど自動車業界は「合併しないと生き残れない」という風潮だったが、意気込みばかりで具体的な効果がイメージできないことの方が多かったように感じる。この辺は以前にも書いたことがある

 合併して出てくる新しいクルマにはガッカリすることが多いんだよな。以前のイメージを保ったままで品質管理とか信頼性とか燃費が向上してくれる分には嬉しいんだけど、たいていはガッカリする方に行ってしまう。今回だってクライスラーのクルマにベンツマーク貼って売ったり、ベンツのクルマにクライスラーのワッペンつけて売る姿を想像できた人は少ないだろう。Vクラスがボイジャーベースになるなんて噂も以前あったけど、それ聞いて喜んだ人はいたのだろうか。Vクラスに求められていたのはメルセデスの上位車種のエンジン搭載だったんじゃないかな(VWエンジンのV280でさえ評判はイマイチだったしな)。クライスラーファンならクライスラーから買いたいだろうし。

 売却したり提携を解消したりなんてニュースはこれまでもずいぶんたくさん流れた。「うちは大型車中心で、小型車中心の会社と合併してもメリットを出せなかった」なんて話しも聞いたことがあるが、そんなのは合併する前に十分予測できることではないかと思うが・・・合併した先のことを考えるよりも、合併することで利益を得ようとする影の集団がいて、そいつらにそそのかされてしまったのかもしれない。

2007年5月13日  

MTBリフレッシュ

 お友達のMTB修理完了。5年ほど前からたまに見させてもらっている。以前は回転部分を中心にガタをとったりグリスアップをしたりした。今回は特にこれを直してという部分はなく(強いて言えばブレーキの鳴きをなんとかしたい、程度)、レストアというよりはリフレッシュという感じの作業になった。

20070513a.jpg
 まずはキャリア(荷台)まわりや、ドリンクホルダー部などのさびたボルトをステンレスキャップボルトに交換。

20070513b.jpg
 キャリア上部のネジがボロボロにさびていたので、同じ形状のSUSネジを買ってきて交換。1本はネジ頭が朽ちてしまっていて、外すのに難儀した。このキャリアに子ども乗せて買い物にガンガン走り回っていたそうである。アメリカ人のMTBみたいで格好いいので、このキャリアは絶対に外せない。

20070513c.jpg
 ブレーキレバーはわりとしっかりしている感じだったので、サビサビだったボルト類だけを交換。ステンレスキャップボルトはメカメカしい雰囲気になるので昔から大好きだ。ハンドルバーはできれば交換したいなと思っていたのでこのときは手をつけず。

20070513d.jpg
 ブレーキのボルトや袋ナットもステンレスに交換。ブレーキシューは調整で鳴きを止めることは出来たが、その後シマノ製のカンティブレーキシューがママチャリ用よりも安く売っているのを発見して交換。

20070513e.jpg
 ハンドルバーとステムは雰囲気を残したいので変更しないということになり、磨くことに。すると地肌が出てきてしまったので思い切って外して塗装。キャンプ用のカセットガスストーブで焼付もしてみた。少しは強度も出るだろう。

20070513f.jpg
 ステムのボルトもサビサビだったのでステンレスキャップボルトに交換。このサイズのボルトを探してホームセンターを3軒回った。

20070513g.jpg
 サドルに大穴が開いていたのでバスコークで修理。KTM250EGSに乗っていた頃、シートはアメリカEDチャンピオンのケビンハインズ選手が日本に持ち込んだシートが縁あってワシのマシンに装着されていた。破れても張替えしたくなくて、思い切ってバスコークで修理したところ調子が良かった。その後仲間内でもみなこの方法で直していた。

 今回は安く抑えるために手持ちの透明タイプでやったが、黒いものもあるようなのでそっちでやるともっと見栄え良く出来たかもしれない。でも1500円も出せば安売りの新品が買えてしまうから、どこまでやるかが難しいのだ。

 その他チェーンを交換し、今回の作業は実費で約4000円になった。フレームはまだまだしっかりしているので、今後も手をかけていけばまだまだ乗れるだろう。いい味が出ている。このままずっと動き続けて欲しい。

2007年5月12日  

とどろきアリーナ

 出勤日だったが有給休暇を取って子どものサッカーイベントへ。近所のお友達のアストロとデッドヒートを繰り広げながら(というか、ワシが裏道を通ったらかえって遅くなっただけなんだが)等々力へ。

 途中会社から電話が入り、データがおかしいところが見つかったとのこと。等々力についてからまずは駐車場でリモート作業。いったん解決したけどその後気になる点がいくつか思いついたので観客席からリモートでまた作業。いったん出てから大阪に電話したり東京に電話したりと、合計1時間ぐらいは仕事していたような・・・正直面倒くさかったけど、休暇中止で即出社とか、不安なままで土日を過ごして月曜日にがっくりするよりはよっぽどいい。

 肝心のサッカーはヘタながらもそれなりに成長しているようで嬉しかった。少し前にキーパーの練習をやったのも効いたようだ。

2007年5月11日  

スポーツジム17回目

 金曜日は親父率が高いように感じた。若い人たちは金曜日は遊びに行っちゃうのかな。

 4月15日に購入した14インチ自転車、買ったときはごく普通に

20070510a.jpg

幼児用自転車だったが、今は

20070510b.jpg

こんな感じになっている。外した部品をしまおうとしてカゴに入れて持ったらけっこう重くてびっくりした。サイズが小さいからたいした重さじゃないだろうと思っていたんだけど、そんなことはなくてズシッと重かった。

 これでブラブラ歩いているうちに、そのうち補助輪なしに乗れるようになるだろう・・・と期待している。

2007年5月 9日  

スポーツジム16回目

 ちょっとだけ筋トレやってから水泳。以前もらったKTM125SXのTシャツを着て運動すると、なぜかその気になりますな。オレはエンデューロライダーで、今一生懸命トレーニングしてるんだって感じで。単純ですな。

 昔のマルコムスミスレーシングのカタログに載っていたジェフワードの写真で、OAKLEY FACTORY PILOT ってプリントされているTシャツを着ているのがあったけど、あれは格好良かったなあ。最近のTシャツはケバケバしくてなんだかイマイチだ。スキッと格好良いTシャツが欲しい。スキッとTシャツを着こなせる身体も必要だ。

2007年5月 8日  

スポーツジム15回目

 いつものように筋トレと水泳。特に書くこともなくフツーに終了。

 東急ハンズあたりで売っている、ジャズの演奏をするミニチュアというか人形というか。あれってずいぶん長いこと展示されているような気がするけど、人気商品なのかな。普通のCDじゃなくて専用のデータを送らないと駄目っぽいんだよな。値段もけっこうするみたいだし。

 あれでYMOのミニチュアを作ったら面白いかもな。コスチュームは赤い人民服。坂本龍一がチラッと左を見て、また正面向きに戻ったり。moogシンセサイザーがピカピカ点滅し、高橋幸宏はやや前のめりになって・・・細野晴臣はピアノベースとジャズベースの2パターン欲しいな。

2007年5月 7日  

プリウスとビートル

 VWビートルは数十年間も生産され続けた偉大なクルマだった。アメリカにも多数輸出された。無駄に大きなアメ車が多い中、頑丈でコンパクトで使いやすくて人気だったようだ。当時のアメ車に比べれば燃費も良かっただろうしね。

 ビートルの他にもVW車はいろいろあったのだが、ビートルがあまりに偉大過ぎてその影でひっそりと・・・という感じだった。VWのクルマの名前いくつ挙げられるかな。ビートル・ニュービートル・ゴルフ・バス・・・普通の人はせいぜいこの辺までで、1600TLとかジェッタとかコラードなんてVW好きの人しか知らないだろう。VWはビートルとゴルフの呪縛のせいか、セダンの人気がイマイチらしい。日本だけなのかな。

 「Think Small」などの有名な広告キャンペーンの頃は、VWビートルに乗ることが素敵であり賢いことであるとイメージされる時代だったのだろう。「巨大なクルマは必要ですか」「これがちょうどいい大きさではありませんか」「ゆっくり優しく走りませんか」そんなイメージで、当時の巨大で豪華なアメ車よりもビートルに乗りたがる人が多かったんじゃないかな。

 おそらくその頃にもVWビートルをベースにいろいろ改良して居住性を良くしたり荷物をもっと積めるようにしたVW車はあったはずだが、でもその後十数年ビートルが売れ続けた。VW社のクルマが素晴らしいかどうかではなく、VWビートルに乗りたい人が多かったのだ。独創的な機能・性能と個性的なスタイルが強烈なイメージとなって市場に存在してしまったんじゃないかな。

 そして現在、プリウスがビートルと同じような立場にいるように見える。手塚治虫の笑顔と共に登場したプリウスは一見普通のクルマ風だけどちゃんとプリウスだと分かるデザインで、でも他社のエコカーのようなわざとらしい未来風デザインではない。二代目はさらにズシッと存在感が増し、燃料の高騰も追い風になって大人気である。議員さん知事さんもエコなイメージを出せるからプリウスに乗るし、ハリウッドスターでも乗っている人がいるらしい。

 ハイブリッド機能を搭載したクルマは他にもあるんだけど、プリウスのイメージが強烈だからみんなプリウスに乗る。わざわざ数十万追加してハイブリッドカーを買っても、見た目が普通のクルマだったらイマイチ面白くないからね。「あの人セルシオやクラウンじゃなくてプリウス乗ってるんだね。カッコイイ」と思われると嬉しいもんな。プリウス以外のハイブリッドカーってあまり売れていないらしいけど、理由はこんな感じじゃないかな。

 レクサスもハイブリッドを出し始めたけど、プリウスがあまりに偉大なので「プリウスじゃどうしても我慢できない」人にしか売れないんじゃないかなと思った。VWでいうカルマンギアのように、偉大なクルマをベースにスペシャルバージョンを作るなんて手もあるんじゃないかな。でも「トヨタ・プリウス」っていう名前を外すとインパクト薄くなりそうだな・・・

 まあ、ライバルのMercedesやBMWにはハイブリッド車はないから、アドバンテージにはなってるな。でも1千万円近いクルマを買う人が燃料費を節約したくてハイブリッドを選ぶだろうか。どうせハイブリッドにするならプリウスにするのではないかな。あ、その辺のクルマを買う人だったら両方買っちゃいそうだな。両方買っちゃう人ってMercedesのSクラスとトヨタ・プリウス買っちゃうんじゃないかな。

2007年5月 6日  

連休最終日

 最終日の今日は天気がイマイチ、というか雨降ってる。昨日からやっている自転車整備を仕上げるつもりだったが断念して、混雑を覚悟の上で近くに出来た大型商業施設へ。駐車場待ちで40分程かかったがまあこんなもんだろう。

 「こういう所で上から下まで服買ったらもの凄いお金かかるなあ」とつぶやくと、女房は「上から下まで買いたい」とつぶやくのであるが、いつかはそうなるといいですな。

 ワシらの趣味に合うようなコアな店はないようだった。各種素材とか材料を売っているお店も小振りだったし、わざわざ来るほどの所じゃなさそうだけど、雨の日にブラブラするにはちょうどいいかな。

 夕方には家に戻らなくてはならなかったのでマザー牧場のアイスクリームを食べて帰ってきた。夜は手巻き寿司と手作りお菓子で小パーティーをやって連休を締めくくった。

2007年5月 5日  

連休後半3日目

 頼まれていた自転車整備と、必要な部品を探してホームセンター巡り。第一子は塾に部活にと忙しく、この連休は第二子と一緒にあれこれやることが多い。

 バイクに乗るのをあきらめたせいか、自転車を直すのが楽しくなってきた。そのうち自分たちの自転車にも手を入れて、江ノ島までみんなで走って行きたいな。

2007年5月 4日  

連休後半2日目

 日中はペンキ塗り。本当は年に一回やらなきゃいけないんだがズルズルと2~3年やっていなかったような気がする。

 夜は地元の博多ラーメンkwに行ってみる。5人で行くのは久しぶり。どんたくの期間中のためか、いろんな具がたくさんのっている「どんたくラーメン」が100円引きだった。女房だけどんたくラーメンにして野郎どもはデフォルトのラーメン(第二子だけメンマ追加)。子供たちも一人前に替玉をするようになり、替玉代も馬鹿にならなくなってきた。

2007年5月 3日  

チェーンソー

 気になっていた家の外回りの手入れ。丸太を使った塀がだいぶ傷んでいるので補修をし、傷みの激しいところは思い切って取り去って板であたらしく塀を作った。埋まっている丸太を抜こうとしたのだがなかなか抜けない。うまく抜けたのは一本だけ。深いところでモルタルががっちり固まっていてこれ以上は手が出せないと判断、抜いた丸太を捨てることも考えて、ホームセンターに行って電動チェーンソーを買ってきた。

 便利!すごく便利。人間とサルとの違いはチェーンソーがあるかどうかだと一瞬思ったぐらいに便利。

2007年5月 2日  

スポーツジム14回目

 月末の集計プラス年度替わりの資料作成で忙しい日。日付変更線越えは必至でジム行きは無理だろうと思っていたのだが、朝から気合い入れてやったせいか普通の残業時間で無事終了。ならばジムに行けるなってことで22時にジム入り。

 8日ぶりなので自分でもガッカリするぐらいに “戻って” しまっている。バレリーナは練習を一日休むと自分に分かり、二日休むと周りに分かり、三日休むと観客に分かる・・・という有名な言葉があるが、デブも同じだったのだ。

2007年5月 1日  

特待生

 今日と明日は普通に出勤。連休の谷間だから道路空いているかなと思ったら普通の平日並だった。

 高校野球で特待生が問題になってますな。私立の学校では当たり前に存在しているものだと思っていたが、野球では駄目と決められているとは知らなかった。しかし今までなんで放っておいたんだろう。

 私もどっちかというと野球少年だった(ただし小学生まで)ので、野球独特の清潔さというか厳しさというか・・・他のスポーツはどうであれ野球はこうでなくてはならない、というのは理解出来るような気がする。どうせやるなら学費だけじゃなくて授業をきちんと受けているかとか、遠征で休んだ分補習をやっているかとか、卒業するときにちゃんと単位を取っているかなんかも点検してみてはどうかな。

 昔、マンガの主人公そっくりの高校野球選手が甲子園で有名になって、その選手がドラフトで指名されてプロ球団に入団したことがあった。その選手が通っていた高校はけっこう厳しいらしく、毎年卒業できずに留年する生徒がいたそうだが、その年は全員卒業した・・・という話しを聞いたことがある。ホントかどうかは分からないけど、あり得ない話しではないよな。

Powered by Movable Type 4.22-ja