2008年8月30日

OpenOffice.org

 家のPCにはエクセルを入れていない。もちろんあれば使いたいが、出費に見合うだけの使い方をするかどうかが疑問で購入を控えていた(要は、金がなかった)。必要があるときは会社から持ち帰ったノートPCの中のエクセルを使っていた。

 先日、ふとしたことからオープンオフィスのことを思い出し、ダウンロードしてインストールしてみた。無料だから誰にも気兼ねなくインストールできる。まだCalc(表計算)しか使っていないが、エクセルと大体同じように使えそうだ。凝ったコードを書いたり書式を設定したい時は100%互換とはいかないだろうが、基本のデータを家で入力したいなんて用途には十分だろう。ワシも10年以上エクセルに漬かっているのですぐに全部乗り換えるつもりはないが、使えるものは便利に使わせてもらおうと思っている。家族用とか子供用のPCに入れておくのもよさそうだな。子供用のPCに不正インストールのソフトを入れるのは教育上非常によくないが、オープンオフィスならフリーだから大丈夫だ。

 家のPC全部にMSオフィスを購入してインストールするなんて非常に厳しいわけで、まあ1台ぐらいはあった方がいいだろうからメインのPCには入れておくとして、残りの家族用・子供用にはオープンオフィスで十分なんじゃないかな。こっちのPCで入力したデータをあっちで続きをやって、仕上げは職場や学校で・・・なんて作業をしているうちに、知らず知らずのうちに特定のアプリケーションに依存しないきれいなデータが作れるようになりスキルが上がっていた・・・なんてことになるかもしれない。

 オープンオフィスの話題からはちょっとずれるが、ファイルのメール送付など、データ交換っていうのは本来は相手側の環境を聞いてやりとり出来るフォーマットを確認してから行うべきものである。なのに最近はエクセルやワードのデータを一方的に送りつけて「読め」みたいな風潮である。役所のサイトにもエクセルデータが載っていることも珍しくなくなった。普通役所ってそういう特定の企業とくっつくような行動をしてはいけないと思うのだが・・・

 あと、エクセルで開くことが出来なくなったファイルがオープンオフィスでは開くことが出来た、ということを何度か経験している。あきらめる前に一度やってみるといいと思う。

http://ja.openoffice.org/

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.leftkick.com/mt/mt-tb.cgi/791

コメントする

Powered by Movable Type 4.22-ja