2009年5月26日

ホイール

 ガソリン価格の高騰がおさまり、現在の価格に落ち着いて半年ほど経った。高値だった頃に発注したプリウスが行き渡ったのかプリウスをよく見かけるようになり、と同時に野蛮な運転でガソリンを無駄に消費する馬鹿車も再びよく見かけるようになった。バイパスで全開とフルブレーキを繰り返し、ウィンカーも出さずに車線変更を繰り返すような連中だ。3L位の中~高級セダンが多いですな。普通の道路であんな風に必死に走るのって非常に格好悪いと思うが、まあきっと親が危篤とかアイロンを消し忘れたとか、やむを得ない用事があるのだろう。

 走り屋風の車はバイパスや首都高ではあまり見かけなくなったな。ランサーやインプレッサ、あとシビックタイプRなんかはワシの行動範囲ではほとんど見かけない。夜のワインディングロードとかサーキットに行けばきっとまだ沢山いるんだろうけど、普段の足代わりにするのは相当減ったんだろうな。あと走り屋一歩手前の人は相当減ったんだろうなあ。

 インプレッサやランエボと言えば、キラキラと輝くホイール(金色だったりする)の中に大きなブレーキローターと派手なブレーキキャリパーがどしんと存在していて、冷やすという名目でよく見えるようになっていた。それに対してプリウスのホイールは軽量化と空気抵抗(とコスト?)を考えたアルミ+樹脂キャップなんだそうだ。キャップを外したら燃費が悪化したという話しもあるらしいから、空気抵抗低減を狙って今後のホイールはどんどんフラットなタイプが増えていくのだろう。回生ブレーキのおかげで熱的にもマージンが増えるのも後押しするかもしれない。

 プリウスのデザインって当初はかなり独特な感じがした。「赤字覚悟で作っているので、格好良く作って売れすぎると困る」なんて噂もどこかで読んだ覚えがある。でもいつのまにか近未来車のスタンダードになりましたな。2代目インサイトはプリウスそっくりだし、最近は非ハイブリッド車もどことなくプリウスに似てきているような感じがする。プリウス発のデザインが他のデザインに影響を及ぼす例は今後も増えつづけそうな気がする。

 普通のクルマに大径の太いホイールを履いちゃう・・・昔はごく普通に行われていたドレスアップだけど、もう流行らないかもな。そういうのが格好良いと思われるのはポルシェやGT-Rなど本気でサーキットを走るクルマだけで、他のクルマでやったら格好悪いと思われちゃったりしてな。F1ですら回生ブレーキの時代だし。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.leftkick.com/mt/mt-tb.cgi/1073

コメントする

Powered by Movable Type 4.22-ja