2009年5月11日

Wiiでインターネット

 先日、Wiiをインターネットに無線でつないだがうまく行かなくなったという相談を受けていろいろとアドバイスをしていたつもりだったが、WindowsXPのファイヤウォールの話しになったあたりで自分がイメージしているつなぎ方と違うなと思った。無線ルーターかアクセスポイントを使用しているのだろうと思い込んでいたが、「ソフトウェアルータ対応 USB2.0用 無線LAN子機」(簡単に言うと「無線親機モドキにもなるUSB無線子機」か?)をXPのノートパソコンに挿し、それを親機としてWiiをつないでいたらしい。最初はうまく行っていたが、ファイアウォールやウィルス対策ソフトの機能をオフにした方がいいという説明を読んで不安を覚え、また動作も不安定だったので別の方法にしたいとのことだった。

 「出来れば有線LANがいいよ」と言ったが、Wiiを有線LANでルーターにつないでもネットには繋がらないとどこかで読んだとのこと。いや出来るし、現に我が家でもやっているのだが・・・相談主もそう言いつつ「なら、なんで有線LANアダプターがあるんだろう」と疑問に思っていたらしい。いろいろ話しているうちに『WiiではPPPoEが出来ないので、ルーターの下にぶらさげないといけない』というのがうまく伝わっていないのかなという気がしてきた。

 PPPoEってのは超簡単に言うとプロバイダとユーザー名やパスワードなどのやりとりをしてネットに繋ぐ機能ですな。常時接続の初期の頃にインターネットを契約し、パソコン一台だけで使っている場合は「接続ツール」なんてアイコンをクリックし「OK」と押すと接続出来るなんて設定のところがあると思うが、そういう場合はWiiをただ有線でつないでもインターネットには繋がらない。パソコンが2台以上あって同時にインターネットが出来る状態になっていたり、パソコンは1台だけどひかり電話も同時に申し込んだなんて場合にはたいていルーターが設置されていて、ユーザー名やパスワードのやりとりはルーターがやってくれるので、Wiiや2台目以降のPCは簡単に繋がる可能性が高い(DHCPがオフになっていなければ大丈夫かな)。

 相談主はゲーム専用の無線親機を買い直す気になっていたらしいが、IP電話の絡みでルーターがレンタルされ設置されていることが確認できた(しかもワシが大好きなV110だった)ので「有線でも大丈夫だよ」とアドバイスした。決め手になったのはコンセントだった。「無線LAN親機を置くとコンセント一つ使って電気喰うよ。LANの機器類には電源スイッチはないから、スイッチ付きのOAタップを買ってきてWiiと連動するようにしておくといいよ」というアドバイスが決め手になって有線アダプターになったようですな。もうコンセントは全部埋まっていて、これ以上機器を増やしたくなかったらしい。もともと有線希望だったというのもあるし、ルーターとWiiがたまたま近くにあったのも材料になったのだろう。

 有線LANアダプターだと10BASE-Tになってしまうようで速度がやや足りない感じもするが、とりあえずやってみたいとか、たまにダウンロードする程度だったらこれで十分だろう。中途半端に無線LANを設定して誰かに侵入されたり、メインのPCのセキュリティが甘くなってウィルスにやられたりするよりはよっぽどマシだと思う。もちろん、少しでも速くとか、毎日2時間以上Wiiで通信やって過ごすなんて方には無線LANの方がいいだろう。

 こんな感じの説明や質問が何往復かしているうちに大体理解してもらえたようだった。PPPoEの他に、ルーターとモデムの区別が付いていなかったことなんかも原因になっていたようだ。無理もないよなあ・・・IP電話やひかり電話の設定がされたルーターなんて「これは設定済みだから触らないでください」と言われるに違いないし、そこにもう一台のPCやWiiをつないで使い放題になるなんてイメージ湧きにくいだろうしなあ。

 上記のやりとりのあと、早速有線LANアダプターを買ってすぐに接続に成功したらしい。更にこれをきっかけに家庭内ネットワークの意識が生まれてきたようで、古いノートPCを台所に設置してレシピサイトを見ながら料理し出来上がったらTwitterで報告・・・なんて使い方を編み出したようだ。なかなかやるもんですな。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.leftkick.com/mt/mt-tb.cgi/1056

コメントする

Powered by Movable Type 4.22-ja