2010年3月 4日

GW分散は影響大

 ゴールデンウィークを5月上旬から6月上旬にかけて地域別に分散化しようという話が出ているみたいだけど、どんなことになるのか想像してみた。するとヤバイ内容しか思い浮かばないんだな。

 ワシの勤務先では東京・名古屋・大阪・福岡に営業拠点があるのだが、大阪が休みの時に中国・四国のお客さんからの注文が東京に流れてきたり、東京が休みの時に北海道や東北のお客さんが大阪に注文したりする訳だよな。システム上はほぼ問題なしで運用の工夫だけでイケるけど、古い体質の業界だからとんでもない注文FAXが流れてきたりする。受領書のFAXが注文書だったり、一次代理店を通さずに二次・三次のお客さんから注文FAXが流れてきて、それを正しく一次店からの注文として処理したり。電話で絶対に正式名称を名乗らないお客さんもいたりする訳で、その辺がうまく処理出来るようにするのはかなり面倒だろうな。

 更に製造拠点は別の所にあって、信越地方で作って東京で加工して大阪で塗装してなんてこともあるんだけど、そんなのも大変なことになりそうだ。

 支払いなんかもどうなるのかな。大阪や九州のお客さんが、お客さんの東京本社から一括で振り込んでくるなんてこともよくあるんだけど、支払いする場所によって支払日を前倒ししてくれるのかな。「九州の分は翌月になります」なんてなったら嫌だな。だいたい、銀行はどういうスケジュールで営業するんだ? 振込とか、機能するんだろうか。

 ヨーロッパではすでにやっているって話だけど、その辺どうやってるんだろうか。レジャーの話しばかりじゃなくてそういうことも説明して欲しいな。報道もそこまで踏み込んで欲しい。ヨーロッパ支局とかあるんだから、出来るよな。

 自動車産業なんかは祝日でさえずらして生産しているそうだけど、こんな大規模分散になっちゃうと無視して別のカレンダー作っちゃうんじゃないかな。で、ジャストインタイムで部品は納品しなくちゃならなくて結局休みは取れず、トラックの流れはそのままでレジャーの車がドバドバとやってきて大混雑・・・なんてことにならなきゃいいですな。

 あと、茨城と東京の連休は別になるかもしれない。茨城県在住で東京まで通勤しているお父さんは、親子別々のゴールデンウィークになってしまうんですな。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.leftkick.com/mt/mt-tb.cgi/1366

コメントする

Powered by Movable Type 4.22-ja