2010年3月アーカイブ

 iPhoneを全学生・教職員に配布する大学がでてきたようだ。ワシが学生だった頃はワープロ専用機全盛で、パソコン通信はごく一部の世界だった。98ノートのCMで「おいしい仕事」なんて言ってた頃だったな。当時とは凄い違いだな。

 ワシらの頃は「池袋駅に休講掲示板が欲しい」ってのがみんなの願いだった。池袋駅から約30分かけて学校に行ってみたら休講ってのが何度かあって、疲れることが多かったのだ。学校の周りにはなにもなくて、廊下のベンチか学食で座るぐらいしかできなかったからなあ。今じゃ自宅で出発前に休講って分かるんだろうね。

 でも、学校からお仕着せで配られたものに反発するってことも考えると、全学生へのiPhone配布は学校内では便利でも、通信キャリアにとっては長い目で見ると逆効果って面も出てくるかもね。

2010年3月29日  

シュウカツ

 求人が無くて就職活動が大変らしい。ワシの頃はたぶんバブル末期でみんな良いところに入ろうと頑張ってた。一人で何社も内定とって、それでも更に活動していたようだ。でも入ってみたら合わないとか会社がパンクしたりで、知人のほとんどが転職している。結局いつでも大変なんじゃないかという気が。

 解禁日の拘束旅行なんてのもあったな。ワシは当時四国の山の中をオフロードバイクで走り回っていて、山の中の無人駅の駅舎で野宿して解禁日を迎えた。これから大阪に行って本命の面接を受けるという人が話しかけてきて「僕も同級生です」なんて話した。あのときはよく走ったなあ。

 2年上のアルバイト先の同僚は、拘束旅行で「君たちは幹部候補だ」と言われたそうで喜びながらも「俺の人生も先が見えたな」って言ってたけど、数年後にその会社は見事に無くなった。人生いろいろー。

2010年3月28日  

ニュータウン

 遅めの昼食をいつもの回転寿司屋でとったあと、港北ニュータウンの大型店をブラブラしてみる。初めて入るお店は新鮮で最初は楽しいんだけど、でもなんだか違うというか妙な気分が。

 ニュータウンのお店との相性が今ひとつなのは、自分が古い人間だからだろうか。

2010年3月27日  

太陽の塔

 太陽の塔の目を点灯させるらしい。「40年ぶりに点灯」ってニュースが流れているけど、数年前に一度点灯させたことがあるから、40年振りは間違いですな。

 アサヒコムの記事が一番正確で詳しいようだ。2004年に一度点灯したことや、消灯の理由(伊丹の灯火と混同しないように)も載っている。

 40年前の光はキセノンランプだったそうだ。10年位前から自動車のヘッドライト用として使われだしたやつだな。今回の光はLEDらしい。こちらはもうすっかり実用化された技術ですな。

2010年3月26日  

FREERIDE

 KTMの電動MX、FREERIDEが発表になったらしい。長年左キックにこだわってきたが、世の中の主流は右キック、セルときてついにスタートボタンすらない電動MXの時代が始まろうとしている。

 騒音問題が一気に解決するかもしれないから、今までよりはコースが作りやすくなるのかもしれないな。ただ電源が確保できてないとな。原発の近くにコースが出来たりしそうな予感がする。

 それまでは発電機がフル稼働かな。コースよりもピット・パドックの方がうるさくて排ガスくさくなったりして、「ピットは発電機がうるさいし排ガス臭いから、ちょっと走ってくるわー」なんてことになったりして。

 初めて自転車DHやったときは落ち葉を踏む音とか鳥の声が聞こえてとても新鮮だった。KTM FREERIDEもきっとそんな感動があるんだろうな。ヤチに突っ込んでヌルヌルっとか、クマザサがバサバサ、沙流川の水や石の音・・・

2010年3月24日  

バラ積み

 関西空港発沖縄行の最終便の飛行機が小型機になるため荷物の扱い量が少なくなる、という旨の案内が運送会社から職場に届いた。どれどれと調べてみたら、なるほど、現在の767から737になってしまうようだ。

 767はセミワイドボディと呼ばれる中型機で、767用のコンテナ(747や777用よりはやや小さいらしい)を搭載することができる。それに対して737はナローボディと呼ばれる小型機で、荷物はコンテナは使えずバルク積み(運送会社からの案内では「バラ積み」となっていた)になるらしい・・・ということはネットや本などで見て知っていたが、実際に身の回りに係わってくることを実感したのは初めてだ。ちなみに767も737もベストセラー機である。

 不況とか航空会社の業績不振で、大型機中心から燃費のよい小型機へのシフトの話題もよく目にするようになった。中にはジャンボジェットが諸悪の根源で、小型機こそが最善のものであるというような報道も見聞きする。だが、見方を変えてみれば小型機にはこのような弱点もあるわけだ。今後は小型機の数がどんどん増えていくだろうから、今まで夕方出しても翌日には届いていた手紙や荷物が午前中に出さないと着かなくなったり、名産の野菜がなかなか手に入らない・・・なんて話しも増えていくんだろうな。747や777や767が日本中を飛び交っているから物流が支えられているという部分もあるんじゃないかなと。

2010年3月22日  

突発的遠出

20100322.jpg 家族揃ってのお墓参りの後で突発的遠出。いつもとは逆の方向にブラブラ行ってみる。あれこれ迷ううちになぜか佐野プレミアムアウトレットが目的地になった。途中、羽生PAのスタバでカフェイン補給。

 プレミアムアウトレット内にも2箇所にスタバがあるので順調にカフェイン補給。他にも目の保養や安売り品の調達などを順調に済ませ、夕方はイオン佐野新都市SCのスタバでハイビスカスティー(旧称:パッションティー)で休憩。ホットで飲んだのは初めて。落ち着くぞこれ。

 せっかくここまで来たからと軽くネットで調べて、佐野ラーメンを食べていく。「めん一番」でラーメンと餃子。うむ、美味しい。

 

2010年3月21日  

家マシマシ

20100321.jpg 今日もキャベツをガッツリ食べる。家マシマシ。豚もガッツリと煮込んだぞ。

(写真は2人分、ワシは肉はごく少々)

2010年3月20日  

白ヱビス

 昨夜は23時過ぎまでまったりと仕事をしていたら、残業連絡を忘れていたため警備会社が入ってきて社内で身分確認をされてしまった。そんなときに限って名刺入れが入った上着は別の場所においてあったりして、面倒なもんですな。お仕事ご苦労様です。連絡忘れてごめん。

 仕事を終えてまったりと地元まで戻ってきて、24時間営業のスーパーマーケットに行ったら白ヱビスがあったので買ってきた。コンビニだけかと思ったらスーパーでも売ってるじゃないか。正式名称がなんていうのかよく覚えてないけど、「白ヱビス」と言えば誰でも通じてしまうであろう。たぶん社内でもそう呼んでるんじゃないかな。変なカタカタはいらんよ。

 マリオスポーツのブログでトガシエンジニアリングの富樫さんの訃報を読んだ。ワシはまったく面識はないし商品を買ったことも見たこともないけど、遠い昔にTZ250の記事はずっと読んでいた。キャベツ一個がご馳走という話しを読んで無性にキャベツが食べたくなり、夕食はキャベツ蒸しにした。ご冥福をお祈りします。

2010年3月19日  

再び障害発生

 一昨日と同じハードウェア障害が発生。前回は30分かかったが、今回はノーサポートで12分で復旧でき、心因性の腰痛も発生しなかった。耐性が高まっているようだ。

 トラブルが続いたので、来週に予定していた部品交換を早めて今日やることにした。作業はスムーズに進行(ワシは見ているだけだけど)。まだ解決していない点はいくつかあるけど、日中に急に落ちることはなくなったはずだ。

2010年3月18日  

チャンバー

 チャンバーとカメラって同じ語源らしいよ。部屋って意味だそうだ。

 RZ250にYUZOチャンバーをつけて走ることはもうほぼ不可能だけど、KTM125の新車にマリオチャンバーをつけて走ることは可能だ。

2010年3月17日  

心因性の腰痛

 元祖長浜屋・元祖ラーメン長浜家・元祖長浜家の三つ巴の争いがなんと天声人語に載った。入試に出ちゃったらどうする(笑)。

 日中、管理しているサーバーにハードウェア障害が発生。すぐに連絡を取ってとりあえずTCP/IPのオフオンをしたところ復旧。30分で復旧できたが、その後猛烈な胃痛と腰痛が発生。夜までほとんど何もできない状態が続いた(もちろん後始末や今後の対策などはやったけど)。胃が痛くなるのはよくわかるけど、腰痛も心因性のってあるんだな。

20100314.jpg 第一子が試験対策のため自宅に篭っている。昼前に「早めにラーメン食べに行こう」とカブで連れ出す。第一子のリクエストは本牧家だったが、それなら本牧家から分かれたといわれる人気店寿々喜家へ。バイクの駐輪場もあるのが嬉しい。味も本牧家が元気になったような感じだ。行列が出来るのもわかるな、これは。

 食後はスタバでカフェイン補給。暖かい日曜日。また午後も頑張ってくれ。

 午後は水泳と風呂の後、ジムの中にある治療院で鍼灸治療を受けてみた。鍼治療自体にはやや物足りなさは感じたけど、プールと風呂があってリラックスして汗を流した後で受けられる治療院と思えば悪くはないな。

 「ひびき」を知っているだけで凄いと言われたのが意外。響かないとなにも治らないんじゃないかと思うが、他の皆さんはどんな治療を受けているんだろうか。

2010年3月13日  

三つ巴の戦い

長浜ラーメン「元祖」三つどもえ asahi.com

 元祖ラーメン長浜家がもう一店準備中といううわさは読んでいたが、支店じゃなくてまた独立とは・・・びっくりしましたな。

 長浜屋のラーメンにハマって10年ぐらいになるか・・・この先どうなるんでしょうな。本店と支店の二店体勢のときの経験は、今となっては非常に貴重な思い出だな。

20100312.jpg 休暇を取って朝から用事をこなす。昨夜は準備としてくわんくわんでラーメンを食べておいた(あまり関係ないか)。

 まずはこども医療センター。緊張の一瞬だが今回も無事クリア。よしよし。

 会計を待っていたらボランティアの女性がピアノを弾き始めた。待合ロビーの空気ががらりと変わり、柔らかくなった。音楽は偉大ですな。

 病院がスムーズに済んだのでその足で税務署に行き確定申告の書類提出。書類作りはパーフェクトに済んでいるから提出で10分程度並ぶのみ。午後の予定がまるまる空くことになった。よしよし。

 せっかく家にいるので、夕方は第三子の塾(のようなNPO施設)に見学に行ってみることにした。昔ぼんやりと探していた道はこういうのだったのかなと思う。今は遠く離れてしまったな。教育は難しい。理想を求めれば求めるほど商売から遠くなっていく。

 夜は近所の焼肉屋でさらっと食事。先日教えてもらった釜焚きのごはんを食べてみる。なるほどねー。子供達は肉を、ワシはチョレギをおかわり。

 

2010年3月11日  

需要予測

 友人のつぶやき「昨日の新聞で各空港の見込み達成率出してたけど、松山空港って60%しかないのね。あれで混んで60って、どんな見積してるんだ?」を読んでいろいろ調べてみたら、平均搭乗率も60%前後だった。全便満席とか、新路線が設定されてそっちも活況的なウハウハ予測をしちゃったってことなんでしょうな。ちなみに、予測を出したのは空港じゃないみたいだから、空港を責めるのはお門違いのようである。

参考: http://www.minyu.ne.jp/digitalnews/100311_1.htm

 茨城空港も今日開港した。需要予測はそれなりにあったからGO出したんだろうけど、現実は国内定期便ゼロ(後日始まるそうで、今日はお祝いに特別便が飛んだようだ)。当面は定期便はアシアナ航空の仁川線のみ。仁川空港をハブとする国際線ネットワークがまた一段と充実したということになる。

 ここは百里基地にターミナルを新設しただけと思っている人も多いようだけど、実際には滑走路を追加したそうだからかなりの大工事だな。前にも書いた覚えがあるが、需要予測をした人は責任とって空港内で食堂とか売店を経営して欲しい。自分が出した予測だよね。きっと当たるよ、儲かるよ。

2010年3月10日  

確定申告準備

 確定申告の計算がやっと終わった。年々webサイトの計算コーナーが便利になっている。去年だったか、一部間に合わなくてエクセルで作られた書類もあったけど、今年は100%webから作成できたな。

 初めてやったときは税務署で手書きで行ったが、大きな間違いをしてしまい相当余計に収めるハメになった(後に更正)。webだと対話式とまではいかないけど、書類そっくりの画面をクリックして数字を入れていけば矛盾無く作成できるので、手書きよりも楽で正確だ。お勧めする。

 バンバン働いてドバドバ税金を納めたいものだ。国を憂う暇があったらその分バンバン働いて、ドバドバ税金を納めて役に立とう(笑)・・・無理無理。

 複合機とかPCなど、数十万円の機器を買うときに、こっちが一生懸命最適な機器(コストパフォーマンス)を探したりオプションを取捨選択しているときに「リースだから金額は関係ない」って言う馬鹿が必ずいる。あれ、なんでなんだろうな。社会に出たばかりのコドモならともかく、それなりの地位(零細企業だけど)にいるジジイとか団塊ちゃんでも何人か見たよ。

 たぶん、初めてリースというのを知ったときに「リース=負担にならない」なんて短絡的な覚え方をしてしまい、その後中身はなにも考えずに断片的な知識だけで語っているんだろうな。

 そんな感じだから、たまに1ページのファックスが流れてくるだけのところに40枚機(1分に40枚)を配置したり、「セレロンとペンティアム・・・よくわからないから高い方にしておこう」とか、「プリンタは一人に一台必要」なんてことになっちゃうんだろうね。

 儲かっている時はそんな馬鹿行為も税金対策になったんだろうけど、赤字になり始めたら一気にアウトだ。赤字幅が無駄遣いの分ストレートに膨らんでゆく。

 でも、今までの反映はこういう無駄に支えられていたんじゃないかなと思うときがある。もうあんな無駄なことはしないだろうから、景気はもうずっと良くならないんじゃないかなと思うこともある。外れて欲しいものだ。

 どんなOSにも対応し、壊れた部品だけ交換すれば直り、CPUやメモリやチップセットもグレードアップ出来る、半永久的に部品交換だけで済むサーバーって無いのか。

 データコピーで数時間、ミスってやり直すと数十時間。たった数百円の部品のためにもの凄い労力をかけて全交換しなければならないのは、かなり辛いのだ。

 友人に速攻で「ない」って言われたけど、まあ夢は見させてください(笑)。

2010年3月 7日  

武市半平太

 『竜馬がゆく』を読んだり『龍馬伝』を見ていると、武市半平太が古い考えに固執するのを冷ややかな目で見てしまう。でもそれって後出しじゃんけんの様なもので、今この世の中で結果が分かっているからそう思うんだろうな。その当時に自分がいたら果たしてどう思い、なにをやっていたか。龍馬でも半平太でもなく、端の方で「おー」とか言っているだけだったり、そこにもいなくて黙々と畑を耕していたのかもしれない。

 自分が龍馬だなんて迂闊に思っちゃ駄目だな。心意気を感じて仰ぐ位がちょうどいい。子供の背伸びは可愛いが、大人の背伸びは格好悪い。

2010年3月 6日  

家二郎2回目

20100306.jpg 家二郎(家で作る二郎もどきラーメン)の2回目。醤油豚骨味の生ラーメンに野菜をどっかりと入れるだけのレプリカだが、これがけっこう美味しい。

 前回は醤油豚骨味のラーメンが入手出来なかったので旭川ラーメンでやったのだが、今回は醤油豚骨味が無事入手出来たのでそっちでやってみた。うん、こっちの方が野菜とニンニクとのマッチングがいいですな。

 煮豚を柔らかく作ろうとあれこれチャレンジ。まあまあ上手くいったようで一安心。家でチープに幸せに。

 桃ラーのライバル登場。「ぶっかけ!おかずラー油」なんだかエロい名前だな。何を狙ってるんだろうか。

2010年3月 4日  

GW分散は影響大

 ゴールデンウィークを5月上旬から6月上旬にかけて地域別に分散化しようという話が出ているみたいだけど、どんなことになるのか想像してみた。するとヤバイ内容しか思い浮かばないんだな。

 ワシの勤務先では東京・名古屋・大阪・福岡に営業拠点があるのだが、大阪が休みの時に中国・四国のお客さんからの注文が東京に流れてきたり、東京が休みの時に北海道や東北のお客さんが大阪に注文したりする訳だよな。システム上はほぼ問題なしで運用の工夫だけでイケるけど、古い体質の業界だからとんでもない注文FAXが流れてきたりする。受領書のFAXが注文書だったり、一次代理店を通さずに二次・三次のお客さんから注文FAXが流れてきて、それを正しく一次店からの注文として処理したり。電話で絶対に正式名称を名乗らないお客さんもいたりする訳で、その辺がうまく処理出来るようにするのはかなり面倒だろうな。

 更に製造拠点は別の所にあって、信越地方で作って東京で加工して大阪で塗装してなんてこともあるんだけど、そんなのも大変なことになりそうだ。

 支払いなんかもどうなるのかな。大阪や九州のお客さんが、お客さんの東京本社から一括で振り込んでくるなんてこともよくあるんだけど、支払いする場所によって支払日を前倒ししてくれるのかな。「九州の分は翌月になります」なんてなったら嫌だな。だいたい、銀行はどういうスケジュールで営業するんだ? 振込とか、機能するんだろうか。

 ヨーロッパではすでにやっているって話だけど、その辺どうやってるんだろうか。レジャーの話しばかりじゃなくてそういうことも説明して欲しいな。報道もそこまで踏み込んで欲しい。ヨーロッパ支局とかあるんだから、出来るよな。

 自動車産業なんかは祝日でさえずらして生産しているそうだけど、こんな大規模分散になっちゃうと無視して別のカレンダー作っちゃうんじゃないかな。で、ジャストインタイムで部品は納品しなくちゃならなくて結局休みは取れず、トラックの流れはそのままでレジャーの車がドバドバとやってきて大混雑・・・なんてことにならなきゃいいですな。

 あと、茨城と東京の連休は別になるかもしれない。茨城県在住で東京まで通勤しているお父さんは、親子別々のゴールデンウィークになってしまうんですな。

2010年3月 3日  

「シートが固い」

 バイクのシートが固いとか柔らかいってのは難しい話だと思う。試乗どころか展示車にちょっとまたがっただけでびっくりして「固い」って言う人もいるだろうし、MXパンツや皮ツナギをちゃんと着ているのか、それともジーンズなのかでも違ったりする。街乗りかツーリングかレースかでも違うし、走る時間も距離もみんな違うしね。

 競技志向のオフロードバイクだと、座り心地よりも体重移動やコーナリング時のバンク中のホールドなどを考えた形状や固さになるだろうし。ロードもそうなんじゃないかな。

2010年3月 2日  

うるう年

 プレステ3の動作不良はうるう年がらみのミスだったようですな。

 うるう年は以前にも痛い思いをした(ユーザーだから「させられた」でいいかな)ことがあって、29日にブートしたら昨日のシャットダウン時の続きの時刻になっていた。ワシのところでは単に時刻がおかしい程度の不具合でしかなかったけど、早朝のバッチが日中に動いて大惨事になったところもあったという噂だ。怖いのでその4年後には28日夜と29日夜に日付が変わるところを見守ってから帰ったりしたものだ。

 でも今回は4で割り切れる年じゃないからなあ・・・なんなんでしょうな。わしらオッサン世代は「オリンピックがある年はうるう年」と覚えていたものだけど、そんなオッサンに教わった若者が冬季オリンピックの年もうるう年と勘違いした・・・なんてことはないだろうな(笑)。

2010年3月 1日  

「エクセルが重い」

 「エクセルが調子悪い。重い」と言われて調べてみた。どうやら特定のファイルを操作しているときだけ重たくなるらしい。とりあえずハードの故障ではなさそうなのでホッとする。

 あれこれ調べているうちに、マウスカーソルの形がたまに変わることに気がついた。あれ、と思ってクリックしてみたら空白のテキストボックスが出てくる。なんだこれ・・・しかもテキストボックスの名前が5000番台だ。

 これは・・・と思ってマウスで範囲指定してみたら、出てくる出てくる。画面いっぱいに小さなテキストボックスが数千個。これですな。

 たまたま気付いたからよかったけど、原因不明で保留・様子見になったり、PCを交換しちゃったりする例も沢山ありそうだな。PCと車はむやみに買い替えず、動くうちは大事に丁寧に使いたいものだ。

Powered by Movable Type 4.22-ja