【Computing】のブログ記事

2008年5月28日  

通信会社ダメダメ

 最近、通信会社でダメダメな事件が2件あったので記録しておく。

1) 「請求忘れ」事件

 某所の回線の工事を行って数ヶ月、工事をしたこともすっかり忘れていたところで「請求忘れがあった」とかで新たな請求書が来たそうで、相談を受けた。記載されている機器の型番と実際に使っている機器の型番が一致しないし、請求元も初めて聞く会社だ。保留にするよう指示しつつ「昔別の通信会社で、営業マンが個人的に勝手に下請けに出し、納期が大幅に遅れてトラブったことがあったよ」と経験談を話しておいた。

 翌日聞いてみると、やはり同じパターンだったらしい。「あなたの会社からの請求書じゃないと払えない」と言ったら「では今回はなしで」となったとのこと。得したんだか損したんだか良く分からない・・・ナメられたものだ。まあ、見破ったからこっちの勝ちだな。

2)メールマガジン不正登録事件

 某私が嫌いな携帯会社系の通信会社から、ある日突然メールマガジンが送られてきた。ワシの名前が漢字できちんと入っていて、「いつも○○をご利用いただきありがとうございます」なんて冒頭に書いてあるが、使ってないんだよなあ・・・ そのメルマガに登録した覚えはないし、以前にその手のメールが送られてきたこともない(送られてきたメルマガは第19号だった)。その通信会社の名前が変わる前に一時マイラインか何かで関わりがあったことはあるけど、それだけだ。その時の名刺かなにかを使って勝手に登録し、発行部数を増やしたんだろうな。他人がイタズラで登録することもあるかもしれないが、それだと登録完了のメールが来るはずだ。今回は内部でやった可能性が高いと見ている。

 早速メールマガジンの停止手続きと、なぜ送られてきたのかを調査するよう依頼を出した。その日のうちに停止手続きの完了通知が来たが、なぜ送られるようになったかはまったく触れられていない。再度調査するよう返事を出して数日経ったが、返事は来ない。たぶんこのまま来ないだろう。

 仕事を終えて羽田空港に行きノートPCにHOTSPOTの設定を仕込む。4年ほど愛用していたThinkPadS30がついにインバーターボードの故障(端子の半田付けが外れた・・・このトラブルは多いらしい)で使えなくなってしまい、別のPC(X24)に切り替えたのである。これも当然ながら中古だ。中古で十分だ(バッテリーは新品がいいなあ・・・)。久々のP2、久々の1タミ。ここからあちこちに行ったことを思い出しますな。最終便出発間際の出発ロビーのイスに座り、GHさんの遠巻きの視線を感じながらの作業。設定はあっさり終了。しばらく使い勝手や設定を変えるときのシミュレーションを行い、30分ほどで退散。これで月曜からの出張もバッチリだー。駐車場代400円はもちろん自腹だー。たった400円だけどカードで払ったので後々マイルが8マイル返ってくる(羽田P2・P3はショッピングアルファ対象店舗)。ちなみにEDYで払うと2マイル、現金で払うと当然ながら戻りは0だ。

 疲れて面倒だったので家に帰りかけたが、楽な方にばかり流されていてはいけないと思ってUターンしてジムへ。やや混雑気味だったのと、バリウムを飲んだ直後のせいか気圧が不安定なせいか体調が今ひとつだったので40分ほどしかやらなかったが、一応歩いたり泳いだり。

2008年5月22日  

月次繰越

 エクセルで入金管理の表を見かけた。月次の繰越は手作業でやっているという。VBAで月次繰越を仕込めるかなとやり始めたら面白くなってしまい、21時頃まで熱中してしまった。パスワードを入れてボタンを押すとシートを保護・解除するのと、月次繰越前のシートコピー(シート名をyyyy.mmにする)と月次繰越・・・という単純なものだが、エクセルでのVBAは久々。タダ働きだがこういう仕事は楽しい。

 その後自動車整備工場に顔を出したら動画のコントラスト修正の相談を受けたのでトライしてみる。1時間半ほどやってまあ一応結果は出せたかな。

2008年5月19日  

電波の数

 携帯電話の代理店から相変わらず売り込みの電話が掛かってくる。先日も白い携帯の代理店から掛かってきていつも通りの口上を言い始めた。

「エリアが不安なんで見合わせています」

と言うと

「電波の数はドコモと並びました」

と言う。

「電波の数・・・ですか?」

「ええ。ドコモと並びました」

「・・・基地局の数じゃないの?」

「あ、そうですね」

こんな感じで、なんだか良く分からないのである。仕事で使うので携帯各キャリアの基地局数は以前からウォッチしていて(正確に言うと、各キャリアの基地局数をウォッチしているサイトをウォッチしていて)、総務省発表の基地局の免許数をチェックしている。白い携帯の代理店と思しき企業からの売り込み電話は「ドコモを超えました」を連発するが、免許数がドコモを超えたことはまだないようだ。ドコモは一定のペースでどんどん基地局数が増えているが、白い携帯はいろいろあったようで基地局数の増加ペースは一段落ついてしまった模様。更に今期の設備投資の削減も発表されているそうだ。

 「電波の数が並びました」なんて言う所はまだかわいい方で、「基地局の数がドコモをこえました」なんて言うところもけっこうある。どうもマニュアルどおりに必死にやっているようで、実際はそうではないことを教えてあげるとみんなびっくりしている。

 ちなみに白い携帯の会社の副社長さんのブログでは、基地局の数をドコモと比べることはナンセンスと書かれている。
http://tedm.sbibusiness.com/2008/03/post-5.html

 さらにこんな記事も・・・(CTO=最高技術責任者)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080422/1009741/?P=2

 まあ、白い携帯が本当にどんな携帯電話なのかは各自の判断に任せるとして(いろいろ好みとか、野球チームの応援って意味もあるし・・・)、「電波の数が並びました」と言って来る代理店とは付き合わない方がいいのは確かでアロー。

 ちなみに私は今のところドコモを使っているが、決してドコモが最高とは思っていない。他よりはいくらかマシかなと思う位だ。

2008年5月14日  

月末

 グループウェアで動くデータベースの作り込みをしていて、古いデータを表示しないようにするフラグ(標識)をどうしようかと考えた。

 今までは「ON」と「終了」を用意しておき、既定値はONにして終わったデータは手動で「終了」に書き換えるようにしていた。でもこれでは放っておかれたデータが生きていることになってしまう。そこで今回は、データ作成月から一年後の月末を自動で計算して掲載終了日とし、調整した場合はボタンを押すと1ヶ月ずつ加減でき、永久に載せたいデータは2999年12月31日をセットするようにした(本当はこのやり方は良くないけど、まあいいだろ)。

 月末の計算方法で暫し悩み、月初か20日あたりで妥協しようかなどと一瞬考えたが、飛行機のマイル計算などではやはり月末なのでそれをマネしたいと思い作業。そもそもこのやり方を気付いたのもマイルの計算が身近になったからかもしれないな。

 十数分の試行錯誤の後、「翌年翌月1日-1」で無事解決。エクセルには月末を計算する関数なんかも用意されているようだけど、いろんな関数が沢山作られてしまうとその分トラブルも増えそうでイヤですな。

2008年5月 8日  

50音順

 データベースの作成・運用で50音順ってのはけっこう面倒だ。漢字の他にふりがなもどこかに書き込んでおかなくてはならない。

 エクセルだと勝手にふりがなも保存してくれていたりするが、正確にはふりがなではなく入力したときの記録で残ってしまう。なので後からそのデータを見ると非常にビックリして恥ずかしい思いをすることがある。書式→ふりがな→表示で見てみるとびっくりすることがある。特に住所録など、人名と地名が入っている物は凄い。

 更に、エクセルからHTMLで書き出すとこのふりがなも一緒に書き出されるようだ。見た目は表示されていないがソースに書かれる。この辺も注意した方がいいだろう。

 私はエクセルで作った表をhtmlにするときは、csvに書き出してエディタで「,」→「</TD><TD>」などの置換を行って作業している。ふりがなの件に気付いてからはいっそうこのやり方を守るようになった。

 英語圏だとアルファベット順だけで済むから楽そうだな・・・でもこれはこれで、漢字の国の良いところだと思わなくてはならないんだろうな。

2008年5月 1日  

「有害情報」

 硫化水素での自殺が多くなっているようだ。ニュースを見ながら心配しつつもどこか他人事のように思い込んでいたような気がする。練炭の次は硫化水素か・・・身近ではたぶん起きないだろう・・・ネットでの情報を制限したところで自殺する方法は他にもあるし防ぎきれないんじゃないかな、などと。硫化水素のことを心配するより、身近な人間の自殺について心配した方がいいかな、と思っていた。

 ところが今日のニュースを見ると、硫化水素で母親を殺そうとしたなんてニュースが出ているではないか。自殺だけでなく他殺の道具にもなる・・・言われてみればあたりまえのことだが、そこまで考えが及ばなかった。ちょっと前に流行した練炭では、それで殺される可能性は低かった(と思う)。その延長で同じように勝手に思い込んでしまったのかもしれない。殺されそうになるほどの恨みを買っているつもりは(あまり)ないが、どれぐらい効くのかやってみたいなんて奴も出て来ちゃいそうで怖いな。

 で、何を混ぜると出来てしまうのか、どんな匂いか、どのように対処すればいいのかをざっとだけど調べておいた。怖い物見たさではなく「怪しい人物が右手に○○、左手に××を持ってフラフラしている時に危険を感じられるかどうか」「友人の部屋に○○と××が□リットルあったら変だと気付くかどうか」ということである。

 「有害情報」としてネットからは削除されていく方向らしく、それはそれで理解できることではあるけれども、情報が遮断されてしまうとそういうことも気付けなくなってしまう。一度情報が広まってしまった以上、隠すだけでは足りない。より素晴らしい、新しい情報で対応することも必要なのではないかな。今必要なのは、硫化水素の危険性のPR・硫化水素中毒になったときの正しい対応方法・自殺したくなる人を一人でも少なくする・・・じゃないかな。「部屋に貼り紙があった」だの「周囲の人○人が避難した」なんて後追い情報は一度見ればもういい。もっと別な情報でカバー出来そうな気がするのだ。

 数年間使っているThinkPad S30(偉い人のお下がり)が、USBポートが片方駄目だったり、「両手で持ち上げて拝む」という儀式を数回行わないと充電してくれなかったりと不具合が目立つようになってきた。そこでもう一台のS30(こっちは画面が死んでいる)を引っ張り出してニコイチにしてみる。なんとか組みあがって起動もして大成功(たまに起動でコケるが)。あと1年は使えるかな。

 夜はジムへ。ゴーグルを忘れたので水中をひたすら歩いて1.5km。最後に自分への褒美ってことで50mだけ泳いだら目が痛くなってやや後悔。でも「水に浮く」ってのは気持ちがいいな。

               
Powered by Movable Type 4.22-ja