【Computing】のブログ記事

2009年4月25日  

ルーター設定

 自宅で使っているルーターの調子が悪くてそろそろ次のを買わなくてはいけないなと思っていたところ、知人のところでCENTURYのXR300シリーズが余ったとのことでありがたく使わせていただくことになっていた。しかし設定しようとしてもなかなかうまく行かず、夜中にたまに試すが断念して戻すという感じで試行錯誤が続いていた。

 CENTURYのルーターはワシもあちこちで何個も使っている。一度もトラブルが起きない(ワシだけでなく知人の業者さんの周りでも一度も起きていない)、大変優秀なルーターだ。ワシも何回も設定や設定変更をしたことがあるし、普段の管理もやっているしで一応不慣れではないつもり。同じ内容を設定した他のルーターは問題なく動いている。Webで設定例を見てその通りにしても動かないし・・・あきらめたつもりはないが、放置しつつあった。

 今日は趣向を変えて、昼間に設定をやってみようと思った。いつも夜中に作業を始め、うまくいかないあたりで眠気に勝てなくなり元に戻して寝てしまう。で、「うまくいかなかった」と残念な気分になり「オレには設定できないのか」と自信を失っていく負のスパイラルに落ち込んでいるような気がしたのだった。

 で、20分程じっくりとpingを打ったりtraceを取ったりしながら確かめつつ「この状況ならここだな」と設定を一箇所書き換えたらアッサリと繋がった。設定例では空欄になっている場所だったが、うちの環境では入れないとダメらしい。で、自信回復(笑)。まあ、それほどクヨクヨしていた訳ではないのだが、うまくいかないなと負の気持ちを感じていたのは事実である。

 考えてみれば、夜中に眠くなるのは当たり前で、夜中に集中力がとぎれやすいのも当たり前。昼間明るいうちに頑張らなきゃいけないんだなと思ったのであった。もう夜通し遊んで次の日にケロッとしていられるほど若くはないんだな。

 昨日実家に荷物を送り、ネットで輸送状況を見守っていた。別に見守らなくても届くんだけど、たまに見ていると自分が旅しているような気分になって面白いんだな、これが。物流の様子やコンピューターシステムの内容を想像するきっかけにもなる。

 昔は途中の物流センターで積み替えをした記録も表示されていたような覚えがある。最近は受付・出発の後はいきなり到着しちゃうからどこを経由しているのかはわからなくなったな。

 「そろそろ届いたかな」と思って夕方にまた画面を見てみたら着店から配達に出発し、まだ戻っていないようだった。驚くべきことに運転手の携帯電話番号が表示されている。「ご苦労様です。荷物よろしくお願いします」なんて電話してみたくなりますな、一瞬だけ。

 やがて配達完了となり、運転手さんの携帯電話番号は表示されなくなった。無事届いたらしい。親父も元気なようだ。

2009年4月17日  

アクセスDBに機能追加

 ここ数日は以前作ったアクセスのDBにもう一回り機能を追加する作業をやっている。今まで一周していたところにもう一周追加するような感じだな。で、二周するやつもあれば前一周だけのもの、後一周だけのものなどもあってややこしい。

 組み合わせを考えるのが苦手な人ってけっこう多いような気がする。たとえば3パターンと2パターンとの組み合わせだと全部で6パターンになるんだろうけど、そのうちよくある2パターンなどのことばかりを考えてしまい他のことを考えていなかったりとか、「残り4パターンはどうする?」と聞いても「ほとんどないから良いです」なんて言われたり・・・なんてことが多い。

 ほとんどないってことはたまにあるってことだから、検討して準備しておかなくてはいけないことだと思うのだが・・・ 

2009年4月10日  

先手必勝

 Twitterの将来性に掛けたっていうと大げさだが、自分が使っているIDの他にいくつか押さえておきたい言葉でIDを作成しておいた。自分が気に入っているアイテムの名前などを数件程度、他人に押さえられたら悔しいだろうなと思われるIDを押さえた。

 仕事上で使う言葉などもいくつか押さえた。本来なら誰かに相談して了承を得てからやったほうが良いのだろうが、誰も知らないだろうし分かっていないに違いなく、説明したところで「そんなのやらなくていい」と言われるに違いないと思い、自分の権限でいくつかIDを取得した。ここまでは以前にも書いたかな。

 最近、その仕事上で押さえたIDのパスワードリセット確認メールが何度か送られてきた。TwitterでそのIDを使いたいと探した奴が、先に取得されているのにあきらめきれなくてリセットしようとしているらしい。でも可哀想だがその確認メールはワシの所に送られてくるから意味ないんだよなあ・・・先手を打っといて正解だったな。

 コンピューター関係で先手必勝で思い出すのはドメインとi-modeのメールアドレスだな。ドメインは海外のサイトで空きを検索したとたんに押さえられてしまい、悔しい思いをしたことがあったっけ。後にすぐ解除になり速攻で別の会社を通して申し込んでセーフだった。あのときは危なかったな。

 i-modeのメールアドレスは出来るだけシンプルなのを押さえたくてかなり早い時期にi-modeに移行したものだった。周囲に勧めても「メールならショートメールで出来るし」とか言われたりしたな。でもせっかく押さえたシンプルなメールアドレスも、後に迷惑メールの餌食になってドットや英数文字を組み合わせた長いものに変更せざるを得なくなった。あれは残念だったな。

2009年4月 1日  

エイプリルフール

 「Google川柳β」は秀逸でしたな。誰をだますというわけでもなく、自社サービスをネタにギリギリの線でジョークにしていたように読めましたな。

http://www.google.co.jp/intl/ja/landing/senryu/

 逆に、二昔前だったらストリートビューがエイプリルフールネタになったかもしれないな。

 いつものパターンのありえないニュースネタとか願望記事ネタなどもいくつか見たけど、どこもそれほど盛り上がっていないような。でも願望記事ネタって、数年後にはそこから本当に夢の新製品が出てきたりもするから、馬鹿に出来ないんだよな。単純な悪ふざけはもう流行らないような感じがしましたな。

 ネットの黎明期には「閉鎖します」ネタも流行ったな。有名サイトがこれをやって、救済目的だかチャンスと思ったかは知らないけど買収とか受け入れなんて話しにもなったようで、後日謝ったりもしていたような覚えが。そういうネタは最近は見なくなったような気がするけど・・・それだけネットが一般化したせいもあるだろうし、閉鎖ネタがシャレにならない切実な問題になってしまったってのもありそうだな。

 ワシとしては、普段仕事や政治でウソやハッタリばかりだから今日一日ぐらいはウソに触れたくないって気持ちが強い。なので今年も何もしなかった。そういえばTwitterに興味を持ったのが「エイプリルフールめんどくさい」というつぶやきを見てだったな。

2009年3月17日  

デジカメ

 同僚からデジカメ購入の相談を受けた。個別の機種を勧める程あれこれ使い込んでる訳じゃないので一般的なアドバイスしか出来ないが、いつもの通り「カメラメーカー製のもの」を勧めた。家電メーカー製より良さそうな気がする。例外としてパナソニックのLUMIXには惹かれる。

 同僚はキヤノンかパナソニックの小型のものがいいと思ったらしく、カカクコム掲示板などで情報収集をしたらしい。キヤノンのカメラには使い物にならない位容量の少ないメモリがついているが何も役に立たない、という意見があって気にしていたようだが、この辺はきっとカメラメーカーと家電メーカーの考え方の違いなのだろうと思う。フィルムカメラを買ってもフィルムが入ってないのは当たり前で、12枚撮り程度のお試し用フィルムが入っているのはあくまでもサービスだ(原価には響くだろうけど)。内蔵のメモリに数枚だけ保存出来たとしても「あれば便利だな」ってだけで、メモリカード入れ忘れ時の根本的な解決にはならない。買ったカメラにその機能があれば便利に使うかもしれないが、それが決め手になるという程でもないだろう。

 というワシも、メモリカードを入れ忘れて出発したことは過去3回ほどあるな。撮影場所が近所だったのですぐ戻ったのが1回、あと2回は出先でメモリカードを買った。メモリ入れ忘れでシャッターチャンスを逃し悔しい思いをしたのは、メモリ非内蔵デジカメを使ってきた10年間で1回だけである。逃したのはカメラではなくワシのせいだ。

2009年3月14日  

ディスク交換

 13日夜~14日未明にかけてサーバーのディスク交換。19時頃から作業開始。まずはデータのバックアップが4時間、つぎにディスクのフォーマットが3時間。ミラーをかけようとしたらサーバーが無反応のような状態になり焦ったが、45分経過してようやく「1%」と表示が変わり一安心。しかしこのペースだと100%に達するのに4500分(=75時間=3日以上)かかるということか・・・ミラーリングはいったん断念し、他の方法でバックアップを取ることにした。後日再挑戦の予定。

 9時には間に合わなかったがなんとか翌日午前中には業務再開。ディスク容量が大きすぎて、もう一晩でなんとか出来る作業量ではなくなっている。ニューマシンへのリプレイスが一番簡単なんだろうけど、金使えないんだよなあ・・・次から作戦変えていかないとな。

 「作業の手間を考えると交換した方が安い」って考え方もあるけど、それは予算がある時の話しなんだよな。

 13日夜の待ち時間に、街に出て北海道ラーメンを食べてきた。もやしたっぷりのラーメンが美味しそうだったので頼んだら「もやし切れ」とのことでメンマに替えてもらったがこれが失敗。メンマが大量に入ると飯が食べたくなってしまう。食ってる間は我慢するのが大変だし、食べ終わったらのどが渇いてまた大変だった。

2009年3月10日  

確定申告の後緊急出動

 有給休暇を取ってモロモロの用事を済ませる。

 まずは昨夜から明け方にかけて確定申告の準備。e-taxはまだ抵抗というか不安を感じる(主にワシ側の知識・経験不足が原因だが)のでやめておき、昨年同様webサイト経由で申告書を作成する。途中、エクセルのシートをダウンロードして入力・作成するところではOpenOffice calcを使ってみた。入力規則で引っかかりエラーが表示されて進めなくなったが、入れようとしている数字はどう考えてもエラーになる内容ではなかったのでシートの方を修正して先に進んだ。エクセルとOO calcの入力規則の取り扱いの違いの問題なのかな。それ以外は大丈夫なようで、印刷した結果はまったく問題なし。

 次に役場に行って先日入手したマル秘アイテムの登録。その後コンビニでお布施。コンビニのコピー機で5年契約の書類が作れる。便利な時代じゃのう。

 そしていよいよ確定申告。書類は完璧(たぶん)に揃えてあるので気が楽。作る前は不安だが、作り終わると急に気が大きくなる。税務署に行くが、窓口ではなく近隣の空き店舗(?)に作られた特設会場で提出するのみ。それでも10分ちょっと待った。2年連続でノートラブルで済みそうだから来年からは郵送かe-taxでもいいかなと思うが、きっちり休みを取って税務署を訪れるという行動も捨てがたい。国民の義務を果たしている気分に浸れるしな。

 家に戻りホッとしていたら携帯が鳴り、職場のサーバーが不調との連絡が入る。リブートなどをお願いしてみたが状況は変わらず、仕方がないので18時ちょっと前に出発して職場に向かった。何もしていないのに急に不調になり、しかしハードにもソフトにも問題は生じていない様子。「ということはアレだな」と思いつつ点検し、一部設定を変更してみたら順調に動き始めた(細かい内容は省略)。

 いつもと同じような時間にクルマを転がして家へ。休暇なんだか平常通りなんだか、よく分からなくなってしまった。

               
Powered by Movable Type 4.22-ja