【Computing】のブログ記事

2008年11月25日  

円周率

 ゆとり教育の代名詞になってしまったといっても過言ではない(かもしれない)「円周率およそ3」であるが、実はゆとり教育でも円周率は3.14と定められていたそうだ。もうすこし詳しく調べてみると、小学校学習指導要領 (平成元年3月) では「円周率としては3.14を用いるが、目的に応じて3を用いて処理できるよう配慮する必要がある」となっていて、新学習指導要領(小学校では2011年度施行)では「目的に応じて3を用いる」ことが削除されたそうだ。 →参考:wikipedia:円周率は3

 私は自分の子供がちょうどゆとり教育のドツボにはまった時期なので、ゆとり教育に対していろいろな感想や意見がある。ただ「円周率およそ3」については理解できる部分がある。ちょうど指導要領が出たのと同じ平成元年頃だったな。当時は小中学生に色々勉強を教えたりしていて、たまに数学・算数もやっていた。小数の計算が全く出来ない子も多数いた。「小数の計算が出来ない奴は円の概念はわからんでいい」とはとても言えないわけで、「とりあえず3でいいから計算しとけ」っていう場面が出てくるのも分かるような気がしたものだ。

 断っておくが、3で教えることを推奨している訳ではない。「今は3を使って円を理解しろ、大人になったら電卓使え、出来る奴は3.14でやれ」っていう教え方が出てくる状況が理解できる、ということだ。

 大きくなって遊ぶことを覚え、会社に入って先輩に教えられたことしかやらなくなってしまうと、3.14以前に「直径かける・・・」とか「半径かける半径かける・・・」が出てこなくなる。この状況を見ていると、円周率が2桁多いか少ないかよりも大きな問題があるような気がするのである。まあ、そういうワシも球になると危なくなったり、三角関数になるとアウトですが。

 ところで円周率はどこまで覚えているだろうか。私はなにかのきっかけで「3.1415926535897932」あたりまで覚えているから小数第14~16位ぐらいまでになるのかな。職場で円の面積を使った計算をエクセルでやる場面もあるが、円周率はPI関数を使うべきなのか、「3.14」でやるべきなのか、それとも「3.1415」あたりまで使うべきなのか悩むことが多い。元々の計算式が載っている文献などを見ると、手計算で端数処理を随時適宜に入れて計算を進めていることが多く、エクセルで同じ結果を再現する場合は計算そのものよりも端数処理のタイミング・桁数・方法を分析する方が大変だ。「なんでここは2桁なのにこっちは1桁かなあ・・・」などと悩むことが多いのである。

2008年11月21日  

『あたし彼女』

 行ごとに改行をするeメールが普及した影響なのだろうか、ワープロ文書で全ての行に改行を入れる人が増えている。ブログもそう。文節とか句読点で改行し、まるで詞のように書かれているものが増えてきている。更に、携帯電話のメールの普及のせいか、文章の長さがグッと短くなり、一言叫んだりつぶやいたりの繰り返しというパターンがもの凄く多い。

 仕事で書く文書やメールなどもそういう影響がすでに出ていて、最近の若い子は文が長いとそれだけで読んでくれなかったりする。以前なら「まだ読んでません。すみません」位は言われたものだが、最近は「ああ、長いんで読んでないです。へへへ」位は当たり前だ。なので最近は文章の頭に一言二言で要約をつけ、更にそれを四角で囲んで携帯の画面風にして注意を引いたりというテクニック(?)を使ったりしている。

 このまま行くとどうなってしまうんだろう、客先とのメールでも「お疲れさまでした」が「乙」に変わったりするのかななんて心配していたが、少し前に話題になったケータイ小説『あたし彼女』はもうそこから数段階ぶっとんだ所に行っていた。ここまで行くと凄い。中途半端な文にはムカムカ来るけど、ワシは逆に読んで感動すら覚えた。これからの若い子達はきっとこうなんだと思った。全部はまだ読んでないけどな(たぶんワシには全部読むのは無理だ・・・)。

 ご存知ない方のために一応説明しておくと、『あたし彼女』は第3回日本ケータイ小説大賞に選ばれている。「大賞」である。ワシの周りではケータイ小説を読んでいる人は(たぶん)いないが、最近はあの瀬戸内寂聴さんも書いているのだ。ケータイで小説を読むことの是非とか好き嫌いとかよりも前に、『あたし彼女』は是非見て欲しい。読まなくてもいい。最初の2、3ページを見ただけで「今の世の中ってこうなってるんだ」と深い衝撃を受けるはずである。

 そんな衝撃を別の形にしてみたくて、Twitterを使って遊んでみた。TwitterのIDを入れてボタンを押すと、そのIDのつぶやきが『あたし彼女』風になる。一文節一行に出来ればもっとそれらしくなるんだろうけど・・・まあ雰囲気は出ているだろう。

 もう長文は流行らない。この投稿だって
----------------------------
最近はみんな文短いよ

ケータイもそうだし

長いと仕事のメールも読まれないし

一言「長い」

みたいな

『あたし彼女』読んだ?

スゲーよ

ワシも真似して

遊んでみた

みたいな
----------------------------
の方がいいのかなと自分でも思う時がある。
みたいな。

 ブログの右上に貼ってある近況欄はTwitterのBadgeであり、標準だとTwitterでつぶやいたものが全部表示されてしまう。Twitterでは頭に「@」をつけると個人宛の半公開メッセージのような扱いになるのだが、これまで表示されてしまうといろいろと不都合があるのである。

 知人から問いかけをうけて「だよね~」なんて返すとそれがそのまま近況欄に「@xxxxx だよね~」と、素敵な女性をみつけて「初めまして」なんて挨拶したらそれがそのまま「@xxxx 初めまして」と表示されてしまう。誰にどんな粉をかけているかが実況中継されてしまうのだ。別に悪いことしているわけじゃないのでTwittrの流れのなかで読まれる分には構わないが、ブログの近況欄で表示されるのはちょっと悩んでしまうのである。で、回避できる方法を探したこともあったが、Javascriptは初めてに近いのでよく分からず断念していた。Badgeの表示数を減らしたり、@付投稿の後はせっせと他のつぶやきをして順番を下げたりと消極的な対応をしていた。

 そんなときにTwitter仲間のmnagaseさんが「他人へのreplyメッセージは表示しないようにしてみた」とつぶやいているのを読んだ。ソースを拝見したところなんとか理解出来そうだったので自分の環境に組み込んでテスト。うまく行ったので「真似しました。参考にさせていただきました」と挨拶。正規表現は長いテキストの整形とかデータの加工ではよく使っているけど、プログラムの中で意識して使ったのは初めてかもしれない。勉強になりました。

 夕方から会社の大先輩ご夫婦のお宅にお邪魔して、メールの設定変更をしつつ宴会。あんな風に素敵に歳を取ってリタイヤ出来たらいいなあ。むぎ焼酎二階堂を長湯温泉の硬水で割ったらもの凄く美味しかった。豚肉のチーズはさみ揚げの作り方も教えてもらった。今度やってみよう。

2008年11月19日  

解散

 ヴィレッジセンターが解散するというニュースに接した。直接の関係はなく、ただそこの会社の商品を二つ(VZとみかん星人スクリーンセーバー)を買ったことがあるだけだが・・・寂しいものだ。

 携帯電話の新規と買い増し(機種変更)が各一件。今回の新規契約で携帯は4台かあ・・・厳しいなあ。でも今は携帯メールが個人個人を繋ぐ大事なツールだからなあ。もう一台は買い増し。古い機械を騙し騙し使うのが得意なワシであるが、女房に使わせるにはさすがに700iは古いってことでP906iにした。当然分離プランにしたので今後は月々の料金が安くなり、2、3年すれば元が取れるのだろうけど。でもその次の電話機を買うときは月々の料金の「下がった感」がなくて、永久に元が取れないのではないかと不安を感じたりしてしまう。まあその頃にはまた新しいプランが出来ているんだろうけど。

 夕方に406クーペに荷物を積んで出掛けようとしたらリモコンキーが反応しない。仕方がないなあと思いながら手でキーを開け閉めしたが、もしやと思ってエンジンを始動しようとしたら無反応だった。慌てチェックしたのでヘッドライトがオンだったっぽいけど確かではない。仮にヘッドライトだったとしても、朝キーを抜いたときは警告音は出ていなかったので謎は残る。ジャンピングしてすぐに復旧したが、しばらく走るうちにエンジン警告灯が点灯してボコつき始めた。予定を一つキャンセルして様子を見るが今ひとつ。V6が片バンク眠ってしまったような感じである。それでも普通に街中を走れてしまうから、やはり普段の生活には1000~1500ccでいいのかなとふと思った。

 順調に行けば明日で406クーペとの生活も終わりになるはずなのだが、最後の晩に面倒なことになってしまった。一ヶ月間の楽しい思い出が消え去ってしまった。

 Twitterのアイコン変更履歴が保存されているサイトを見つけたので、そこのデータを簡単に表示するツールを作ってみた。「前はこんなアイコン使ってたのか」はもちろん、「あの人ってやっぱりあの人だったんだ」なんてのがアイコンから想像できちゃったりもする。ちょっと怖いような気も。ワシ自身も「そういえば一番最初はこのアイコンだったんだっけ」なんてすっかり忘れていた。

 夜はジムへ。22時からのドラマ『チーム・バチスタの栄光』が楽しみになっていて火曜日はジムと縁遠くなっていたのだが、今日はいつもと作戦を変えて21時ちょい過ぎにジム入りして40分弱プールで身体動かして21時58分に帰宅。やれば出来るじゃん。

2008年11月10日  

広がる

 YouTubeにTwitter、それにblogと、だんだん広がってきた。いろんな人といろんなお話しがサラッとできる。楽しいですな。

2008年10月31日  

アクセスのレポート修正

 お世話になっている自動車修理工場に寄ったらアクセスのレポートの修正を頼まれた。用紙のサイズを変更したら罫線の乱れがひどくなってしまったらしい。見てみるとフィールドの枠線の組み合わせで書かれていたので、これを罫線で引くようにセットしなおし、サイズを計算しなおして場所と高さ・広さがぴったりになるようにした。最終的に6、7種類のレポートを直したが、最初の一つをきちんとやっておけばあとはコピー&微修正で済んだので楽だった。レポートによる用語の違いも全部自分で理解出来ている範囲だったので、何も見たり調べたりしなくても一応出来た。急な依頼だったけど1時間程度で出来たので満足である。

               
Powered by Movable Type 4.22-ja