【Computing】のブログ記事

2007年8月18日  

レンズ物色

 デジタル一眼の標準ズームレンズを壊してしまったので新しい物を物色しに行く。とりあえず近所のヤマダ電機に行ってみるが、カメラメーカー製のセットでついてくるようなレンズが数本あるのみ。レンズ専門メーカーの安い物はなかった。あたりまえか・・・

 カメラ屋さんで家電やPCを売ったり、家電屋さんでカメラを売ったりとボーダーレスな世の中である。デジカメも(元)カメラメーカー製のものもあれば家電メーカーのものもあるな。カメラメーカーが家電メーカーに身売りしたなんて話しもあったし。ワシはコンパクトデジカメはPCショップで買ったことがあるけど、あとはカメラ屋さんで買ってるな。そういえば最初に買ったCasioのQV-10A以外は全部(元)カメラメーカー製のものだ。中身は家電メーカー製なのかもしれないけど、ワシとしてはやはり(元)カメラメーカー製の方が安心できる。

 家電メーカーでも老舗カメラ・レンズのブランドを使って写りの良さをアピールしているブランドもあるから、こういう考えの人はまだまだ多いんだろうな。でも年寄り向けのようなイメージになってしまいがちなので、ピンク色のボディを用意したり、若い女の子を広告に使ったりといろいろ大変そうだ。

2007年8月 9日  

テープバックアップ

 2003サーバーでのテープバックアップをセッティング。今までは手作業でのバックアップだったが、曜日毎のテープを入れかえるだけで上書き保存されるようにした。以前別の拠点でやった時はエラーで中断し、その後別のトラブルでサーバーそのものがダウンしリプレイスするハメになったため、完遂出来ていなかった。今回は割とあっさり参考資料が見つかり、前回なんであんなに悩んだのだろうと思う位だった。

 コツは「データを一度手作業で保管し、それで使いたいボリュームラベルを作成する」ということのようだ。なんだかなあ・・・

2007年8月 7日  

ザコン

 秋葉原のLAOXザ・コンピューター館が閉店するらしい。486の時代に100万円持ってPCを買いに行ったりした(もちろん仕事で)のが懐かしい。まだDOS/Vじゃなくてエプソンの98互換機だったっけな。

 去年の10月に行ったときにあまりに当時と雰囲気が違い寂れているのにビックリし、もう長くはないだろうなと思っていた。2002年にT-ZONEミナミが無くなった時(そういえばT-ZONEミナミで一日に数百万円の買い物をしたこともあったなあ)に、もうPC中心の超大型店は駄目なんだろうなと思っていたが、ザコンまで無くなってしまうといよいよ寂しいですな。寂しいだけでまったく困らないというのがまた残念なことであるが・・・

 あの頃の大型店には、品揃えと安さ以外にも「次はこれだ」と感じるような何かがあったような気がする。今も大型店はたくさんあるけれど、倉庫の在庫を眺めているような感じで、次はこれを勉強してみようかなと言う気にはならないもんな。業界全体が成長期だったし、私自身も勉強したり成長していた頃だったというのもあるのだろうが・・・

 あの頃は「50時間かかる仕事がPCを使うと2時間で出来るかもしれない」という期待感を持って人々はザコンに集まっていたんじゃないかな。今PCを欲しがる人に理由を聞くと、たいていは「mixiやりたい」だもんな。メールは携帯で済んじゃうし。

2007年7月25日  

名前に住所に・・・

 少し前に、人名を入れると脳内のイメージが表示されるサイトが流行った。同僚が片っ端から社内の人間の名前を入れて、爆笑しながらカラー印刷して配っていた(カラー高いのに・・・)。

 名前を入れるだけなのにみなぴったりのイメージが表示されているので感心したものだが、でもよく考えるとこのサーバーには「日時,ipアドレス,検索ワード」って感じでデータが残るんだよな。この場合の検索ワードはもちろん人名だ。企業なんかでco.jpの回線を使ってアクセスすると

2007/07/25 12:00:00,gw1.hogehoge.co.jp,山田太郎

なんて感じでデータが残ってしまう。「どこどこの会社にこんな人名の人が勤務しているかもしれない」ってリストがあっという間に出来てしまうな。co.jpだったら住所を調べるのは簡単だから、ダイレクトメールがバンバン来たりするかもしれない。

 最近は住所を入れると得点が出たりするサイトもあるようで、こういった情報があちこちに蓄積され、ある日一つにまとまると怖いことになりそうな気がする。心配しすぎかな。

2007年7月24日  

迷惑書き込み2

6/28 迷惑書き込みの続報

 今までは海外っぽい怪しげなサーバーからの投稿(未成立だけど)が多かったので無視していたが、書き込み失敗ログを見ていたらいつもとは違うサーバーからも書き込みが来ていた。調べてみると大手F社系のプロバイダが管理するネットワークに設置されたサーバーだ。これは指摘しておいたほうがいいなと思って先日メールを出したところ、悪意のあるサイトからワシが管理する掲示板に書き込まれたという事実関係がよく分からないので保留・・・という返答が来てしまった。

 再度詳細に説明を書き、書き込み失敗ログを閲覧できるCGIも作ってそのURLも連絡したところ、ようやく分かってくれたようで対処を開始する旨の連絡がきた。でもそこから先は以下同文って感じでいつもと同じ調子だったな。

 最近は掲示板も話題が出尽くしたのか落ち着いた雰囲気となり、ワシも掲示板で話すよりも迷惑書き込み対策の方が本業のようになってしまった。リコール隠し同然の状態で販売が停止され、新型が入ってこない状況では仕方ないナリねー。

2007年7月23日  

50円単位で切り上げ

 勤務先で特注品の新しいルールが決まったようで、通常の1.5倍・2倍・2.5倍を取ることになり、しかも50円単位で数字を切り上げるとのこと。通常が850円だとしたら1.5倍は1275円、2.5倍だと2125円になるが、これを切り上げてそれぞれ1300円・2150円としたいらしい。

 エクセルでvlookupとかマクロを多用した見積書を作り、それを使って貰っている。今までは2倍だけだったのでそれは仕込んであったのだが、このルールも仕込んで欲しいと要望がきた。要望を出してくれるのは有り難いことだ。聞くのがめんどくさくて「どうせできないだろう」などと他人のせいにしてあきらめる馬鹿も多いからな。

 50円単位での切り上げなんてやったことないのでしばし瞑想にふける。roundupでパラメータに-1.5なんて指定できるかなと思ったけど駄目みたいだ(当たり前だよな・・・)。で、50円単位ってことは2倍にしたら100円単位になるなとひらめいた。元の数字を2倍にし、roundupで数字を丸めてから半分にしてみたところ・・・おお、大丈夫そうだ。数学は正直苦手だが、今日は数分でひらめいたのでまだしばらくは大丈夫かなと思った。

 で、あとから調べたら「CEILING」って関数があるんだな。なるほどねー。子供にはエクセルの達人ではなく、今あるもので工夫できる人間になってほしいなと思った。

2007年7月20日  

reboot

 管理しているサーバーのうち一つ(Windows2003)は、たまに機嫌が悪くなるので気が付いたときに再起動をしてやらなくてはならない。これまでもいろいろとハードウェアを変えたり設定を変えたりしてみたが現象は収まらず、半ばあきらめていた。自動でリブートするなんてのも考えていろいろやってみたが、調子がいいときはすんなりいくものの、機嫌が悪くなり始めているとエラーメッセージが出てしまってそこで引っかかってしまう。

 しかし、このままでは夏の休暇を安心して過ごすことができない。なにかいい方法があるはず・・・と探してみたらいいのがあった。

http://cspace.s2.xrea.com/index.php

 ここのサイトで配布されている reboot.exe というフリーソフトに、「強制再起動」というオプション(/force)があった。これでイケるかも・・・

 さっそく仕込んでみる。動いている重要アプリケーションは一つだけで、サービスモードで動いている。これをオフにし、強制再起動するバッチを作ってスケジュールに入れてみる。数分待ってテスト作動させてみると・・・うーん、バッチファイルでサービス終了の直後に再起動だとタイミングが早すぎるようだ。reboot.exeには待ち時間を入れるオプションもあるが、/forceと併用できるかどうかがわからない(一回だけテストしたが駄目だった)。そこで更に探してみると、同じサイトにtimerというフリーソフトがあった。これでいけそうだ。「サービス終了→timer.exeで2分後にreboot.exeを/forceオプション付きで起動」というバッチを作り、一日一回動くようにした。あとは念のためにレジストリをいじってサーバーに自動ログオンできるようにし、かわりにスクリーンセーバーにパスワードをかけて設定終了。

 根本的な解決ではないが、十分解消になる。これでいいのだ。CSpaceさんに感謝。

2007年7月19日  

いまさらipod-2

 去年貰ってちょっとだけ使い、以後ずっと放置していたipodを再び使い始めた。RYDEEN79/07がネット販売しかしていないので買いたかったというのがきっかけだ。ダウンロードついでにitunesでいろんな曲を試聴してみる。気になる曲名を入れて一覧を表示させると他のアーチストがカバーしたバージョンなんかもたくさん出てきて、試聴するだけでもなかなか楽しい。

 15年前に買ったカセットテープ型のスピーカーをつけて、夕食の後に新聞を読みながら聞いたりしている。カセットテープって昔はもの凄い小さいものだと思っていたが、ipodとつなげるとビックリするぐらい大きい。あ、それ以前に、この組み合わせって妙だな・・・

20070719.jpg

2006/04/30 いまさらipod

               
Powered by Movable Type 4.22-ja