【クルマ・バイク】のブログ記事

2009年10月24日  

三宅島

 三宅島でモトクロスやエンデューロをやることが本当に島のためになるのだろうか。

 世界チャンピオンを呼んでレースをやりたいなんて話しもあるようだけど、どんな世界チャンピオンが来たって、レースを「見る」だけのために休み取って三宅島に行く人って、せいぜい数十人どまりじゃないかな。

 今年の淡路島(特設会場で行われたエンデューロレースに数百人が参加した)や、エンデューロ世界チャンピオン5回のジョバンニ・サラが走った2007年の菅生のレースの経済効果はどれぐらいだろうね。ジュースとおにぎりとガソリンの売上が多少増え、ホテルの空室率がほんの2日程度下がり、高速道路の通行量が若干増えたぐらいじゃないかな。それでも淡路島は「観光客が増えるきっかけになる」という期待ももてるし、菅生はもともと常設のサーキットだから、他のレースやイベントなどに出るなどで菅生に通う人も新たに生まれたことだろう。でも交通不便な離島では、それが見込めない。離島という環境は、本州や北海道・九州などとはかなり条件が異なるように思う。

 さるびあ丸には250ccのオートバイまでしか積めない。オフローダーがトランポ(バイクと荷物運び用の貨物車)を使わずに練習場に行くとは思えない(というか、まず無理)。だから、今のままでは常設コースを設置しても、普段訪れる人は皆無に近くなるはずだ・・・今と同じかもな。年に一回、チャーター船で渡ったバイクが走る島が、真の意味でのバイクの島になる(バイクが盛り上がるという意味ではなくて、バイクが盛り上がって島のためになる)とはとても思えないのだ。

 どうせ大赤字を出すなら、三宅島で世界初の電動MX賞金レースをやればどうだろう。ホンダとヤマハには発電機を出してもらって(結局ガソリン使うんだけど)。そして、電動バイクが無料・保険代だけ実費で借りられる島にすればいいんじゃないかな。オンロードもオフロードも。そうしたら世界中にアピール出来る(たぶん)し、リピーターも生まれるだろうし、海外からも新しもの好きが走りにくるだろう。

 飛行機の定期便が土日だけでも2往復になるような活気が生まれればいいんだけどな。チャーター船とVIP用ヘリコプターだけで完結するようなお祭り騒ぎのイベントでは、地元には定着しないだろう。

2009年10月20日  

プリウス劣化バージョン

 SAIが発表になったそうで。プラグインかという噂もあったが、普通のハイブリッド車だったようだ。プリウスと同じプラットフォームに、やや大きめのボディと大きめのエンジンを載せて燃費が悪くなっている。8月に出たレクサスのと同じやり方ですな。

 燃費スペシャルのクルマで燃費劣化バージョンを出す必要性がよく分からない。大きなクルマが必要な人もいるだろうが、ホイールベースは一緒なのだ。衝突安全性では有利かもしれないけど。

 今までのクルマとプリウスが並んだ時、プリウスに乗っている人の方が賢く見える・・・それがプリウスの魅力の一つではないかと思うのだが、プリウスとSAIが並ぶとどう見えるのだろう。

2009年10月12日  

休日の夕方はカブに乗る

 ここんところ、休日の夕方には精米に行っている。今日はカブで行ってみた。後ろに助手として第二子を乗せ、3kmちょっと先のコイン精米所へ。クルマだったらガソリン約1Lを消費するが、カブだったら約150ccだ(当家比)。

 うっかり半袖のまま出かけてしまいやや寒い思いをしたが、その分高速で走っているような、遠くまで出かけたような不思議な気分になった。休日の夕方にバイクに乗る。ほんの数分でも気分はガラリと入れ替わり、「いい休日だった」と思うのである。単純だな。

 「追い越されてばかりのあなたが好き」

 首都高の料金所の上に書いてあった。最初見たときは首都高速の中の人が考えたのかなと思ってちょっとブルブルしたが、調べてみたらラジオ番組で公募したやつだった。なるほどね~。いいもんですな。

 でも、ゆっくり走っている人なら誰でも好きなんじゃなくて、好きな人がゆっくり走っているからもっと好きになったんだと思うな。

 YZが大幅にモデルチェンジされるんだそうで、大騒ぎになっている。昨夜もチェックしてみたが眠くてよく分からず。昼休みに改めて見てみて、一生懸命英語の解説を読んで「うーん、たぶんどこかが凄くなっているんだろうな」と思っていたが・・・モデルチェンジされたのは450なのにワシが見ていたのは250のサイトだった。クリックしまちがえた。

 夜は久しぶりにジムへ。いつものようにプールのみ。

2009年9月 7日  

KING KENNY!!

 ケニー・ロバーツがダートトラックを走ったニュースはTwitter経由で気が付いていた。写真も見てみたが相変わらずMXブーツじゃなさそう。あの頃と同じワークブーツなのだろうか。

 今日、ふと動画を見てみたくなって探してみたら・・・あった。凄いよな。登場して、全開で走る。大観衆が熱狂。今はもうレースで活躍することもないだろう2サイクルの大排気量のエンジンで、昔と同じように、全開。

 動画を見ながら身震いしてしまったのだが、でもこれは70~80年代を生で感じた人にしか分からない世界なのかもしれない。同じ気持ちになるのは、本とかビデオでケニーに興味を持った人ぐらいまでかな。知らない人が見ればただオッサンが変な音のするバイクでカッ飛んでるだけ・・・なのかもしれない。

2009年9月 4日  

ドレスダウン

 レクサスをドレスダウンしてトヨタエンブレムにしたら、かなり渋いクルマになりそうだな。

 トヨタ車にレクサスエンブレムをつけているのはよく見かけるけど、これはまだいないんじゃないかな。

2009年8月31日  

インサイトを借りる

20090831a.jpg 今回のレンタカーはホンダのインサイトにしてみた。単純に乗ってみたかったというのと、前回のプリウスが好印象だったので今回もハイブリッドカーににしてみようと思ったのである。カローラ(1500cc)とカローラフィールダー(1500ccワゴン)の間の価格設定。アコードよりはだいぶ安い。ハイブリッド云々は別にしても、ちょうど手ごろな値段とサイズなのだ。

 2、3代目プリウスそっくりの外観だが、バッテリーの出し入れを考えるとこの形に行き着くらしい。
 
 
 インサイトとは関係ないけど、後ろに写っているコンビニ、雪国でよく見かける二重ドアになっている。台風と冷房用だろうか。

20090831b.jpg レンタカー屋さんで説明を受けた時、最初に言われたのがこのECONスイッチについてだった。

「ここにECONスイッチがありますが、これを押すとエアコンが効かなくなります(苦笑)」

「・・・じゃあ、ダメですね」

最初にいきなりハイブリッドカーを全否定するかのような説明。ここは沖縄、エアコンなしでのクルマ使用は考えられないのであった。

 後で試してみたが、郊外を流しているときはECONスイッチオンでも大丈夫だった。しかし、信号待ちではアイドリングストップの時間が長くなり、その間エアコンが止まるので不快感がどんどん上がってくる。夏はオフにしっぱなしがいいかもしれない。

 あれ、冬も暖房を入れるから一緒かな?

20090831c.jpg プリウスと違ってごく普通に従来のガソリン車の雰囲気を残している。違いはECONボタンとメーター左側のASST/CHRGメーター、あと中央に瞬間燃費グラフが表示されるぐらいか。

 最初は勝手が分からず普通車と同じぐらいの燃費しか出せなかったが、後半では17~18km/L位は出せていたような覚えがある。エアコンつけて5人(大人2人と小・中・高各1人)と荷物を載せていたらまあこんなもんか。

 プリウスはいかにも「半電気自動車を運転しています」というような雰囲気で、アクセル開けてトラクションをかけることが罪悪と感じられるような気さえしたものだが、インサイトは昔乗っていたシビックを思い出すような、ごく普通の雰囲気だった。

 残念ながら家族の評価はあまり高くなかった。車内がやや狭く、後席真ん中はとても長時間座っていられないとのこと。普段乗っているゴルフ3ワゴン(5ナンバーサイズ)や、去年借りたプリウス2型の方がごく普通に5人乗れるそうだ。「4人なら何にも問題ないだろうけど・・・」とのことである。インサイトへの買い替えは、うちは当分なさそうだな。

 まあ、ホンダのハイブリッドはプリウス方式とは違って比較的簡単に他車にも載せられるらしいので、そのうちもう少し広い車や大きな車にもどんどん搭載されるようになるのだろう。それまで待つとしよう。

               
Powered by Movable Type 4.22-ja