【日記】のブログ記事

 去年行って楽しかった「フィエスタ・メヒカーナ」のことを思い出して、今年もやるのかなと調べてみたらちょうどこの週末開催だった。女房に「お台場でまたメキ祭りやるけど、行かない?」とメールしたところ子供たちに聞いてくれたようだが、第三子が

「えー、寒川神社はいいよ」

と答えたとのこと。去年肉食べたでしょと言ったら寒川神社の初詣を思い出したらしい。メキシコから寒川神社に繋がる異様な展開が面白かった。第三子はどこでも肉しか食ってないけどな。

 夜はジムに。いつも通りに泳いだ。

2009年9月17日  

横たわったまま

 夕刊に国内最高齢ゾウが死んだニュースが載っていた。「横たわったまま死んでいる」だそうだ。立ったまま死んでいると伝説になったりボクサーの愛称になったりするんだろうが、横たわったまま死んでいたはちょっとおかしいような。元の文章を短くするときに間違ったのだろうか。

 最近の新聞は文字がどんどん大きくなって、記事はどんどん短くなっているような。Webで見た記事を紙上で読むと「あれ、ここまでしか載ってないの?」と思うこともよくあるな。

2009年9月16日  

五十音順

 伝票を50音順に並べるという単純な仕事があって、たいてい入社直後の新人が担当させられる。ワシもやった。新人がそれをやると、業界に出てくる社名とか固有名詞とか用語などがだんだん分かってくる、という教育的な効果もある・・・と思っていた。

 今日、他の部署の仕事を手伝っていたらその伝票を探す用事が出来た。5、6件探すだけだったのだが「本橋」と「宝永」という2枚がどうしても見つからない。ひょっとして・・・と思って別の所を探してみたらあった。「本橋」は「ほ」、「宝永」は「た」に分類されていたのだ。

 「こんなことがあったよ~」と軽く愚痴ったら「しょっちゅうですよ」とのこと。分からなかったら聞けばいいのに、聞かないで適当に綴じてしまうらしい。こういうのって新人の時代に間違えて直しておかないと、あとで取り返しがつかないことになるんじゃないかと思うが・・・

 でもこの子だけの問題じゃなくて、もう世の中のあちこちで取り返しがつかないことになっているような気もしますな。

 話し方とか文章って、影響を受けている人に似るんだよね。わざと真似している部分もあるだろうけど、無意識のうちに似ることも多い。

 今日ラジオを聞いていたら、Hさんの声が流れてきた。Oさんがテレビで話すときとそっくりの話し方になっていたな。

2009年9月12日  

運動会が寸前で延期

 第三子の運動会。15年連続運動会の11回目である・・・が、昼ぐらいから雨の予報。早めに進行させて出来るところまでやるつもりだったようだが、開会式寸前で本格的に降り始めて延期となった。去年だったかな、昼に大雨になって階段で弁当を食べたのは。あれよりは競技にまったく影響がなく、さっさと延期になったのでよかったのかもしれない。

 大変なのはオカーサンたちだ。弁当が出来上がったところで延期決定。うちでは昼に食べちゃったけど、そのまま冷蔵庫に仕舞って明日再登場のご家庭も多いとのこと。

 黙々と泳ぐ。プールは他のトレーニングのように音楽聞きながらとかゲームやりながらは出来ないので、黙々と運動し続けるか、仲間とダラダラ話し込むかのどちらかになりがちですな。

2009年9月 5日  

ガテン休刊

 ガテンが休刊とのこと。一度も買ったことは無かったけど、「ガテン系」って言葉は広く浸透してたもんなあ。お世話になっている自動車修理工場がインタビューを受けて掲載されているのも見たことがあった。意外というか、時代の流れというか。

 数年前のアメリカで「ホームレスにインターネットを」という運動があると聞いてびっくりしたものだが、日本もそうなって来ているんですな。

2009年9月 3日  

「天寿なう」

 何かのニュースに「天寿を全う」と書いてあったのを読んで「天寿なう」と空目した。

 更に、自分が売った「空目」を「空自」と空目した。

 しかし・・・「○○なう」はTwitterを始めると一度はやってみたくなるつぶやきだとは思うが、「下野なう」はビックリしたな。

               
Powered by Movable Type 4.22-ja